無性にしたい事

DVC0107.jpg
写真は先日の白浜での写真です。長年一緒に仕事してるけど、こうして揃って写真なんて撮る事ねぇよな。ずっとオイラは撮る側だったので若い頃の陣内や、同期の芸人、当時の2丁目劇場に出てた芸人の写真はやたらと撮ってたんだけど、自分の写真や、みんなと一緒の写真はホント無かったなぁ。ま。そんな当時の写真もあまりの量で誰も見ねぇし、荷物なだけだからこの前捨てたけどな。写真って捨て辛いから困るよね。デジタルだったらCDなりDVDに焼いとけばかさばらないからいいけど、ネガやフィルムはホントに困る。でも捨てたけどな。
基本デジタルのモノって金にならんよな。アナログのモノの方が金になるのは、それしか無いからだろうね。デジタルは所詮、0と1のデータでしかなくて、コピーも出来るから金になりにくい。でもアナログのモノって1枚の写真とか、書であったり、イラストもそうだけど、1点モノだから金になる。どうにかデジタルでも金になる方法論を見つけたら大儲けできそうなんだけどなぁ。デジタルで仕事してる人が全て儲かるような仕組みなり、システムを考えついたらアラブの石油王だよな。
と、途方も無い儲け話をした所でもう一つ、今無性にしたい事がありまして、iPhoneアプリを作りたくてしょうがない。何度か書店でそれらしき本を立ち読みしたり、無料のiPhone SDKをダウンロードして挑戦してみたりはしてたのですが、いよいよ本気でやってみたくてしょうがない。ま、何こさえるかってのが問題だけどね。たこ焼き屋とどっちが早いかな?
てな感じで今日も金にならない仕事をしてました。なかなかカッコイイCGが出来たので放送が楽しみだな。しかしナカナカかっこがよろしいよマジで。
そろそろオイラの手持ちのポケモンでもまいこはん倒せそうなので、挑戦しようかね。しばらくライコウとエンテイを追っかけたり、レベ上げで電話かけまくってたので、ストーリーが進んでねぇし、育てやの親父にタマゴばっかりもらって、ボックスの一つがほぼピチューで埋まっちまったりしてるんでね。
井上マーさんのイベントにゲスト出演しちゃいます。
11月23日(月) 勤労感謝の日
井上マーpresents talk session 「マサシの部屋」
新宿ネイキッドロフトでの月一恒例トークライブ。
今月はランチタイムに開催します
【出演】井上マー、
ゲスト:レイザーラモンRG 原田専門家(構成作家、クリエイター) 他
open12:30/start13:00
料金¥1000(飲食別)
※前売券はローソンチケットにて10/30より発売!!(Lコード:32113)
※ネイキッドロフト店頭電話予約も受付中!!16:30〜24:00(03-3205-1556)
政権交代で建設が危ぶまれるダムですが、すでに出来てるダムを見て下さい。
原田専門家のダムリポート〜浦山ダム前編〜
http://www.youtube.com/watch?v=5Ul22Bwj6qA
猿とともにキャッキャ言うとります。
たこ焼き日記
久しぶりにTシャツに新商品をと思ったんだけど、自分が欲しいモノだけアップしておきました。原田千手観音Tシャツなんだけど、手持ちのモノがもう印刷が擦り切れちゃってボロボロなので、UP SOLDで作り直しです。お楽しみにぃ。
↓今月のあの電柱まで商品↓
RockClimber
RockClimber

2,205円

ケータイはこちら

目標金額まで、天気がよくて良かったね。2,977,157円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

無性にしたい事」に2件のコメントがあります

  1. こんばんは◇
    もう一週間も経ってしまいましたが
    12日はほぼ1拝見してました(^^)
    あっという間の30分でした。
    妖怪T着ていましたね。
    やっぱり他の作品もまだまだ
    観てみたいです。
    そして空から日本を見てみようは本当に
    素敵な番組ですね。
    流れる音楽、雲の影、
    くもじい・くもみはとっても可愛らしいし、
    色々な発見が出来る優雅な空の旅は
    とても癒されます。
    中でももじゃハウスが
    個人的にツボです(^^)♪
    飛行船ってこんな感じなのかなぁとか思ったり、
    魔女の宅急便に飛行船、出て来ますね(^^)
    ほぼ1の瀧さん繋がりで、先日
    電気グルーヴ20周年の番組がやってて
    見ていたのですが、改めて面白いPVなど
    沢山だなぁと思いました。

  2. >音慈さん
    ほぼ1で流しきれてないのはハラデミーショーで嫌という程流しましたよ。
    また開催できるよう、日々精進です。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。