サヨナラはしない

クリープハイプの新譜が出たってんで、打ち合わせの帰りに新宿のタワーレコードによって買ってきましたが、今、新宿のタワーレコード改装中で、8階と9階のみの営業なんだね。でエレベーター上がってすぐのところに、清志郎さんのコーナーがあって、 KINGのデラックス版が発売になったばかりだったので、そこで色々展開されていた。持ってるしいいかなとも思ってたんだけど、なんせこの日の朝飼ってたネコ、わらびが亡くなって、それがジョンレノンの命日と同じかよ!と思ったら泣けちゃって、ロックン・ロールを忘れるなってメッセージだと思ちゃってさ、おまけにどの曲が入ってるか見てたら欲しくなちゃったんで、買おうと思ったんだけど、通常盤しか置いてなくて、どうせならと思って奮発して限定盤を買っちゃった。でも通常盤には限定盤に入っていない曲もあったりしてズルいよなぁ。やっぱりどっちも欲しい!けど、限定盤が無くなってしまってはと思いひとまず。
それからクリープハイプの限定盤も買ってきました。楽しみだね。

毎日、朝にハラセンラジオを録って、字幕の編集をしてアップするのが10時くらいかな?になるんだけど、とり終えて編集も終えた時に、こたつの中で寝かしてたわらびの様子を見たらもう目を向いちゃってて、ずっと菊千代か乗っかって寝てたので暖かかったから気づくのが遅くなったけど既にあの世に行っていた。ホント十分生きてくれたし、十分癒してくれたので、最後は苦しまずにとは思っていたけれど、どうだったのかな。しんどそうだったな。ボクが辛いのはボクが我慢や辛抱すればいいんだけど、ネコには辛い思いはさせたくないもんね。
命に限りがあるのは変わらないし、覚悟の上だったのでホントに嫌な思いしてなかったかどうかだけ気になるけど、寝顔をみたら安心した。永眠っていうくらいなんで、ずっと寝てられるからいいね。ネコはホントによく寝るから寝てるのか永眠してるのかつったらあんまり違わないんじゃないかな。ただ肉体が無くなってしまうから、もう抱きしめることも、噛みつかれることも、ひっかかれることも無くなるけど、先にあの世でボクの帰りを待っててね。こっちではまだまだ世話のやけるネコが残ってるから、もう少し世話をしたらそう遠くない未来にボクも残りのネコもみんなそっちに行って、また楽しくやろうよ。そっちの世界でも寿命はあるのかな?行ったことがないからわかんないけど、もしわかったらLINEしてよ。既読スルーするからさ。
ではまた、あの世で
ちなみにこの「ではまた、あの世で 回想の水木しげる」著者:大泉実成の本にボクの名前出てくるんですよ。このブログのどっかに詳細あるけど、簡単に書くと、水木さんのお別れ会の時に、インタビューを受けて、それが著書として残ってて、しかもそれが、水木山脈の一員という書かれ方で、もう嬉しくてしょうがないよね。

死っていうのはフィジカルの損失で、メンタルの損失ではないんだな。誰かが言ってたけど、忘れられた時がその人の死だって。肉体は滅んでも気持ちや記憶が滅ばない限り死んだことにはならないし、殺されはしないんだな。ボクがこうしてほぼ誰も見ていないのにブログやYouTubeを残しているのも、オレという存在が無くならないようにしてるんだろうね。しかしデジタルってのは一瞬でその存在も消えてしまうからね。バンなんかされたらそれこそ消えて無くなってしまうから。とはいえアナログはその保存場所の問題もあるから双方で残すというか、しぶとく刻んでいかなくちゃな。そうなると一番はやっぱり石碑だろ、石碑。石板とか石碑ってずっと残るもんね。でもそれ墓石ってことなのか?

今日はバタバタしてたんでハラセンラジオの代わりに、大人気コンテンツ、ゾンビ田中の食後レポートです。大人気って、単にYouTubeショートで回ってるだけなんだが。お楽しみに〜。

あ、ちなみにタイトルの「サヨナラはしない」は清志郎さんの曲名でもあるんです。THE TIMERSの曲で、阪神淡路大震災のことを歌った曲。

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。