
誕生日でした。49回目の。昭和49年生まれの人は今年49歳ですね。だから何だって話ですが。
さて、今、水木しげるさんの神秘家列伝(文庫版)を読んでいるんですが、その中にミラレパというチベットの僧の話があるんですが、かいつまんで言うと、父親が財をなし何不自由なく育ったが、父親の死後、叔父叔母にその後を託したんですが、叔父叔母がその財産を奪い取ってしまい、復讐のために黒魔術を習得する修行に出る。10日間の修行で黒魔術を習得し、叔父叔母以外の一族と村を壊滅においやった。叔父叔母は自分の力の生き証人として生かしておいた。
母から術の成功の手紙を受け取るが、このままだと母が危ないと、今度は村を雹で災難にあわせた。しかし、自身の術で人々が悲しむ姿を目の当たりにし、改心し今度は善の修行をするためにマルパに仕える。しかし全然、法を授けてもらえず、辛い修行ばかりが続いた。その辛い修行はミラレパ自身の過去の罪の浄化のために9度も絶望のどん底に落としていた。それで浄化されたミラレパは法を授けられ、瞑想の窟で瞑想に老けることになる。そこで真理を手に入れたミラレパの、ブッダ・フラット(正覚者)への道は、自我を壊滅させ寂静の状態に入ること。そのためには一才の贅沢を放棄し、生命をも喜んでなげうち、瞑想に生涯を捧げることによって、マルパの御恩に応える覚悟をする。生涯その苦行を続けたくさんの弟子を作った。
簡単に言うと苦行に楽しさを見出したみたいな。ある種その状況に置かれている自分を俯瞰で見た時に、いい仕事してんなみたいな感覚、それを一生続けた。
ボクがしていることもその苦行してるオレって面白い!という感じでしか無い。最近の苦行はカラオケの背景の動画で、完全ランダムでAIが選んでいるんだろうけど、その見たい映像、ボクはそれを『侵略さん』と名付けてるんだけど、その侵略さんが出るまでカラオケをするってことを楽しんでる。昭和のアニソンを入れると意味不明なアニメやCGの動画が流れるんだけれど、その中の一つがその侵略さんだ。
ここでその意味不明なアニメやCG実写のリストをご覧いただきたい。
- 家ロボ(UFOの大群を家のロボットが駆逐するCG)
- ニンジンロケット(緑とオレンジ色の宇宙船がコロニーに合体するCG)
- トランスフォーマー(影絵のトランスフォーマー風CG)
- おもちゃ箱(玩具箱から飛び出したおもちゃのダンスアニメ)
- 戦闘機(戦闘機が宇宙でレースしてるCG)
- ループ(最初のウサギのアニメの色違いのループ)
- 瞳孔ガンびらき(緑の目の少女の意味不明な行動のアニメ)
- 超能力少女(男の子を執拗に付け回して助ける超能力少女のアニメ)
- ラインダンス(ステージでラインダンスの練習をしてる実写)
- 廃校忍び込みバレエ(廃校で嬉々としてバレエをあちこちで踊る実写)
- ぼくの夏休み(僕の夏休み風のアニメ、夏と春バージョン有)
- 侵略さん(UFOに乗ってダンスしながら地球にやってくるアニメ)
と、どれも狂っている。だいたい意味がわからない。そもそも意味を持たなくていいものなんだろうけど、気にされたらダメなんだろうけど、そういう誰も注目しないモノにも、これを作っている人がいると思うと、もう面白くってしょうがなくなる。だいたいこんなのどう言う発注書で作られたんだ?とか、よくOK出たなとか、どういうコンセプトなんだこれ?というような映像ばかりだ。それを考えるだけでも面白くってしょうがない。
で、とにかく絵も動きもたまらなく可愛いのが『侵略さん』だ。カワイイ宇宙人がUFOに乗ってきて、海に潜り、半魚人と仲良くダンスして、また宇宙へ帰っていくアニメなんだけど、ボクは最初に見た時に、こんなカワイイ奴らが、笑顔で地球を侵略してきてたらオモチロイと想像してしまったから、侵略さんと呼んでいるんだが、これがなかなか出てくれない。カラオケの背景動画のガチャをしてると思ってもらえればわかりやすいか。何パターンもの中から、最初はウサギのCGで2番になる頃にランダムに色々変わるんだけど、その侵略さんが出るまで何度でもカラオケをする。しかも途中で止めずに最後まで歌う。見たいだけなら、出なければ止めて次に行けばいいんだけれど、それをしない。ちゃんと全部歌う。誰も得もしないし、誰も見たく無いが、オレがそれを楽しんでいる。この状況を楽しんでいる。出てないのに、飛ばさない、出るまで何度でも歌う、その状況を楽しんでいる。完全にミネルパの苦行と同じだと思った。
苦行というか、側から見ればあの人何やってるんだろうと思うようなことでも、その人自身が楽しんでいるのであれば、他人に迷惑がかからない範囲であれば、それが1番幸せな状態だと思う。だって本人楽しんでるんだもん。ミネルパのその苦行は、ほぼ飲まず食わずで窟に篭って瞑想を続けていたが、可哀相に食べずにと思うかもしれないが、本人はその何も欲せず、瞑想に耽ることが幸せなんだから、施しなんかいらないのである。
ミネルパのように、他人の理解を得難くも、自分自身の理想を追い求め修行を続けることをボクはミネルパと呼ぶことにした。
カラオケの侵略さんに限らず、ボクはこういうミネルパのように自身の理想を追い求めるってことが好きすぎてしょうがない。他人がどう思おうが、どう思われていようが、その状況がオモチロイと思ってしまうのだ。お金にならなかったり、誰も得しなかったりすればするほど、熱中してしまう。無駄なことが本当に好きなんだな。無駄って1番の贅沢だとも思うし。
で、そんなミネルパを楽しんでいた昨日ですが、東スポと日刊ゲンダイを買いに行くのに、ずっとYouTubeで配信してたので、途中で止めるのもなんだからと、秘蔵の映像を流してコンビニに行ってたら、その秘蔵の映像がガイドライン違反で停止されてしまった。1週間更新ができなくなってしまった。普通の人ならまず、ガイドラインに違反するような映像は流さないんだろうけど、流して停止してしまったことにひどく落ち込むだろうが、ボクはそれすらも面白がってしまう。そんなことして配信停止食らったということを面白がってしまう。
バカにつける薬はないというが、本当に無いと思う。だって効かないんだもん。それすらも面白がってしまうんだから、何をどうされようと楽しんじゃうんだもん。
斉藤和義さんのハミングバードの歌詞でも
♬楽しんだ奴の勝ちさ〜♬
ってのがあるけど、ホントそう思う。ただ、それがもう少し他の人にも共感してもらえればいいんだけど、なかなか理解しがたいことだし、説明してもそれでも理解は得られにくいとは思うけど、常に自分を俯瞰して、メタ的な視線で自分の置かれている環境を面白がってしまっているから、もっと辛い、ひどい環境に置かれたボクはどうなるんだろうかというのを楽しんでしまっているのである。
まぁ凡人には理解はできないと思うけど、どっちが凡人だってはなしではあるが。
そんな49回目の誕生日でした。あと何回誕生日を迎えることができるんでしょうかね。ボクはとっとと極楽浄土へ行って、雲をちぎっては好きな形に作り替えていたんだけどな。
懲りずにサブアカで延々やってるワシ。本垢の方は来週から復活する予定です。
そうそう、久しぶりにハラヘリのウタの新章も作ったんで、見てね(上の動画の6時間30分くらいから)
パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ。
大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!