
基本的にボクはこの『オレ悪ないやん精神』なんで、怒られたり注意されても、「オレ悪ないやん」とまず思ってしまう。そもそも他の人の理論で行動していないので、当然オレ悪ないやんとなるわけだが、そもそものオレの理論が間違っているということなんだろう。
今日はメルカリで久しぶりに売れたので発送に持っていったんだが、郵便局に設置しているQRコードを読み取る機械の設置状況が明らかに悪く、以前もなかなか読み取らなかったんだが、今日は台座がずれていたので、こりゃまた手こずるなと思ったら、案の定全く読み取らない。もうこの時点で『オレ悪ないやん』は発動しているので、なんら動じることなく、何度もトライをするが一向に読み取らない。だって、台座がずれているんだもん。それで見かねた局員が出てきて、ずれてた台座を直し、読み込みを試みるも、やっぱり読み込まない。しまいには「画面もっと明るくなりますか?」と。最大限明るくしてるんだがと思いつつ、近づけたり遠ざけたりしながらやっと読み込んだ。
すぐに局員が出てきたことからも、ここでは何人もの人が読み取れなくてあたふたしてるのだろう。だったらなぜ設置の仕方を見直さない。設置場所を見直さないのと思うが、そう頻繁に使うわけでもないのでどうでもいいんだが。
さて、先日メインのYoutubeちゃんねるが1週間の停止処分を受けていて、いままでYoutubeの動画を作っていた時間が暇になったので、パ紋のことをもう一度ちゃんとしようと、アーカイブを再度アップし直したりしていたんだけど、とはいえ3500個もあるのに、まだ100個くらいしかアーカイブ出来てないので、これはホントに時間がかかる。そんなことをしていると先日も書いたけど、ホントにミネルパ的なんだよね。修行というか、過去の自分と向き合って、今の自分はそれでいいのかという自問自答を繰り返すようにひとつづつアーカイブを進めている。しかしそんな過去とばかり向き合っていてもしょうがないので、また新たなことをと思い、今日はパ紋専用のインスタアカウントをこさえた。たくさんの人に見てもらえるのがいいんだが、それ以前に、自分で眺めていたいのだ。
”まず”がどこにあるかなんだよね。ボクの場合はいかなる場合でも”まず”ボクなんだよね。”まず”人に見てもらいたい以前に、ボクが見たい。それが世間の人も見たいものならいいんだけどね。
パ紋のインスタグラム
パ紋のアーカイブのnoteはコチラです。
パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ。
大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!