度がすぎる!

目が見えづらくなってきた。特にスマホの文字が読めない時があるので、ド近眼なのに、老眼も入ってきたかぁと思ってたんですが、あまりにも手元が見えないので、これはもうメガネを新調しようと、前回変えたのが3年前だったので、そろそろかと思い,JINZへ。アプリでお気に入りのフレーム、ウェリントンなんだけど、お気に入りにしてるヤツの在庫があったんで飛んで行きました。前回3年前に変えたときは、前々回の形がなくて、しぶしぶこの前までしてた似た形のにしてたんだけど、今回は前々回と同じ形があったので、これは嬉しい。

写真上が、今回新調したヤツで、下が今までのヤツ。ほぼ同じだろ!って感じなんですが、よくみるとメガネのツルの付け根というか、メガネの左右の端っこが落ちてるのが新たなモデルで、落ちていないのが前回のヤツ。ま、形はどうでもいいんです。見えるようになれば。

で、3年間で視力がまた悪化したんだろうなと思って、検査をするんですが、バックが赤と緑で二重の円が描かれてるヤツ、どっちが見えやすいですか?ってのを何度もするんだけど、何度しても赤の方が見やすくて、これ何の検査だ?ってくらいずっと赤の方が見えやすかったのは何だったんだろう。緑が見えやすかったのはただの一度きりだったわ。で、まぁ昔みたいに遠くに先生が立って、指し棒で挿してって感じではなく、全て機械を覗いてやるんで、陣内くんのネタの視力検査もこの形にリニューアルしてもいいんじゃないかなと思ったけど、そうすると先生変わって!ってボケができなくなっちゃうんで、合理的にするってことはつまりはつまらなくなるって事なんだよね。これはボクはずっと思ってて、不合理だから面白いんであって、合理的なことって結果つまんないんだよね、そこに創意工夫がなくなるから。合理的にするってことは創意工夫があっての結果なんだけど、合理的になったモノに関しては、つまらないんだよね。でもそこからさらに合理的にするにはってことに関しては創意工夫が必要なんで面白くなるとは思うんだけどね。だからこれでいいやと満足した時点で面白くなくなっちゃうんで、つねに不足を感じていないとダメなんだな。

話がそれましたが、で、メガネを新調しようと視力を測った結果、メガネの度を下げるという事になった。え!?ですよ、目が悪くなってメガネの度を上げるもんだとばかり思っていたのに、度を下げる?!なんだか損した気分になったけど、確かに近くのモノ、スマホの文字はよく見える。しかし、今まで見えてた遠くのモノが少しボヤける。なんだか損した気分だが、しかたない。つまり3年前に度をあげたんだけど、度がすぎたってことだったのかな。度を越した近眼だったんだけど、度を越してたってことかしら。

で、帰りの電車ってか、ここからChili Beans.Vaundyのツーマンを横浜へ観に行くんだけど、駅のホームで、電光掲示板が見えにくくなってることに気づいて、やっぱり損した気分になったけど、ま、手元が見えリャいいかと渋々納得をするのであった。

ってかチリビとVaundyって豪華すぎるやろ!よくチケット取れたなワシ!感想はまた次の機会に。

結構前からARのゾンビ田中さんを使って、食レポっていうか、まぁ食レポしてない食後レポってのをやってて、たまぁ〜に再試回数がはねるんだけど、やっぱりメシモノって見ちゃうよね。この前のニューバーグや、脳をバグらせるラーメンの食べ方とか。で、このゾンビ田中さんはうまそうだなしか言っていないんだよね。何度もちゃんと食レポしようとしても、この顔見てたらまともなこと言えなくなっちゃうんだよな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

写真素材無料【写真AC】

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。