
オールナイトフジコって深夜番組があるんだけど、どれくらいの認知度なんだろうか。放送開始からずっと見てて、素人参加コーナーがあるんだけど、はじまってスグに、これはオイラ行くべきだなと思ってたんですね。だって深夜に、フジテレビ前に来るヤツって、頭のおかしいヤツしか来ないでしょ。そういうアタオカな奴らって(自分も含め)社会生活不適合者というか、何かしらの鬱憤なのか、吐き出したい自我なのか、何か抱えちゃってる人でしょ。普通に生活していて、不満はあるけれど、しかたないと思っちゃってて、流されて生きているような人はまず来ようとも思わないだろうし、そもそも見てもいないでしょ。

で、放送後しばらくは、行くのであれば、何かしら出来ることをと思ってたんです。そうこうしてる内に、やっぱりこの辺の嗅覚の鋭い10年来の知り合いのエキストラの帝王増井さんはスグに参加してましたね。やっぱりイカレた奴らが集まるなと、ボクも早く駆けつけなくちゃとずっと思っててやっとこ行くことが出来ました。
募集要項では、何か言いたい人や、何か見せたい人みたいな感じだったので、ギターを担いで、フジロックやと思って歌いに来たというテイで出てやろうと思ってたんです。で、現場について、ディレクターの人に何出来るか聞かれた時にオリジナルソング歌いますつって、軽い手見せみたいのをして、放送時間次第ですが、出れるかもしれませんみたいな感じだったんです。で、しばらくして、上(スタジオ)で笑わせろみたいなコーナーをしていて、下も(ラフくん前)スタジオの審査員を笑わせろをするので、笑わせられることにできますか?と言われ、その場でフジコーズの曲を作ってました。
しばらくしてオープニングの映り込みがあり、ガチャガチャして、あとは1時間後に来るであろう中継時間を待ってました。そのオープニングの映り込みを見て駆けつけた若者2人が、ウマの人形にまたがって踊るパフォーマンス、ホビーホースというのをやってる2人がきて、それでディレクターと打ち合わせをしていて、いろんな人が来るなぁと思ってたら、原田さんの歌で、2人が30秒で踊ることってできますか?となったので、曲を30秒にして、これでできますか?と形にして、ずっと練習してました。
あとは中継が来ても1組か2組くらいだろうと待ってましたが、まぁ今回なくても、雰囲気わかったので、次回は30秒のオチのある曲を仕込もうと思って待っていると、中継がやってきた。20人弱がワイワイやってて、スタジオから誰にやってもらおうかなって時に、さらば青春の光の森田さんが「あのギターの人いいんじゃないですか」とお鉢が回ってきた。スグに台に乗り、名乗ると、なんと、森田さんがボクのことを知っていて、話題が原田専門家になってしまって、趣旨がブレてしまって申し訳なかったですが、時間もないので、すぐにホビーホースの2人を招き入れ歌ったしだいであります。
急拵えのハラヘリのウタの替え歌30秒バージョンだったし、歌詞もフワフワしちゃってたけど、楽しかったね。何が楽しかたかって、好き勝手歌えたのが楽しかったですね。あまりにも楽しかったんで、また行ってやろうと思います。
増井さんや、他の来てた人とも色々話して、やっぱりあの時間、あの場所に来る人っておかしな人なんで、そういうおかしな人ってやっぱり面白いよね。
TVerで見逃し配信がありますので、ぜひ見てね。

それから、金曜日に放送があった、グっとフレーズに、忌野清志郎さんの雨上がりの夜空にが取り上げられてて、それのコメントをしたのですが、少し映ってて嬉しかったなぁ。多摩蘭坂でいつも命日に歌いに行ってるんだけど、その時に知り合った、多摩蘭坂を管理してる方から、復活祭と、ロック葬に行った人を探してると連絡があって、インタビューを受けてました。放送に使われてホントに嬉しかったな。ただ、TVerではこの部分の配信がないので残念ですが、これで清志郎さんを知ってくれる若い人が増えるといいね。ってか若い人テレビ見ないか。
これを書いている時点では間も無く宝塚記念!桃乃木胡桃ちゃんの予想当たるといいね。ってかイクイノックスからいってるから当たるだろ!断然1番人気のイクイノックスと、10番人気のスルーセブンシーズのワイド1点を買うつもりで、それを3連単2頭軸マルチに展開して、相手7頭の42点。17頭だてで9頭選んでるんで、まぁこの中から決着つくだろうけど、軸選びはそうとう悩んだよ。結果が楽しみだね。
パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ。
大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!
