締め切りを聞かされて

9月11日に下北沢のB&Bで行われたブックスタンドTVの収録に、博士のお供で行った時に、長年博士の担当編集をされたた目崎さんが

「原田さん、最近面白いことしてるらしいね。」

空想彼女毒本のことを褒めてくれた。おまけに今月末(9月30日)に文學界の新人賞の締め切りがあるから、出してみたらとも。そんなことを知ってしまったら書くに決まってるじゃんね。

「原田さんが芥川龍之介で、ボクが菊池寛や!」

ともおっしゃってた。それだけで嬉しかったね。

ということで、先日締切までに書き上げました。タイトルや、内容は発表があるまで伏せておきますが、いや書けば書けるもんだなって感想と、めちゃくちゃ楽しかったので、ひとまず楽しく書けたことがホントに良かったです。こういう機会を与えてくれた目崎さんに感謝です。

空想彼女毒本は1編だいたい2000文字〜3000文字なんですが、新人賞の文字数の規定の枚数が400字詰め原稿用紙70枚〜150枚ということで、最低28000文字書かなくちゃいけないのです。これまで2~3000文字だったからその10倍書かなくちゃいけないのかと、当初書けるのかどうかわからなかったけど、書き出したら大丈夫でしたね。内容もこんなので書いたらいいよというのを頂いていたので、スラスラ書けました。

ずっと映画を観てる感じで場面場面を書き写している感じで書いていたので、なんか観ながら書いてたって感じが強いかな。ゼロから話を考えるというより、ホントに目の前の映像を書き写す感じだった。ので、せっかくなので、また何か書こうかと思います。発表は半年後の5月号なので、半年間ワクワクが続くので楽しみです。

文學界の新人賞がどういう賞で、どういう対策をしたらいいのか、そういう下調べもなく、ただ思いつくままに書いていたので、ふさわしいのかどうかとか、そういう事も全く考えずだったので、できってから、何か対策的なことした方が良かったのかなとも思ってるけど、当てに行って当たるほど簡単な球なんか飛んでこないよねってことで、無策で挑んでます!という言い訳。

9月25日に西荻窪のZizi Annabeleでオープンマイク向上委員会というイベントがありまして、それに参加しておりました。9月はあまり歌いに出かけていませんでしたが、久しぶりに楽しくやりました。皆さんの意見を聞けるオープンマイクなんですが、色々異聞では気づかない指摘、ありがとうございました。多かったのはテンション上げてやった方がいいという意見でした。ひとりカラオケでは叫べるのに、なぜかアコギの弾き語りになると叫べないんですよね。竹原ピストルさんみたいに歌い上げたりしたいんだけど、あぁいう声が出ない。なんでだろうか。と言いつつ自分の中ではアコギだからって気がしてるんだけど、エレキ持って歪んだ音だと叫ぶんだよな。フ・シ・ギ。
次回は12月頃を予定しているそうなので是非!

7月期のドラマが終わりましたね。秋クールのドラマが始まるタイミングが、各局そろってるってわけじゃなく、もうすでにバラバラと始まっておりますが、7月期はなんつってもVIVANTですか?ボクは最高の教師が良かったですね。ハヤブサ消防団も面白かったし。月9と月10がからっきしでしたが、月9はあるいみ面白かったけどね。秋クールが始まるまでYouTubeの更新が滞っておりますが、また始まったらほぼ毎日何かしら話すので観てね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から1月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、2円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

写真素材無料【写真AC】

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。