
アマゾンで安売りがあったので、色々というほどではないけど買ったよ。こういう時って本当に必要なものって買い忘れる傾向に有るのは、マーフィーの法則ですか?マーフィーの法則が叫ばれてた頃には無かった事象なので含まれてないと思うけど。
で、何を買ったかと言うと、特に必要ってわけでも無かったけど、ずっとほしい物リストに入ってたモニターが安くなってたので買った。陣内くんのYouTubeの撮影の時に、スタッフがゲーム画面見る用の小さいモニターがあるんだけど、それが最近調子悪いから、大きいのを買ったけど、普通のUSB-Cのモニターだから、HDMIの入力は有っても、出力が無いので分配器かまさないといけないからどうだろうか。
ま、家で普通にセカンドモニターにしてもいいし、モバイルバッテリーで使えるので色々使い道はあるんだけどね。
それと、軽くて気軽なリュックが欲しかったので安いのがさらに安くなってるのを。ちゃんとサイズ表記見ないと思ってたのと違う!ってなりがちなのも、やはりマーフィーの法則だろうか。
どちらも置き配されるんだけど、まだ置き配でのトラブルは無いんだけど、至る所に監視カメラが有り、監視社会になってるから、たとえ持ち去りがあってもすぐにバレるだろうし、それでも犯罪を試みようとするのはただのバカか、相当困窮している人だろう。
さて、VIVANTが終わっての日曜劇場、つぎはどんなかなと思ったら、スポ根モノ?と思いきや、いやいや、ラストに仕掛けてきてましたね。動画ではそこには触れておりませんが、これ、タイトルからして、下剋上するのは、鈴木亮平さん演じる、南雲の事だよね。南雲が隠していた野球経験者というのが、そそくさとバレ、当時の監督と再会し、何故やめたのか、やめた理由が下剋上させるようなことなんだろう。あと、奥さんのあの電話も気になるね。
ボク、吉岡里帆さん好きなんですよ。わざわざ書かなくても、みんな好きだとは思うけど、書かずにはいられない程好きなんですよ。サイレントマジョリティってあるじゃないですか、多くの人は言わない状態。その逆の少ない人の言葉がよく聞かれる、ノイジーマジョリティってのがあるからいい意見だったらもっと共有しなくちゃなんだよね。だからあえて言うんだけど。で、その吉岡里帆さんのドラマが始まってまして。これがあのヨーロッパ企画の上田さんの脚本となれば、もう面白いに決まってるじゃないですか。そういう決めつけもダメだとは思うけど、そういう期待を裏切らないし、いい意味でちゃんと裏切ってくるから、本当に凄いよね。しかも永山瑛太さんも出ててたまらないね。話は時空を超えてくる人の羅歴史改竄を阻止するタイムパトロールの話なんだけど、個人的な恋愛の取り締まりが主なんだけど、そんなことしてる瑛太さんがそもそもって所から話が始まってて、いや〜面白いね。
で、書いて思うんだけど、どちらも動画ではここに書いてるような事はほとんど言ってないんだよね。やっぱり書いてて考えがまとまるから、書いてから読むようにした方が良いんだけど、すぐにとなるとやっぱり書かずに喋っちゃうんだよな。両方見てくれるのが1番なので、こまめに両方更新しなくちゃね。
ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から1月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、2円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ。
大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!
