アジアツアー

広告

11月から陣内くんがアジアでネタをするツアーをすることになってて、もう随分まえから水面下では進んでいたんですが、昨日ナレ録りをしてました。ナレ録りが終わるといよいよボクも本気モードに突入って感じで、チマチマ進めてた作業を本格的に進めることになりますので、日々のYoutube更新が滞りますが、ま、陣内くんあってのボクなんで、頑張ろうと思います。

主な作業は細かな間の調整と、やり直す度に入る修正(これがほとんど作り直しとなるから大変)と、海外版用のテロップ修正だったりしますが、ネタによってはほぼ作り直しになるので、古いデータを引っ張り出してきて、古いパソコンで作り直してレンダリングって感じです。ずっとLightWave3Dで作ってたので、それをまたLightWave3Dで作り直してるんだけど、いいかげんBlenderに移行しなくちゃなと思いながらずっと移行し切れていないんだよね。だってLightWave3Dに慣れちゃってるから、色々勝手の違うBlenderに慣れないんだよね。ずっとBlenderだけいじってればすぐに解決するんだろうけど。暇な時は遊んじゃって勉強しないからなぁ。今回一度Blenderで1から組み立てるか!と意気込んだけど、やっぱり時間なくてLightWave3Dにもどしたわ。そりゃ20年くらい使ってるから手が覚えてるんだよな、ショートカットキー。あとあれでこうしたらこう出来るってのも見えてるから、ホント作業なんだよね。しかし覚えていないBlenderだとホント調べて試しての繰り返しで時間ばかりかかっちゃうもんね。でもいい加減覚える。次から。

さて、先週だったかアマゾンプライムデーでずっとあったらいいなと思ってた軽いそこそこ入るリュックを買ったんで、スグに自分の似顔絵のワッペンを貼っつけたよ。リュックの値段が3000円くらいだったんだけど、このワッペンは1つ1000円するんだよね。残り未使用が7つ。

でレコードみたいなキーホルダーは、なんとこれに曲を入れておけるってか、URLを覚えさせておいて、スマホで読み出せる仕組みになってるんだけど、自分の曲のアドレス(リュックにつけてる方はAppleMusicでスマホに付けてる方はSpotify)を入れてて、人に会った時にスマホにかざして宣伝してやろうと思ってます。めざましテレビで見て、若者に流行ってるって言ってたけど、マジでこれいいね。まだ人に試してないんだけど。いちいちアドレス打ってもらったり、QRコード読んでもらう必要なくて、ただかざせばいいんで。しかも専用のアプリも要らなくて、それぞれのプレイヤーが起動するし。で、どういう仕組みなんだろうと思って、試しにYoutubeのアドレス入れたら、普通にYoutube開いたんで、URLを覚えさせておけるみたいなんで、このホームページだったり、ツイッターのアカウントだったり、litlinkだったしてもいいわけで、これはいいね。これはタワレコの通販で買ったよ。ネコのシールはボクが勝手に貼ったけど。

スーパーマリオの新作、スーパーマリオワンダーを2本で1万円のもう1本として買ったよ。もう1本はゼルダだったんだけど、ゼルダ結局ほとんどやってないや。そんな時間かけられないって感じだな。とはいえ他のゲームはやってるんだけど。で、11年ぶりの新作ってことで、11年前のもやってないので、ボク的にはいつぶりなんだろうか?64以来かもしれん。しかしちゃんと面白いね。恐れ入ったわ。やり込み要素もあるし、ちゃんといい感じで難易度もあって。

吉岡里帆さん好きなんですよ。何だろうこの気持ち。好きなんですよね。好きと言うより好みって感じなんですが、ずっと見ていたいと思う存在。で、永山瑛太さんも好きなんですよ。出ている作品どれもいいじゃないですか。特に好きなのは『最高の離婚』なんだけど、あのドラマ、ホントに好きなんだよなぁ。で今期の『時をかけるな、恋人たち』も面白いよね。ホント、ヨーロッパ企画の上田さんは時空を股にかけるの好きだよね。人は何かしら好きなものってのがあるけど、人の好きって、なんで好きなんだろうと思うともうその人の興味へと変わるよね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から2月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、7円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

投稿者:

hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残すコメントをキャンセル