高円寺フェスで!そんなこと有る?

広告

高円寺フェスの1日目のぐるミューに出てました。初夏くらいに募集を見つけて応募してたので、何が何でもこの日だけは他にスケジュールが入らないように祈ってた。というのもボクのスケジュールの大半は陣内にかかっているので、打ち合わせしたいとか、撮影したいとなったら例え前日でも、スケジュールを空けなくちゃならんのです。だから例え3ヶ月も前に決まってたスケジュールでさえひっくり返さなくちゃいけなくなるので、祈っておりました。幸いスケジュールOKだったので、十分に楽しんできましたよ。

で、タイムテーブルが出た時に、物販タイムがあるとあったので、自分のお客さんんはほぼ0なのでってか0なので、パフォーマンスを見て欲しくなるようなパフォーマンスヲしなくちゃと思ってたし、抜かりのないように、色々売り物を用意して持って行ってたんですが、MCとのトークに費やし、ほぼ物販タイムがありませんでした。残念。

で、次の人たちも見ようと客席で、自分のドリンクチケットがまだ3枚もあったので、誰かボク目当てで来れば、そのドリンクチケットを使えたんですが、もう終わちゃってるし、自分で消化しようと、ドリンクカウンターの前で飲んでたんです。そしたらお客さんが入ってきて、暗がりでよくわからないけど、まぁ同年代というかすこし若いくらいの、一般的なお父さんらしき方が、

「これって入場料どうなってますか?」

と尋ねてきたのでスグに、

「ボクのドリンクチケット余ってるんで、カウンターで『原田専門家で』と言えばタダで飲めますよ」

と伝えると、

「え?原田専門家さんですか!?」

と。どこかで名前を見聞きしたんだろうなと思ってたら、

「ボク、君と僕の薮田です!」

と。baseよしもとの時に今はプラン9のヤナギブソンの組んでたコンビが、君と僕で、そのヤナギブソンの元相方だったんです!まぁ驚きましたね。聞けばパパ友が出るって今日知って見にきたと。まさかそこにボクがいるなんて思いもよらず、しかも北はいいけど、どうしたらいいのかってタイミングで、ボクに奢られるという。まぁ驚いた。当然ボクも当時baseよしもとでデザインやら映像やらやってて、君と僕のコンビのマークも作っているし、よく知っていたので、まぁ驚いたね。そんなこと有る!って。有るんですね、いやぁ驚いた。

でその後、ライブハウスが地下で誘おうと思ってたカネコアヤノの出身大学に通う文学青年に連絡して、ご飯。話した内容はまぁ多岐に渡るけど、最近ジョジョをみてると言うので、ジョジョの話から、大学で論文書いてると言うので何の?と聞いたら「安楽死」についてというので、安楽死と、死刑制度について話したり。高円寺の4丁目カフェでする話かと思いつつ。

その後デアデビに挨拶にいって、そこでもまぁ楽しい話をして、超久しぶりに(4〜5年ぶり)開いてたら覗いて見ようとコンカフェに行って、ずっと在宅で見てたNEOTOKYOの娘らと談笑して、推してた娘がこの前来てたというので、また会いたいなぁなんて話をして、帰りぎわに、向こうもずっとこの人の名前フォローされてるけど、誰だろうと思ってたのがボクだとわかり、

「会いたかった〜」

とリップサービスとしても嬉しい言葉だったので、また時間があったら覗きに行こう。音大生の娘がいて、音大生の就職先って何が有るの?なんて話をしてました。

で、ぜんぜんドラマが追いかけられていないんだけど、いちばんすきな花は面白いね。男女の友情はボクは有ると思ってるんだけど、それも人によるんだよなって感じ。この人とは友情で付き合えるけど、この人は友情のつもりが下心が勝っちゃうとか、ホント人によるでしょ。その人間関係をパートナーが共有できるかどうかだと思うわ。

電車でGOずっとやりたかったんですよね。で半額だったんで買っちゃいました。やっぱりメッチャ面白い。何が面白いんだろうか、疑似体験なんだけど、そういう普段何気なく乗ってる電車って、こんな運転技術いるの!いかに普通に動いていることがスゴイことなのかっていうのがわかるのが楽しいよね。あとやっぱり車窓好きなんだわ。ぜひ地下鉄バージョンを作ってほしいよね。あと真っ暗な田舎の夜の路線。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から2月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、7円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

アジアツアー

広告

11月から陣内くんがアジアでネタをするツアーをすることになってて、もう随分まえから水面下では進んでいたんですが、昨日ナレ録りをしてました。ナレ録りが終わるといよいよボクも本気モードに突入って感じで、チマチマ進めてた作業を本格的に進めることになりますので、日々のYoutube更新が滞りますが、ま、陣内くんあってのボクなんで、頑張ろうと思います。

主な作業は細かな間の調整と、やり直す度に入る修正(これがほとんど作り直しとなるから大変)と、海外版用のテロップ修正だったりしますが、ネタによってはほぼ作り直しになるので、古いデータを引っ張り出してきて、古いパソコンで作り直してレンダリングって感じです。ずっとLightWave3Dで作ってたので、それをまたLightWave3Dで作り直してるんだけど、いいかげんBlenderに移行しなくちゃなと思いながらずっと移行し切れていないんだよね。だってLightWave3Dに慣れちゃってるから、色々勝手の違うBlenderに慣れないんだよね。ずっとBlenderだけいじってればすぐに解決するんだろうけど。暇な時は遊んじゃって勉強しないからなぁ。今回一度Blenderで1から組み立てるか!と意気込んだけど、やっぱり時間なくてLightWave3Dにもどしたわ。そりゃ20年くらい使ってるから手が覚えてるんだよな、ショートカットキー。あとあれでこうしたらこう出来るってのも見えてるから、ホント作業なんだよね。しかし覚えていないBlenderだとホント調べて試しての繰り返しで時間ばかりかかっちゃうもんね。でもいい加減覚える。次から。

さて、先週だったかアマゾンプライムデーでずっとあったらいいなと思ってた軽いそこそこ入るリュックを買ったんで、スグに自分の似顔絵のワッペンを貼っつけたよ。リュックの値段が3000円くらいだったんだけど、このワッペンは1つ1000円するんだよね。残り未使用が7つ。

でレコードみたいなキーホルダーは、なんとこれに曲を入れておけるってか、URLを覚えさせておいて、スマホで読み出せる仕組みになってるんだけど、自分の曲のアドレス(リュックにつけてる方はAppleMusicでスマホに付けてる方はSpotify)を入れてて、人に会った時にスマホにかざして宣伝してやろうと思ってます。めざましテレビで見て、若者に流行ってるって言ってたけど、マジでこれいいね。まだ人に試してないんだけど。いちいちアドレス打ってもらったり、QRコード読んでもらう必要なくて、ただかざせばいいんで。しかも専用のアプリも要らなくて、それぞれのプレイヤーが起動するし。で、どういう仕組みなんだろうと思って、試しにYoutubeのアドレス入れたら、普通にYoutube開いたんで、URLを覚えさせておけるみたいなんで、このホームページだったり、ツイッターのアカウントだったり、litlinkだったしてもいいわけで、これはいいね。これはタワレコの通販で買ったよ。ネコのシールはボクが勝手に貼ったけど。

スーパーマリオの新作、スーパーマリオワンダーを2本で1万円のもう1本として買ったよ。もう1本はゼルダだったんだけど、ゼルダ結局ほとんどやってないや。そんな時間かけられないって感じだな。とはいえ他のゲームはやってるんだけど。で、11年ぶりの新作ってことで、11年前のもやってないので、ボク的にはいつぶりなんだろうか?64以来かもしれん。しかしちゃんと面白いね。恐れ入ったわ。やり込み要素もあるし、ちゃんといい感じで難易度もあって。

吉岡里帆さん好きなんですよ。何だろうこの気持ち。好きなんですよね。好きと言うより好みって感じなんですが、ずっと見ていたいと思う存在。で、永山瑛太さんも好きなんですよ。出ている作品どれもいいじゃないですか。特に好きなのは『最高の離婚』なんだけど、あのドラマ、ホントに好きなんだよなぁ。で今期の『時をかけるな、恋人たち』も面白いよね。ホント、ヨーロッパ企画の上田さんは時空を股にかけるの好きだよね。人は何かしら好きなものってのがあるけど、人の好きって、なんで好きなんだろうと思うともうその人の興味へと変わるよね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から2月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、7円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

アマゾンプライムデー

広告

アマゾンで安売りがあったので、色々というほどではないけど買ったよ。こういう時って本当に必要なものって買い忘れる傾向に有るのは、マーフィーの法則ですか?マーフィーの法則が叫ばれてた頃には無かった事象なので含まれてないと思うけど。

で、何を買ったかと言うと、特に必要ってわけでも無かったけど、ずっとほしい物リストに入ってたモニターが安くなってたので買った。陣内くんのYouTubeの撮影の時に、スタッフがゲーム画面見る用の小さいモニターがあるんだけど、それが最近調子悪いから、大きいのを買ったけど、普通のUSB-Cのモニターだから、HDMIの入力は有っても、出力が無いので分配器かまさないといけないからどうだろうか。

ま、家で普通にセカンドモニターにしてもいいし、モバイルバッテリーで使えるので色々使い道はあるんだけどね。

それと、軽くて気軽なリュックが欲しかったので安いのがさらに安くなってるのを。ちゃんとサイズ表記見ないと思ってたのと違う!ってなりがちなのも、やはりマーフィーの法則だろうか。

どちらも置き配されるんだけど、まだ置き配でのトラブルは無いんだけど、至る所に監視カメラが有り、監視社会になってるから、たとえ持ち去りがあってもすぐにバレるだろうし、それでも犯罪を試みようとするのはただのバカか、相当困窮している人だろう。

さて、VIVANTが終わっての日曜劇場、つぎはどんなかなと思ったら、スポ根モノ?と思いきや、いやいや、ラストに仕掛けてきてましたね。動画ではそこには触れておりませんが、これ、タイトルからして、下剋上するのは、鈴木亮平さん演じる、南雲の事だよね。南雲が隠していた野球経験者というのが、そそくさとバレ、当時の監督と再会し、何故やめたのか、やめた理由が下剋上させるようなことなんだろう。あと、奥さんのあの電話も気になるね。

ボク、吉岡里帆さん好きなんですよ。わざわざ書かなくても、みんな好きだとは思うけど、書かずにはいられない程好きなんですよ。サイレントマジョリティってあるじゃないですか、多くの人は言わない状態。その逆の少ない人の言葉がよく聞かれる、ノイジーマジョリティってのがあるからいい意見だったらもっと共有しなくちゃなんだよね。だからあえて言うんだけど。で、その吉岡里帆さんのドラマが始まってまして。これがあのヨーロッパ企画の上田さんの脚本となれば、もう面白いに決まってるじゃないですか。そういう決めつけもダメだとは思うけど、そういう期待を裏切らないし、いい意味でちゃんと裏切ってくるから、本当に凄いよね。しかも永山瑛太さんも出ててたまらないね。話は時空を超えてくる人の羅歴史改竄を阻止するタイムパトロールの話なんだけど、個人的な恋愛の取り締まりが主なんだけど、そんなことしてる瑛太さんがそもそもって所から話が始まってて、いや〜面白いね。

で、書いて思うんだけど、どちらも動画ではここに書いてるような事はほとんど言ってないんだよね。やっぱり書いてて考えがまとまるから、書いてから読むようにした方が良いんだけど、すぐにとなるとやっぱり書かずに喋っちゃうんだよな。両方見てくれるのが1番なので、こまめに両方更新しなくちゃね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から1月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、2円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

締め切りを聞かされて

広告

9月11日に下北沢のB&Bで行われたブックスタンドTVの収録に、博士のお供で行った時に、長年博士の担当編集をされたた目崎さんが

「原田さん、最近面白いことしてるらしいね。」

空想彼女毒本のことを褒めてくれた。おまけに今月末(9月30日)に文學界の新人賞の締め切りがあるから、出してみたらとも。そんなことを知ってしまったら書くに決まってるじゃんね。

「原田さんが芥川龍之介で、ボクが菊池寛や!」

ともおっしゃってた。それだけで嬉しかったね。

ということで、先日締切までに書き上げました。タイトルや、内容は発表があるまで伏せておきますが、いや書けば書けるもんだなって感想と、めちゃくちゃ楽しかったので、ひとまず楽しく書けたことがホントに良かったです。こういう機会を与えてくれた目崎さんに感謝です。

空想彼女毒本は1編だいたい2000文字〜3000文字なんですが、新人賞の文字数の規定の枚数が400字詰め原稿用紙70枚〜150枚ということで、最低28000文字書かなくちゃいけないのです。これまで2~3000文字だったからその10倍書かなくちゃいけないのかと、当初書けるのかどうかわからなかったけど、書き出したら大丈夫でしたね。内容もこんなので書いたらいいよというのを頂いていたので、スラスラ書けました。

ずっと映画を観てる感じで場面場面を書き写している感じで書いていたので、なんか観ながら書いてたって感じが強いかな。ゼロから話を考えるというより、ホントに目の前の映像を書き写す感じだった。ので、せっかくなので、また何か書こうかと思います。発表は半年後の5月号なので、半年間ワクワクが続くので楽しみです。

文學界の新人賞がどういう賞で、どういう対策をしたらいいのか、そういう下調べもなく、ただ思いつくままに書いていたので、ふさわしいのかどうかとか、そういう事も全く考えずだったので、できってから、何か対策的なことした方が良かったのかなとも思ってるけど、当てに行って当たるほど簡単な球なんか飛んでこないよねってことで、無策で挑んでます!という言い訳。

9月25日に西荻窪のZizi Annabeleでオープンマイク向上委員会というイベントがありまして、それに参加しておりました。9月はあまり歌いに出かけていませんでしたが、久しぶりに楽しくやりました。皆さんの意見を聞けるオープンマイクなんですが、色々異聞では気づかない指摘、ありがとうございました。多かったのはテンション上げてやった方がいいという意見でした。ひとりカラオケでは叫べるのに、なぜかアコギの弾き語りになると叫べないんですよね。竹原ピストルさんみたいに歌い上げたりしたいんだけど、あぁいう声が出ない。なんでだろうか。と言いつつ自分の中ではアコギだからって気がしてるんだけど、エレキ持って歪んだ音だと叫ぶんだよな。フ・シ・ギ。
次回は12月頃を予定しているそうなので是非!

7月期のドラマが終わりましたね。秋クールのドラマが始まるタイミングが、各局そろってるってわけじゃなく、もうすでにバラバラと始まっておりますが、7月期はなんつってもVIVANTですか?ボクは最高の教師が良かったですね。ハヤブサ消防団も面白かったし。月9と月10がからっきしでしたが、月9はあるいみ面白かったけどね。秋クールが始まるまでYouTubeの更新が滞っておりますが、また始まったらほぼ毎日何かしら話すので観てね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から1月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、2円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!