ゴジラ-1.0(ネタバレ無し)

広告

ゴジラを観てきたよ。水道橋博士さんから「明日映画観に行かない_」と連絡があったので、偶然にもたまたま、普段は秒刻みのスケジュール(ネコにエサやったり、撫でたり、ゲームしたり、ネットサーフィンしたり、コーヒーを挽いたり、ギターを弾いたり)なんですが、奇跡的に空いていたので、自転車で日比谷にIMAX版を観に行きました。

内容はまぁあまり触れませんが、ゴジラでしたね。VFXが素晴らしかった。特に海でのゴジラはスゴかったな。陸に上がってからはなんで建物壊すように歩くのか、そもそも、ゴジラの存在をみんな分かっている感じがどうにも腑に落ちなかったんだけど、ゴジラがいるという世界線での話ならいいんだが、まぁ冒頭にいるらしいって言ってるだけで、それをみんな疑問を持たずに受け入れちゃってるところは、昭和初期の情報網からしたら、まだ妖怪がウヨウヨいると思われてた時代では、まぁそう信じられてて当然なんだろうけど、そこの説明が薄いけど、納得しないわけじゃないと思った程度で。

で、そんなゴジラはなぜ建物を壊すように歩くのか。それは意志のある動物の行動だよなと思うんだけど、普通に考えたら体力もスタミナも減るからなるべく負担の無いように行動するじゃん、動物って。でもゴジラは街を破壊するように行動するじゃん。それは何でかって考えたら、意志が働いてるとしか思えないんだよね。それがゴジラの意志だとしても。

しかし、そもそもゴジラとは何だとなった時、核のもたらす悲劇の象徴だと思うんだけど、それが意志を持って街を破壊する。それはゴジラの意志なのか、ゴジラヲ通した人の意志なのか。映画はそのことを観ている人に問うていると思うんだけど、まぁドンパチやってて逃げ回って、最後はって感じだけでも観てて楽しいとは思うが、つい考えてしまうよね。ってどれくらいの人が考えてるかはさておき、例え数%の人だとしても、あれだけのヒット作となれば、その数%でも考えればとは思うよね。

さて、マリオワンダーが面白すぎる。さすが18年ぶり!18年考えてたらそりゃ面白いのできるよねってなったら、寝かせれば寝かせるほどスゴイのできるんじゃないかと期待ばかりが膨らんで、期待はずれなんてこともあるけど、まぁ期待(気体)ってのは容積ばかり膨らんで、液体や固体となって手に取れる時には容積はしぼむもんだからね。そもそも期待する方が悪っていうか、勝手に膨らんでるだけだから、気体なんて。

スーパーマリオエワンダー

陣内くんとアジアツアーの準備で大変ですわ。各国語へのローカライズ作業と、若干の作り替え、ってかこの作り替えもボクにしたら、またシーケンスの起こし直しだったり、新たにレンダリングし直すので、なかなかの重労働。そもそも、そう言うふうに臨機応変に対応できるようにシーケンスは組んでいるつもりなんだkが、元ファイルが古いからソフトが対応してないってこともあって、大変なんだよね。で、自分のYoutubeがなかなかできていませんが、ドラマは見てます。

待ってましたのエロドラマ!なにがいいってこのアングルってか。

何とitunes Musicで日本のフォーク部門でランキング21位だよ!スゴクない!ま、ライバルがいないんだろうけど。他のサブスクでも聴けるので、是非聴いてね。

ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から2月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、7円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!