
陣内くんがアジアツアーで、上海、台北、ソウルと3都市回るんだけど、その初日の上海へ行っておりました。

ボクたちスタッフは本番の前前日の17日に上海に入り。行きが翌日の漫才のメンバーと一緒で、20年ぶりくらいにテンダラーの浜本くんとおしゃべり。当然、気づくまで観察してたんだけど、一向に気づく気配が無かったので、上海に着いてからバスに乗るタイミングで話しかけた。最初はポカンとしてたけど、ボクと分かるとあぁ〜と。Youtubeの旧車のを見てると伝えると、あれ、全部一人でやってるって聞いて驚いた。コロナ禍で暇だったので始めたそうで、コロナの副産物というか、そういう人多いよね。転んでもただでは起きないところがいいよね。
会場に着いて、コメディーフェスティバル中だったので、この日はコントの日でチョコプラとか安村くんとかを袖から見てたけど、みんなウケてたなぁ。特にチョコプラのアドリブで字幕もないのに、それでも全然ウケてたのスゴかったなぁ。その公演終わりで、テクリハ。それが夜の22時から24時までみっちりと。
18日は午前8時からお昼の公演前までの11時までを本人抜きの場当たり、位置決め。時間の無いなかテキパキと決めていくが・・・。
お昼に陣内くんが来て、昼食。人気の水餃子店だったけど、下で注文して、2階で運ばれるのを待つんだけど、大人気店で相席が当たり前なので、みんなバラバララで待ってるんだけど、ホントにすごい人気店。当然安くて美味かったね。ただ、やたら量が多くで腹パンパン。その後ボクは腹が重すぎて眠すぎて夜公演が始まるくらいまでホテルで寝てた。その間に上海タワーへ行ってたみたいですが、ボクは夢の中でした。

夕方から2公演目が終わるのを待って前日リハのハズだったけど、音響機材のトラブルで、舞台がその入れ替え作業で使えず。楽屋で字幕さんとてっぺんまでネタ合わせ。終わりですぐに戻って修正して就寝。

本番の日は連日のスタッフの徹夜作業を労い、13時からリハに。なので午前中目が覚めてしまったので、ブラブラ上海を徘徊。大きい公演があったので、そこまで30分散歩。途中ネコに遭遇し、公演の中でもネコを見つけて追いかけてたわ。
近くにヤングなショッピングモールを発見したので、そこまで歩いて、スケボーブランドとか、色々あっていいなぁと眺めて、小銭があるので、それを賽銭にしてやろうとお寺を探したら歩いて行けそうだったので向かうんだけど、道を間違えて別のモールを散歩して帰ってきて、リハへ。
昼からリハなんだけど、前日位置決めしてたけど、やっぱり本人がこれじゃないつって、全部変更して本番へ。特に問題もなくと言いたいところだったんですが、冒頭から字幕が出ないというトラブルでしたが、こういうトラブルって共犯関係を産むから一気に会場の空気が一つになって、盛り上がったね。ボクのミスはほぼ無く、ホントに無事に終わるかと思った最後の最後にミスって出トチリ。が、そんな大変なことにならずに、まぁなんとか済んで良かったわ。ネタもホントにウケてたし、良かった良かった。
打ち上げは1時間早く着いた陣内くんは、スタッフが着くともう出来上がってて、おまけに料理は冷めてて、熱々のものは食べれなかったのが残念だったな。

帰りの飛行機が15時過ぎにホテルを出れば良かったので、みんなで上海を散歩。ハイブランドのモールを覗いたり、田子坊が楽しかったな。ゴールデン街みたいな昔の感じで、お土産屋が充実してて。ドラマの撮影もしてたな。その出てところはスタバとかあって、自由が丘みたいだと聞いてたけど、ホントにそうだったわ。
で飛行機が1時間30分くらい遅れたので、羽田からタクシーで。乗りたく無かったなぁ、高いもん。
そんな感じの上海でした。次は台北だよ!
何とitunes Musicで日本のフォーク部門でランキング21位だよ!スゴクない!ま、ライバルがいないんだろうけど。他のサブスクでも聴けるので、是非聴いてね。
ハラヘリのウタ、各種配信サイトで絶賛配信中ですので、聴いてね。配信から2月経って、配信の売り上げが出たんですが、これで夢の印税生活や!と思ってたんですが、7円でしたわ。新曲もポツポツ覚書があるので、またまとめて作らなくちゃな。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ。
大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!
