あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年末にSwitch
それから今年はハラセンラジオと題してVLOGというのか、まぁ音声だけでも配信しようと、やり始めました。日々のことを10分程度呟いていこうと思います。なんで始めたかは語っていますので見てね。
背景のスプラトゥーン2のプレイ動画は関係ある時と無い時とありますが、ほぼ関係ないです。
こちらが二日目
と言った感じのをできるだけ毎日やっていきますので、ヨロシクね。
あとネコまんまはいつでもどこでもいいので、見てニヤっとしてね。
カテゴリー: ゲーム
なぜこれほどGHOST OF TSUSHIMAに魅了されるのか
このGHOST OF TSUSHIMA
しかし久しぶりの本格的なゲームで操作もおぼつかなければ、なんつっても説明書がないんですよ今のゲーム。昔は説明書みながらコマンド確認したりしてたのに、今じゃ全部画面の中で、動画で説明されたり、ストーリー進めながらだんだん操作を覚えるようにしてるんだけど、右も左もわからないまま言われるがまま進めてると身につかないですよね。で、しばらくたってから気づくというか。なんだそうやって使うのかよって。そんなこんなで何度もやられながら少しずつ動かせるようになってストーリーを終えるくらいの時に手を出したんですよ、冥人奇譚。しかしこれが本編とは別ゲームで、若干操作も違うので、最初全くできずに挫折してたのと、こんなキビシイゲームなのかよ!とくじけてもいたんです。それでもチマチマやってたらなんとか動けるようになって、誰でも何度もやればできるようになるんだなと感じましたね。ま、最初からできる人なんてどの世界にもいないわけで、誰でも最初は初心者なんだからと痛感しましたね。
そんなこんなでやっとこ冥人奇譚も1人でそこそこできるようになったので、そろそろオンラインの世界に飛び出そうかなぁ。でも下手すぎて迷惑かけるのヤだから出れないなぁってことでまたソロでやるんだろうな。でも大禍はしてみたいなぁ。
さて、そんなツシマですが、先週はTBSのニュースで、先々週は世界ふしぎ発見で特集されるほど、TBSも注目しているゲームなんですが、なんでもこのゲームが出て、対馬への観光客、若い人が増えてるんですってよ。本当によくできたゲームなのは当然として、対馬愛に溢れているのがよくわかる。しかもこれぞツシマだという対馬の特徴が随所に散りばめられているから、そりゃゲームしたら実際に対馬におとづれてみたくなるってもんですよ。ふしぎ発見ではその聖地巡礼も兼ねて色々絶景を見せてくれてましたね。
抜かりがないというか、リスペクトがそこにあるのかどうか、これぐらいでいいだろってのが無いんですよね、だから愛されるし、その舞台となった対馬へ行ってみたくなるんだと思うし、このげーむから室町時代の歴史をまた勉強したり、少し不思議な神話に胸を踊らせたり、キツネを追いかけたりしちゃいますよね。
なんでもリスペクト、愛があるかどうか、手抜きをしていないかどうか、妥協することも大事だけど、妥協と手抜きは別物で、妥協があっても手抜きがあっちゃなりませんなと痛感したでありますよ。
結論:妥協はしても手を抜くな。ですな。
また水道橋博士のメルマ旬報では2号にわかりツシマ愛を語っておりますので、ぜひ!
デザインはコチラ。
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=”//suzuri.jp/thirdparty/widgets.js”;js.charset=”utf-8″;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”suzuri-widget-script”);
克服を告白〜落伍者から落語家へ
1.克服を告白
ボクはギャンブル依存症でした。これを書いている今日(2月8日)明確にこれは克服できたと感じる出来事があったので、同じ悩みを持つ方にぜひ克服の参考にしていただければと思い、全てを曝け出そうと思います。とはいえ重たい話ですが重たくならないよう面白おかしく、ってかオカルトちっくに書いていますので、気楽に読んでいただければと思います。
まずギャンブル依存症だったと曝け出す決心と、克服出来た事に大きく関わる書籍と執筆者、映画、そしてキョンキョン
2.ダビスタに始まりディープの引退を機に
これまでも幾度となくギャンル依存から克服したり、再発してはの繰り返しでした。最初はダビスタ
その後かなり貧困してどうにかなれと握り締めた600円つってもネット投票だけど、3連単の3頭BOXで14万当たり、その月の家賃がなんとか払えた事もあったり、首の皮一枚でなんとかなってた時期もありました。今は日曜のメイン1レースだけ金額を2400円(3連単4頭BOXたまにお金に余裕のある時は5頭BOX6000円)と決めてチョロっとしてします。しかしこれではまだ完全に克服できたとはいえませんが、リハビリということで。(それがアカンという話でもあるんだが)
しかしこの甘えが実は依存症のコア、核の部分なんじゃないかと思うのです。これぐらいならいいか、大丈夫かというのがインフレを起こして歯止めがきかなくなるのがギャンブル依存症なんだから。しかし今の所競馬はこの決まりを守って楽しんでいます。それはあれだけ競艇にどっぷりだった蛭子能収
3.出玉泥棒を捕まえて我にかえる
次いで競馬と同時期にパチンコにもハマっていました。競馬が終わればその負けをパチンコで取り戻そうと。始めた時ってなぜか勝てるんですよね。だいたい競馬の負けをパチンコで補填してたように思います。が、しだいに土日だけじゃなく平日もするようになって、そうなると勝ちも負けもありません。パチンコ屋にお金を預けて、次の日引き出して、また次の日預けての泥沼化。結果預ける金額がだんだんと増えていくハメに。
ある日梅田のパチンコ屋でめちゃくちゃ出してた時に、閉店間際に店員さんが積んでたドル箱を先にいくつか集計して、そのレシートをポケットに入れたまま、『パチンコ打ち上げ花火』をまだ打ち続けていました。フとポケットを引っ張られる感覚があったので見ると、そのレシートを掴み取り逃げる泥棒を捕まえたことがあったんですが、あの事件をきっかけにすっかりパチンコは止めてしまいました。
その犯人の裁判も傍聴しに行き、あぁはなりたくないと痛烈に思ったからだと思います。聞けば同じ手口の常習犯で、まだ執行猶予中だったそうで、裁判所で傍聴してるのはボクの他はおそらく弁護士見習いみたいな人しかいなくて、身内らしき人は誰もいなくて、裁判自体も淡々と訴状の朗読のみでとても寂しいものでした。
ギャンブル依存症の恐ろしいところはそうした犯罪を犯さない限り、強制的に留置所なり刑務所に入って矯正されないという問題もあります。中には家族や周りの人からワンネスグループなど依存症の相談施設に行くこともあるとは思いますが、なかなか「俺は大丈夫だ」と自覚をしてても症状は悪化するばかりです。薬物だったら逮捕されれば強制的に隔離されるからいいなと思うほど、ギャンブル依存症というのは自制の効かない心の病なんです。
4.話ができれば
ボクの大好きな蛭子さんもギャンブルをしててあんな感じだから、ボクもしてて当然と思ってたんですが、依存症というのはあの人もしてるしと、責任を他人のせいにして自分は何も悪くない、自分だけがしてるんじゃないし、隣の台にも同じような人がいるし、その隣の台の人はもっと負けてるしあの人よりマシだと、責任の所在を他人にしている事が多いのです。いくら他人のせいにしたところで、失った時間とお金までも他人のモノにしてては意味がありません。しかしこんな分かりきったことは散々方々で言われているし、少し『ギャンブル依存症』とググればすぐに出てきますが、どれだけ言われようとも自分が気がつかないと耳に入ってこないのです。ではどうしたら気がつくのか、気がつけるのかというのが解決の糸口になります。これには個人差しかないので、一概に言えないのですが、ボクはこうして克服できましたという、そういう事例の一つとしてここに残しておきたいと思います。ほぼオカルトですが。
ボクを含めギャンブル依存症になってしまう人は孤独な人が多い気がします。(あとM気質な人は要注意!)止めたいと思っていても本当に止められないし、1日や2日、1週間と止めたとしても持続できないのです。ガマンしたからいいかと自分を甘やかせてしまうのです。またギャンブルの楽しみも悩みも誰にも相談する事なく、一人楽しんだり、悩んでいる人が多いように思います。特にパチンコ、パチスロは台と向き合ってる以外はよその台の挙動を見るくらいで、人との関わりを極端に避けた状況だから。競馬や公営ギャンブルだと同じ馬やボートなどを見て一喜一憂する分、隣の人との会話も生まれやすいから、まだ人として健全な気がします。現に昔小倉へ競馬旅行をさんちゃんと、古高くんとした時はみんなオケラになったけど楽しかったな。
しかしパチンコ、パチスロは友達同士で連れ立って行っても、完全に孤独な作業の繰り返しなのと、隣の台がそもそもライバルでもあるので、どんどん視野が狭くなるばかりで、のめり込んでしまいます。打ち方教えてもらったり、台の攻略ポイントやお店の傾向なんかを聞き出して、お客さん同士、仲間としてお店と対峙すればいいんですが、なかなかそうもいきません。だってその隣の台が出てたら自分の台は出ないんじゃないかという疑心暗鬼にさえかられてしまうから。
パチンコの話でもできる人がいればまだ救われるチャンスがありそうですが、理解のない人の全否定を聞かされては話す気にもならなくなり、やっぱり後ろめたさもあって話したがらない人の方が多いんじゃなかろうか。話さないからますます孤独な作業に没頭してしまいます。薄々でも気がついたら話を聞いてあげて欲しいと思います。なんだったらボクが話を聞きますよ。
椿鬼奴
だから身の回りにそういう人がいたら話を聞いてあげられると、依存症のリスクを少しでも軽減できるとは思うんだけど、まぁ話し出す人は滅多にいないのが現状です。止めなという話をするんじゃなくて、楽しそうに話す話を聞いてあげてほしいと思います。話すうちに自分が何を言っているのかちょっとずつでも気づいて我にかえりますから。抱え込んじゃうのが一番ヤバイ状態だと思います。
5.落伍者から落語家へ
5-1.寝たら忘れる
そしてパチスロです。これが一番ヒドイ依存症でした。東京へ出て来てすぐにその症状が爆発してたので、かれこれ10年になります。何度か止めれてる時期はあったんですが、なかなか克服できず、止めようと思っても止められず症状は日増しにひどくなっていました。時には幻聴や幻覚も見ることもありました。ジャグラーのあのガッコ!と光る音と光の幻を見ることもありました。もうここまでで十分落伍者です。楽しんでいた時はまだ救いようがあったんですが、お金というモノに対してなぜお金が必要なのか、それを手にいれる目的と手段とを見失い、勝ったからとそれを活かすことができずにまたギャンブルの種銭にするという繰り返しになってしまっていました。一時期は負け過ぎてどこで首を吊ろうかと、首が吊れそうな場所を探してさまよい歩いていた時期もあったほどに。家には常に首吊り用に出来るなとロープも用意してたほどです。負けがこんで自暴自棄になったり、ただただ天井を見つめて動けない日々もありました。
相当大事にしてた貴重な本をまんだらけに持ち込んでは種銭を作って全て溶かしてしまう日もありました。そんなことをしていたら自分の持ってた本やモノの価値が分かるようになったのは後にメルカリで十分活かされることになるんですが。それでもなぜかなんとか食いつないでこれていたんです。不思議となんとかなっていたので、あまり深く考えることはなく。今までなんとかなってたんだから、これからだってなんとかなると。事実なんとかなっていたし。しかしのちに気がつくんです、なぜなんとかなっていたのかと。
人に言われてもなかなか自覚しないし、第一、自分で気づかない限り止められないのがギャンブル依存症の恐ろしいトコなんです。しかもボクは根が楽天家で寝れば忘れてしまうので、日が明ければまたそそくさとパチンコ屋へ向かう日々が続いていました。
5-2.自分にウソをつく大義名分という大それた言い訳
最初はパチンコもパチスロもその液晶演出が仕事の参考になるという大義名分の下、楽しんで勉強しているつもりでした。確かにあの演出はドキドキするし、楽しませるポイントをうまく突いてくるので、参考にはなるんです。事実ああした映像は名だたるクリエイターが手がけていたりもするんですから。
いつ頃か仕事が忙しくなり時間が無いのと、お金も困る事も無く安定してた時期は全くしなくても平気になり、もう大丈夫だと自分でも思っていたんです。その根拠は禁煙に成功しているから、タバコを辞めれてるぐらいなんだから、パチスロはもう辞めれたと思ってたんです。昨年の6月くらいまで。
ちなみに禁煙できた理由は、新幹線のホームの端っこまで歩かされて、なんでこんな虐げられてんだ?どこいっても喫煙所がなく、吸える場所を探すストレスと吸えないストレスだったら全然場所を探すストレスの方がデカイぞと思ったらもう吸うのがバカバカしくなってしまい、すんなりやめました。
昨年の6月頃時間を持て余してフラりと久しぶりに時間つぶしにパチンコ屋へ入ったのが間違いでした。たまたま勝てたのをいいことに、しばらくはいわゆる5時からスタイルで夕方良さげな台を物色して2~3000円でジャグラーという機種で勝負してダメなら帰るという日が続きました。このスタイルは功を成し勝つことが多かったので、調子に乗って昨日の勝ち分を朝から勝負に出るという暴挙に出た頃から完全に歯車が食い違ってしまいました。たまには勝てる日もあるけど、負けが続いてどうにもならなくなってくるんです。
久しぶりに会った人に「痩せたね」とよく言われる時期があったんですが、そりゃ当然です。種銭のためにメシをほとんど食っていない時期があったので、当然ガリガリになってました。幸いボクの仕事はあちこちでチョコチョコやらせてもらっているので毎月バラバラに入ってくるんです。月の初めと中頃と月末と。それでギリギリなんとか耐え忍びつつ。3日くらいなら水と100円のビスケットだけで大丈夫だと、遭難者ばりの食事メニューで次の給料日まで耐え凌ぐ日が10日ごとに訪れるんです。メルカリで昔買ったそこそこ値打ち物の品々を売っては種銭にしての日々が続いていました。もう完全にパチスロをするためだけにお金を工面してるようなもんでした。
5-3.ギャンブル依存者はよくジンクスを守る
ギャンブル依存症の人は意外に律儀というかマジメで、お金以外の自分の決め事を守っているんです。よく見るのはパチンコの海物語
5-4.パルプフィクションのジュールス
大好きな映画でクエンティン・タランティーノ
心正しき者の歩む道は、心悪しき者のよこしまな利己と暴虐によって行く手を阻まれる。愛と善意の名において暗黒の谷で弱き者を導く者は幸いなり。なぜなら、彼こそは真に兄弟を守り、迷い子達を救う羊飼いなり。よって我は、怒りに満ちた懲罰と大いなる復讐をもって、我が兄弟を毒し、滅ぼそうとする汝に制裁を下すのだ。そして、我が汝に復讐する時、汝は我が主である事を知るだろう。
そう言ってジュールスは引き金を引き殺めてきた。ある時殺しの現場でヒットマンが現れ銃弾が飛び交うんですが、不思議と一発も当たらなかった時にジュールスが気がつくのです。いつも殺しの現場にふさわしいからと読んでた詩の意味に。これをきっかけにジュールスはもう殺し屋家業から足を洗い、牧師になると言い出すんです。カッコいいなぁと。あ、当然映画だからで、これを殺しのシーンではなく、何か私生活に真似して取り入れたろと常々思っていたんです。そういうふさわしい言葉を探しながら。
5-5.吉田豪さんインタビューの角川春樹さん
で昨年末、吉田豪
角川 一番最初は34歳かな? 俺、野性号2世っていう古代船を復元してフィリピンから鹿児島まで航海したんだよ。そのときにバダン島という島に寄ろうとしたら、出た日にマストが折れて黒潮の反流に乗ったためにいくらやっても進まないわけだ。で、食料も水も尽きて今日で最後という日に、俺はお経を上げてから怒鳴ったんだよね。
「我は神なり、神は我なり、神、我とともにあり!」
ってそれで食料も水も全部飲んじゃえ、と。ヤケクソだから。
KT(20年ぶりに再会した娘) もう後先は考えないで(笑)。
角川 そしたら、船がバダン島に近づいてんだよ!そのとき頭の中で映画『ロッキー』のテーマが流れてきたの。俺は自然現象を打ち破った。自然現象なんかにナメられてたまるか、と。
これを読んで、ホントにスゲ〜と思ってボクはこの言葉を、パチスロを打つときに唱えるようになったんです。レバーを叩く瞬間にこの言葉を唱えて打つと不思議とGOGOランプが光るのです。これでボクは角川さんのように神仏の世界に入ったと思い上がるんです。しかし当然それは長く続くことはなく、まぁ毎回そんなことをしれば、確率的に低設定でも170分の1回で当たるわけですから、1万円もあれば1〜2回は光ってました。しかし続くことはなく負け続けるんですが、それでも不思議とギリギリ生活は保てているんです。家賃は真っ先に入れて食費はまぁ水とビスケットで凌いだりと。そしてまた次の入金があればすぐに出かけては浮き沈みしつつの繰り返しで。
それを面白おかしくバカ話として消化できれば、それはそれで価値のある行動だとは思うんだけど、ボクはホントに誰に言うでもなく、ただただひた隠しに隠して。隠しきれていなくとも、トボけてて、どうしようもなかったです。一日中パチンコ屋にいるから当然服はヤニ臭くなるし、そりゃどっかでバレてるだろうと思っても言わない。本当にしらを切り続けていた。
だいたい4日で6〜7万負けてはその月は死んだような生活を繰り返していましたが、本当に不思議とやっていけてたんです。(このあたりからオカルト入ってきますよ!)月に6万もあればあちこちの借金も返済できるのに、それでもやめない、完全に狂ってるんです。分かっててもやめられないんです。
5-6.藝人春秋2と芝浜
年末に水道橋博士
そんな水道橋博士さんとボクの直接の付き合いが始まったのが2013年8月に高円寺で個展を開いた時でした。ツイッター上でのやり取りは何度かあったんですが、初めてお会いして作品に対して照れるななどありがたいお言葉を数々頂きました。次の日すぐに電話があり、ピンポンバーってのを思いついたからやらない?と。パ紋をラケットに刷って、そのラケットをキープしておける卓球バーの構想でした。それから高円寺で物件を本当に毎日探していました。パ紋の書籍
「あ、もう熱が冷めたからゴメンネ」
と実現には至らなかったのですが、、、。当時はボクがとっとと動かないから業を煮やしてしまったんだという思いと、実際損益計算書なんかをマジメに作って計算しても、どうしても利益が見込めないなぁという思いとで心苦しかったです。
のちに知ることになるんですが、藝人春秋2の下巻、芝浜の章で博士さんが自身のうつ病を告白しているんですが、実はこの時期こそまさにその時だったのです。今にして思えばメールのレスポンスもだんだんと鈍くなってきて、週刊物件情報として毎週のように新しく見つけた部件や、アイデアなどをメールしていたんですが、反応がどんどん薄くなっていっているのを感じていました。まさかあんな状態だったとはつゆ知らず。
そんな大告白を読み、ボクも競馬をしていることはツイートしたりして公表していたんですが、ことパチスロのことに至ってはほぼ誰にも言わず、誰かと一緒にでかけるでもなく、全くのスタンドプレイでした。当然後ろめたいという気持ちもあるし、ギャンブル依存症だという自覚もあるのですが、治せない。そんな苦しい日々でしたが、本書を読み、また先日のキョンキョンの告白、もう少し前の小室哲哉
5-7.我は神なり、神は我なり、神、我とともにあり!
それでも先日まで毎日のようにパチスロに行ってました。打つ機種は決まってジャグラーが多かったんですが、角川さんのあの言葉を復唱しているうちに、ジャグラーなんて道化の機種よりも、神の機種、ゴッド
ここで簡単に機種の違いを説明しておきますが、ジャグラーという機種はAタイプと言われる機種で、ボーナスのみでメダルを増やすタイプ。だいたい1000円で30ゲームくらい回せるんですが、平均して130〜170ゲームで当たります。まぁ波はあるのでハマれば5~600ゲームハマったりもしますが。概算で4~5千円で大当たりのBIGが引ければ勝てる計算なんですが、まぁ勝ってるところで止められないのが依存者です。めちゃくちゃ勝てて3000枚(6万円くらい)、だいたい1500〜2000枚(3万円〜4万円)出れば大したもんです。そんなに勝つことはまぁありませんが。
一方ゴッドという機種はARTという部類の機種で、一言でなかなか説明が難しいのですが、小さな当たりを連続して増やす感覚です。ゴッドは小さくない当たりが続くんですが、それ相応に投資がかさむという。1000円で20ゲームしか回せず、しかも当るのは平均して250〜500ゲームで、強烈な連チャン性能がウリで、大連チャンすればたとえ20000円かかっても平気でペイできる程の機種なんだけど、その深いハマり度合いはどれだけサイフに諭吉がいようともいとも簡単に飲み込んでくれます。薄い連チャンでも1500枚(3万円)くらい出たりするからそのギャンブル性は非常に高いのです。勝てる時は3~5000枚(6万円〜10万円)出たりする化け物です。神なのに。
それで半ばヤケクソになって朝からゴッドを「我は神なり、神は我なり、神、我とともにあり!」と唱えて打ってみました。初日は幸運にも7000円で当たり、30000円ほど勝ち携帯代を支払いました。
次の日も同じように朝からゴッドを今度は13000円で40000円ほど勝ち、水道代、電気代、ガス代の溜まってた2ヶ月分まとめて支払いました。さすがに3日も続かないだろうと思いつつも、2度あることは3度あると都合のいい解釈しかせず3日目もゴットに挑戦しました。2度あることは3度あって3日目は60000円ほど勝ちました。現金を持っててもどうせまた引き出せるのかも分からないパチンコ屋に預けてしまうのがオチだと、この日はPS4
さて4日目です。すでにこの3日でここ最近の負債はチャラになっているので負けたところで、ふりだしに戻るだけだと浅ましい考えしかなく、もし4日目も勝てればもうゴットだけで生活できんじゃね?とギャンブル依存者によく見られる浅はかな夢を見るんです。そして打ち始めて13000円でフリーズを引いてしまうんです。このフリーズ演出というのが、8192分の1の確率なんですが、だいたい朝から閉店までブン回して8000回なので、確率通りに出ても1日に1度あるかどうか。まぁ確率通りに出てたら誰も負けないんだけどね。これで勝ちはほぼ確定ですよ。スグやめればね。で、GODゲームが始まってすぐにまたしてもこのプレミアGODを引くんです。2度もですよ。マジ神キターーーー!って感覚と、角川春樹イズムでオレもついに神道へと導かれたんだと思いましたね。
そこで思い出すんです、パルプフィクションのジュールスを。彼は神がかりな事件を機に、これまで殺人に相応しいと思って唱えてた詩を理解し、足を洗い牧師になると言い出すんです。じゃ、ジュールのマネごとをしていたボクはどうするんだ?と自問自答しながらゴットを打っていたんです。こんな神がかりなヒキを引き当て、4日も連続で勝ち続けている現状を考えたんです。本当にあの時のジュールスの気持ちが理解でき、ハッキリ自覚しましたよ。しかしそう簡単に答えはでず、ただ目の前の楽し時間を過ごしてゴッドを打っていると、これまたプレミア演出であるアメージング・グレイスが流れ出したんです。これが流れるとART5セット以上のストックがあるという。5セットでだいたい1500枚(3万円)プレミアムGOD2回で10セット、その途中でアメージング・グレースが流れたので、15セット(9万円!)以上は有ると。その次ゲームでもまたアメージング・グレイスが流れたんです。軽く10万円コースです。
5-8.アメージング・グレイス
アメージング・グレース
Amazing grace how sweet the sound
That saved a wretch like me.
I once was lost but now am found,
Was blind but now I see.
アメージング・グレース
何と美しい響きであろうか
私のような者までも救ってくださる
道を踏み外しさまよっていた私を
神は救い上げてくださり
今まで見えなかった神の恵みを
今は見出すことができる
アメイジング・グレイス Amazing Grace 歌詞と日本語訳・試聴
打ちながらいくら位になるのかと思いつつハタと気付くんです。一体パチスロのゴールはどこなんだと。こんなことが当然毎日続くわけもなく、こんなに出したこともない。止めない限りまた同じような水とビスケットの毎日が続くだけなんじゃないかと。
ギャンブルを始めるきっかけの多くは楽してお金を得たいという単純な入り口で、次第にお金を得たいという目的が、お金を得る手段としてギャンブルをしだすようになってしまう。そこに目的はなく、あるのは盲目的な依存症状だった訳です。
やめたくてもやめれず、何となくギリギリで生活できてて、それでもギャンブルするお金もなんとかなってて。そしてこの日、アメージング・グレイスを聞いてこんなクズな生活をしてても生かされているんだと思った。生きているんじゃなくて、これは生かされているんだと。ボクにしか出来ない使命があって生かされていなければとうに首をくくってても不思議じゃない。それぐらいクズだった。ボクの使命ってなんなんだ?と思った時に、あもうパチスロをすることは無いなと確信した。これはタバコをやめた時に感じた感覚と全く同じで、確固たる自信がある。現にこのブログを書くのにゴッドの確率を調べるのにサイトを覗いてても、これまでならあぁ打ちたくなってきた!と基本、情報を入れないように避けていたことでも、細かに調べてもあそれぐらいの確率なら当るかな?なんて浅ましい考えに至っていない。ブログにこれを書くと決めたのは昨日ゴッドを打っている最中だった。だから証拠の写真や映像も残していた。それを見返したところで、またやりたいと思うことが本当にない。本当に時間がかかったけどやっと気がつけた。ところが、また寝たら忘れるんじゃないかという恐怖はあったけれど、明けてこのブログを書いている時点ではそんな気は全く無いが、いつまた再発するか分から無いので、晒す事に決めた。
6.最後のジェダイ
さて、ジュールスは牧師になると足を洗ったけれど、ボクはどうするか。昨年秋ぐらいからYouTubeでですが落語を良く聞くようになっていて、年末に見たスターウォーズ 最後のジェダイ
そうです、ジュールスは牧師になったけど、ボクはギャンブル依存症だった落伍者から落語家になるんです!って事でYouTubeにその模様を近々アップしますのでお楽しみにぃ〜!
7.お金の使い道
で、一体いくらになったのか気になるでしょ。最終的に換金した金額は237,000円でした。枚数にして12,493枚。万枚超えですよ。この言葉の重みはパチスロをする人には伝わるとは思いますが、まぁ無いですよこんな事。それこそ言葉に引っ張られてでた神がかりな珍事です。言葉によって行動が導かれる言霊ってあるんだなぁと思ってはいましたが、まさかここまでとは。同じくらいの金額の宝くじに当るくらいの確率じゃないかな。もう本当にキセキだと思ったし、アメージング・グレイスだし。そのお金でやっと新しいパソコンを買います。ずっとキーボードが壊れててノートパソコンなのにキーボードも持ち歩いていた日々ともおさらばです。しかしまだ欲しい機種を買うには若干足ら無いので、そうだな、仮想通貨で増やして買おうかな。チャンチャン
8.まとめ
このブログが同じ悩みを抱えている人の励みになればと思いますが、これを見て打ちたくなっては本末転倒ですが、渦中の人にしてみたら刺激が強い内容かもしれません。吉田豪さんの『続・人間コク宝」のあとがきに代えてに
「〜世の中は簡単に変えられないけれど、人の考え方や人の見方を変えることはできる。」
とあります。まさにボクは角川春樹さんのインタビューを読んで変わりました。かなりオカルトめいていますが、言葉を信じ抜いて招いた結果だと思っています。ささいな言葉で人は変われるんだと証明できるよう恥を忍んでここに記しておきたいと思います。
また、言葉に引っ張られるという意味では、好きなロック、忌野清志郎
1日遅れて追加しました、落語STAR WARS 最後のジェダイ 稽古1(4からじゃないんかい!)
落語STAR WARS稽古2
落語STAR WARS 稽古3
笑われる勇気
パ紋でススメ 79 〜ウソを吐き通すのは不可能?〜
綺麗な桜
なんて書き出しのブログ誰が読みたいかね。そうです。人はウソを吐き通すのは不可能だと思うんですよね。どんなにウソの上手い人でもどこかにボロが出る。どこか辻褄の合わなくなる箇所がでてくるハズなんです。それをすごく感じるのは各種SNSで感じますね。ウソというか、偽りの自分、昔ならネカマとかそういう類のなりすましだったり、そういう人の発言ってどこか無理が出てきて続かなかったり、発言自体が少なかったりと。それでもバレずにずっと続けられる人も中にはいます。SNSに限らず、リアルな世界でも。そのウソを吐き通せる稀有な人の代表がケンドーコバヤシ
どうしてそう思うようになったかというと、ここ最近続けているMiitomoが意外にも一番素直な自分がでているんじゃないかと思ったからなんです。ツイッター
しかしボクがこんなに熱くなっているのに、そんなに爆発的に盛り上がってないなと感じるのはまだ使いあぐねているのか、SNS疲れなのか、ただ知らないだけなのか、SNSがめんどくさくなっちゃってるのかだろうとは思うけど、ボクは任天堂
こうした新しいサービスが出ると、うまく使うヒーロー、そのコンテンツやサービスをうまく利用する方がでてきますよね。ツイッターなら津田大介
ちなみに今日あげたMiitomoラジオは話題の藤原紀香
てなわけでここ数日本当に家からでないのもアレだなってことで花を撮りにってました。本が読み進んでいません。基本電車で読むのがスキなので家ではあまり読まないんですよね。で、漫画は家で読むので、またスピリッツ
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!
さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
いつも明け方に寝て昼前に起きてって生活をしているのですが、ネコが起こすんですよ、腹減ったつって。ホント、ボクのハラヘリのウタの歌詞のまま、高いところに登ってはなんやかんや落とすのね。それがボクの目覚ましなんです。
目標金額まで、年度末、日が明けたら、新年度。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ
【名入れ無料 ギフト無料】名刺入れ メンズ レディース オーダーメイドBOX付 120種類 記… |
パ紋でススメ 75 〜働かない宣言〜
もうね、誰だって働くの嫌でしょ。芸人と乞食は3日やったら辞められなくなるって言うくらいなんで、まぁやらないに越したことはないとは思うけど、ボク、NSC通っちゃってたんだよね。芸人として舞台に上がちゃってたんだよね。で、辞めたというか、なんとなくその界隈で生きながらえているだけなんだけど、今度は乞食になろうかと思ってっさ。だって働きたくないから。
という訳ではありませんが、仕事と呼べるレベルのお金がもらえるような仕事がホントになくて、どうしたもんかと常々思ってたんだけど、ホームレス芸人小谷さんっているんですが、キングコングの西野
それと同じことする訳じゃないんですが、仕事と思えないこと(金額的に)なら仕事と思わなきゃいいやと開き直ったんです。もういいよ、仕事じゃなくてと。ただ生活はしていかなくちゃいけませんから、何かしら稼ぎになることをしなくちゃいけません、仕事以外で。というか仕事と思わないことで。それってなんなんだって言えば、YouTubeのCMじゃないですが、「好きなことして生きていく」ですよね。水木しげる
以前このブログにも書きましたが、お金のために働くんじゃなくて、好きなこと、毎日しても苦にならないことをお金にする方法を考えるべきだと。これは仕事をするということの意味をちょっと考え直さないといけない時代なんだとも思います。細分化され、安売り競争で企業が疲弊しちゃってる時代なんですから、それはもう全人類をもってして挑むことだとも思いますよ。それぞれが、毎日しても苦にならない、ストレスを感じないことをお金にする方法を考える。同じようなことを考えている人が集まって企業になればいい。中には今ある職業の分類で、毎日しても苦にしない人もいるでしょう。旨い寿司を握るのが好きで好きでしょうがなかったり、家を建てたくてしょうがなかったり、植木の手入れや、掃除が好きな人、人を笑わせることも、歌を歌うことも、手品をすることも、動物のめんどうをみることも、けがの治療をしたい人、そういう今あることで苦にしない人はそのことを今のシステムでのストレスを改善しつつすればいい。ところがボクみたいに、いわゆる今あることではどこかしらストレスを感じでしまって、毎日続けられるパ紋を作ることを見つけたけれどうまくお金につなげられていないような人は、それをもう少しお金にする方法を考えればいい。何も無理して働く必要はない。ただ準備段階で疲弊してしまっては元も子もないので、そこは国なのか、行政が面倒みなくちゃいけないと他力本願だったりするんだけど、それが今のシステムでいう融資になるんだろうけど。
って考えると別に今の世の中のシステム悪いとこないのになぁなんて思ってしまたわっ結果的に。じゃ、融資受けるために事業計画書なりちゃんと書けばいいじゃん!って結果めっちゃ働こうとしてんじゃん!ってことになりかねないけど、気持ちの問題ね。
先に話がでた、YouTubeのCMじゃないですが、「好きなことして生きていく」をどうにか利用できないか、いわゆるユーチューバー
もっと上手い人が出てくる前になんとか形にしなくちゃな。だいたいパイオニアは越されてしぼむ運命もはらんでいますから、マネされるのがオチだよなぁ。そうなったらまた新たなこと考えるんだけど、ってこんなにいいアイデア持ってるんだからみんな使ってよ!で、この考えに至るまでには色々な要素が複雑に絡んでいまして、まず、みうらじゅんさんの「ない仕事」の作り方を読んであぁボクも似たようなことしてるのに結果に繋がらないなぁなんて思ってて、どうにかならんもんかとボンヤリ考えてました。ベースとしてね。そこへ、空前のラジオブームっすよ。ケトルでラジオ特集号が出たり、ラジコプレミアムで全国のラジオ聴ける環境が整ったりと。で、ハローYouTubeに、極め付けのMiitomoですよ!先日も書きましたが、Miitomoは新しい、ホントに新しいメディア?いや、コンテンツだと思ってるんですよ。キャラに本音なのか、空想なのかを言わせてるから角が立たないし、言い訳がつくじゃない。これホント発明だよなぁ。って昔もあったなそういうの。トロとかいう白いネコの。話が逸れたけど、そういうわけでMiitomoラジオこれから毎日がんばりまぁ〜す!
さて、相変わらず読んでますよてれびのスキマ
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!
さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
ギターの練習と協調性の確保と、フォークソングの知識を得るために、多田拓郎
目標金額まで、高円寺にいい感じのオープンマイクのハコ見つけたんで。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ
ALINCO:折りたたみ式リアカー HK-100E ノーパンクタイヤを標準装備したスタンダード… |
パ紋でススメ 73 〜Miitomoは自由な発言のできるSNSだ〜
とんとゲームをしなくなって久しいんですが、モンハン
と、前回の水道橋博士のメルマ旬報での、やきそばかおる
昔からアバターを使ったコミュニケーションツールってのは存在したんだけど、ヤフーのアバターだったり、アメブロだったり。でもあれは自分の分身というより、ブログに付随するキャラクターみたいな感じで、分身というよりもって感じを持ってたんですね。そこまで感情移入する感じもなかったんだけど、Miitomoに関してはこれは完全に分身だと、Miiが言っているわけですよ。これでワタシとあなたは親しくなりましたねと。それってスゴイことじゃないですか。自分のつもりで発言させてたんだけど、ゲームを終える時にそれを言うんです。現実に帰っていくボクにスマホの画面から出ることのできないMiiは、それでも仲良くなれたと。だから自分の闇を共有したくなるじゃないですか。それをMiitomoたちに聞いて欲しい、見て欲しい。見てくれていなくても既読スルーでも構わない、そこに吐き出せることが最大の救いになるんですから。そう思ってて、これは本当にスゴイことだぞと、それから毎日10分程度ゲーム実況にもなっていないゲーム実況をYouTubeに上げているんです。たくさんの人に見て欲しいとかそういうのではなく、いわゆるユーチューバーのあのテンションへのアンチテーゼなんですけど。
今日、そのやきそばかおるさんの主催したラジオのイベントがカルカルであったんですが、そこでニッポン放送のよっぴーさんこと吉田尚記さんがスゴク熱かったんですね。このままでいいのかラジオは!と。確かに、昔はやり場のない気持ちや悩みをラジオにハガキでぶつけていた、それが今はネットに取られてそれでいいのか!ラジオはもっと伸び代があるメディアなのにと、詳しいことはあまり書けない内容のことまで本当に熱く語っていたんです。
それも含めて人は多かれ少なかれどこか闇を抱えているんだから、そのはけ口というか、吐き出す先って必要で、あちこちのメディアでそういう闇を封印しだすと、正義という大義名分の下、揚げ足とってフクロ叩きするしかはけ口がなくなっているんじゃないのかなとも思ったんですね。だからMiitomoは最高のはけ口になり得るんじゃなかろうかと、日々、根暗なユーチューバーを目指してみようかと思ったわけです。
さて、今読んでいるのは、てれびのスキマ・戸部田誠さんの1989年のテレビっ子なんですが、このテレビの時代を築いた方々も、ラジオからってのが色々繋がってて熱いじゃないですかぁ。しかし名言ばかりが出てきた付箋だらけだよすでに。以下引用。
「この世界で大事なのは、うまいとかへたじゃない」と緑川は萩本に言った。「お前のようなドンケツを、劇場のトップが『やめさせないでくれ!』って言ってきた。こういうのが芸の世界では大事なんだ。あいつを応援したい、助けたいって師匠に思わせたんだから、お前、きっと一人前になるよ。一人でも応援してくれる人がいたらやめるな。生涯やめるんじゃないぞ!」
これボクもそうしようとホントに思った。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!
さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
生きてて何度か、1度や2度なんて頻度でなく、何度も何度もだけど、誰しも死のうと思ったことがあるでしょう。ボクも周期的にやってくるんですよね、本気で死のうって思ってないからなんだろうけど。色々考えた結果、ここ最近はずっと首吊りがいいなと思ってるんです。死刑でも取り入れられてるってことは、一番確実で、比較的苦しまず死ねるんじゃないかと思ってるからなんだけど、首吊りは決まっているので、じゃ場所をどうしようかと思って、以前その場所探しもしてた時期もありましたね。春になると考えるんだよなぁ。増えるからそういう人が。そうなると、人と同じことしてもなぁって踏みとどまる。その繰り返しだよね。ただ、Miitomoでも答えたけど、子供の自分に今だから言えることは「個性なんか磨いても金にならないから無個性であれよと。個性を磨きたいんならその覚悟と、個性をお金に変える術を考えろよ」と言いたいねと答えました。
目標金額まで、人生はまぁなんとかなるよ。なんとかなると思ってたら。悲観的なのが一番ダメになると思うし。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ
【送料無料】 ソニー 【ワイドFM対応】FM/AM ホームラジオ ICF-801[ICF801… |
映りたかったらポーズを取れ!(写り・移り)
写真は浅草のMJ(みうらじゅんさん
まず、ボクの言うポーズとは何ぞやという話からですが、皆さん改めて写真を撮るときポーズをとりますよね。プリクラでもいいですが、写真を撮る時ってポーズするでしょ。照れ隠しであったり、ノリノリであったり、それぞれだとは思いますが。ちなみに居酒屋での集合写真の時はボクは必ず箸で目を隠しています。そういうポーズをツイートでも取っているという事です。ツイートどころか、会話でもブログでも。つまり、人に見られてもいい上の発言であると共に、読む人にとっては響く言葉でなければならないと思っているんです。隠れたメッセージといいますか。上記の「うわ!美味そう!誰か!」のツイートもまぁフォロワーの内、誰か同じ番組見てて、いいな食べてみたいなと思った人がいればその後食べに行きましょう!となるかもしれないし、まるっきりスルーされても、純粋に美味そうなお店をテレビで見たんだなとも取れるわけです。ポーズって、キメッキメのポーズとるの恥ずかしかったりしますが、おなじアホなら踊らにゃ損損で、ノってしまうと以外に誰も見てなかったり、見てる人は楽しんでくれたりするもんですよ。考えてもみたら、電車で直前にドアが閉まって発車してしまって恥ずかしげにフラフラと時計をみたり、スマホを出したりしてごまかしても次の日同じ時間、同じ場所で、誰が昨日乗り遅れた人だって思います?そこでのポーズは誰も見ていないんです。でもみんな経験があるし、わかるわかるという納得させられるポーズでもあるし、何より自分を納得させる為のポーズなんですね。
話がそれましたが、そのツイートの真意は誰か行った人のリアルな感想や万が一行ってみたいと思った人、ハラセン行った事ないなら連れてくよなんて先輩がいるかもしれないという野心の元のポーズでもあるんです。それがあざとさ半分、かわいげ半分なのがポーズだと思うんですよ。ステマ臭のしそうでしないというか、鼻につかないあざとさ込みというのか。芸人さんが言う置きに行く感覚ですね。それで行きたい!と名乗りを上げたのが、山田雨月さん(@kikimikikiki )だったんですね。彼女とは昨年の30T(サーティ)という江口寿史さんの主催するTシャツのイベントで初めてお会いしたのですが、らんちゃん(@RinRanRen)の知り合いの漫画家さんで、何となく挨拶程度だったんだけど、お互いのしてる事に何となく興味もあって、1度ちゃんと話したいなという感じだったので、じゃ、らんちゃんとメシにしよう!と。で、らんちゃんも漫画家で、彼女には昨年末急な仕事の依頼をしてまして、やきそばかおる(@yakisoba_kaoru)さんから、誰かイラスト描ける人知りません?という話をらんちゃんに投げてて、やきそばさんとらんちゃんは面識の無いままイラストを仕上げてもらっていたので、どこかで紹介したいなというのが重なって、ぼくのとったポーズから4人が集まって、肉の塊を喰らう会になりました。
そこでも、色んな人と人とのつながりってあって、ボクが憧れてる人にはことごとく会ってる。それは会って話せるようになる為にはどうすれば振り向いてもらえるのか、その為に色々ポーズをとっているという話になったのです。昔からガンバルマンを見て、子供心にたけし軍団
で、次のポーズはどんなだろうと、たまたま新聞や、テレビに取り上げられ、数も夏には1000個になりそうだったので、個展をしようと。そこで、白金台のいいトコと、博士のお膝元、高円寺で個展をするんですね。この高円寺でもというのは、もちろんボクの言うポーズです。ま、たまたま場所も巡り合わせ的にみじんこ洞というフリーペーパー関係で知り合ったお店の上でできるとなってという事も重なったのですが。ひょっとしたら水道橋博士さんが見にきてくれるかもという淡い期待をってか打算、見え透いた計算の元ですが、そこはこのポーズはかっこわるくてもポーズをとっているんですというポーズで挑んだわけです。そしたら週末2日で2週間、計4日間の開催中、3日も来てくれたのです。そしてせっかくなのでと、パネルをプレゼントしますと伝えると、最終日は行けないからガレージにでも置いておいてと言われ、嫁いでいってくれよと思ってた終了間際に「どれくれるの?」とやってくる男前加減。そのまま運んで、卓球したりと、まぁこの辺の話は以前書いたのでと言いながら殆ど書いてますが、そんなポーズなんて今日はなくっていいと歌わんばかりにちゃっかりポーズをキめてるんですが、そんなこんなでお近づきになれたりしてるんですが、そうなる為の努力というか、その階段をひとつ登って、次も踏み外さずに登る為の努力も当然自分に課すし、ポーズもとり続けるし。
みたいな話を4人でしてたのですね。
で、今日は25日なので水道橋博士のメルマ旬報の発行日。やきそばさんも連載してるメルマガです。帰ってからepub版をダウンロードして驚きましたね。昼に見た同期のハリガネロックの解散のニュースを思いだし、メルマ旬報での新連載。ま、解散に至った経緯を書いていましたが、ベイブルース河本さんとのそんな事があったなんてというのは知らなかった。ストリークの事も。ぼくは大阪時代桃谷の家賃2万のボロアパートに住んでいたんですが、ベイブルースの高山さんが桃谷に住んでいたんですね。それで当時芸人を諦め(諦めきってはいないけどね冬眠中というか、バンドの活動休止状態)裏方、舞台の進行、幕引きや小道具の準備などをしてて、ずっと袖に張り付いてネタを本当にずっと全コンビ毎日休み無く見ていたんです。当然袖でみる芸人も多く、中に松口がいたのを覚えてるわ、たしかによく一緒に見てた。そしてメルマを読んでそういうことだったのかと、20年たってがってんがいった。河本さんは本当に芸にストイックな方で、常にピリピリしてた印象があるんですが、事件が起ったんです。
舞台ではもう解散して今は構成作家をしている遠藤さんのコンビ、誉というコンビが舞台でネタをしているときに、誉さんは学園コントが十八番で物静かなボソボソ語るネタなので、常にドッカンドッカンって感じではなく、オチでドカンと。フリからオチまではお客さんも聞き入っていて、舞台がとても静かな時間があるんですが、その静かな時に、楽屋でベイブルースさんがモメてたんですね。当時ボクは進行ですから、舞台に声がもれてはいけないと、声が漏れてます!と注意というか、声を落としてくださいといいに行った所、タイミングが悪かったのでしょう、胸ぐらをつかまれ、「お前コラー!」とトイレの方へ引きずられてしまったんです。出番が同じだった当時は松口VS小林の小林が間に入ってなんとかおさまり、(のちにもう一度コバには助けてもらっている事件があるんですが別の機会に)舞台ではちょっとヒヤヒヤでしたが、なんとか一段落して、そんな事もあり、家も近くだというので、本当に高山さんにはよくしてもらっていたんですが、一方ではそうだったのかと。そんな時代を一緒に過ごしてきて、松口VS小林の解散の時なんかはボソっと楽屋口で言うんですよコバも松口も。同期やし、一番最初に売れてたし、なんでという気持ちもあったけど、寂しかったですね。
で、メルマ旬報にも書いてた河本さんの亡くなった日は、渋谷7DAYSというイベントで、まだ東京に劇場もなかった頃に人気だった2丁目劇場のメンバーが一週間渋谷のライブハウスでイベントをしてた初日だったんです。ボクは進行兼構成というので着いて行ってたんですが、大遅刻するんです、その日。2時間も寝坊して東京へ向かう新幹線の中、まず当時の劇場の支配人比企さんに(アースマラソン
で、ポーズついでに3末に吉本超合金
さて長くなったけど、今は、新・日本人論
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。
半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉
kuronekosan
3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
明日はってか今日はストーンズにソラシドの本坊くんと、ツイートで来るといった方と行ってきます。事件の匂いしかしないよね。ワクワク。テカテカ。サラサラ。
目標金額まで、晩ご飯に食べたニンニクがまだ匂う2,986,714円
あれからボクたちは何かを信じてこれたかな1995年を読んで
smap
で、その1995年。時代のターニングポイントでもある、戦後50年でもある1995年は確かに今から考えると、色々な事が起た年だったね。著者の速水健朗
当時は心斎橋筋2丁目劇場
2011年の時は家で編集作業をしていた。ネゴシックス
本書にも確実に2011年も時代のターニングポイントとして語られる事だろうと書かれているが、未曾有の地震は人を次の次元に押し進める波でもあるのかもしれないね。それにしても犠牲が多すぎるが。どちらの震災も近くで体験している身としてはやっぱりどちらも切り離して考えられないし、地震の前後で確実に人は変わっていると思う。
他にも色々1995年の事件、特にオウムサリン事件
で、2013年はパ紋の個展を夏にやったね。ま、そうなったのも、2月にエキサイトニュースで取り上げられて、3月にはやじうまテレビ
で、今読んでいるのが山田玲司
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。
半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉
kuronekosan
3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
いよいよ来年で40だよ。たこ焼きカーはどうなる!あと2ヶ月ってかひと月ちょいだよ!ホントどうなるのかね。そして来年はもっと色々手をだしてやるんだから。色々手を出してやるんだから。興味が尽きなくてしょうがないのよ。
目標金額まで、受賞記念にたい焼き買ったのは、水木さんのエピソードにならって。2,986,714円
【エレキギター】≪ギブソン・カスタムショップ≫Gibson Custom Shop "Kazuyoshi Saito" KS-330… |
茶色が好きだという人の少なさよ
これはタルちゃんがパソコンの裏から手を出してるんだにゃ。
さて、本題です。僕は3年程前からパ紋なるモノをこさえ続けているのですが、すでに1000人を超え、毎週多くて20名程制作し続けているのです。パ紋の説明はパ紋のホームページでも見ていただければいいのですが、それをこさえるのに、名前(ニックネームやハンドルネーム、イニシャル)と好きなモノ(映画、音楽、漫画などなんでも複数)を聞いているのです。すでに1000人から好きなモノを聞いているのですが、まぁ統計的に僕がネコさん
逆に考えてみます。ピンク色が好きだからサクラが好きだ。分かりますね。赤色が好きなのでトマトやイチゴのグッズを集めてしまうんです。これも分かります。しかし茶色が好きだからネコや犬、チョコレートが好きだという人はいない。とても不思議じゃないですか。色が気に入って買ったサイフが古ぼけた皮の茶色なんですが、茶色が好きだから買った訳ではなく、たまたま色合いというか、風合いが気に入って買ったサイフが茶色だった。拾った猫がたまたま茶色だった。好きだったウィスキーがたまたま茶色だった。そんな偶然重なります?これは口には出しては言わないけれど、言われてみたら好きだった、いやむしろ、言われてみたら嫌いじゃなかったのが茶色なのかもしれませんね。
しかし1000人から好きなモノを聞いていてまさか、茶色が好きな人がいないという事に気づくことになるとは。いや口にしない人が多すぎるというかむしろ、空気のような存在になっているんじゃないだろうか。つまり強烈な赤や、ゴッホが愛した黄色を超越しているのが茶色なんだと。茶色おそるべし。色で一番強いのは間違いなく茶色でしょうね。
さて、今読んでいる本ですが、ずっと読みたくて探していたんだけど、売ってなくてしかたなくアマゾンで購入したんですが、浅草キッド
PSVita
それからなんと、JOJOVELLERをみつけてしまったので買ってしまった。買ってしまってからアマゾンであるなんて!ギ〜!
ネコとふなっしー
ふなっしー
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉
kuronekosan
3,150円 さて、900個を超えましたよパ紋。8月には1000個行くかなぁ?
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
で、久しぶりにカワイイねこの映像だよ。ドラム式洗濯機
たこ焼き日記
夜な夜なギターを練習してても苦情の一つもない所をみると、もう諦められてるのかもね。コイツに言ったってしょうがねぇやと。そうなったら勝ちどころか、完全に負けてしまっているとは思うけど、そういう行いのなれのはてなのかもねと。
目標金額まで、斉藤和義さんモデルも欲しいけど。2,986,714円
斉藤和義氏所有の1号(1968年製J-45)等を基に製作されたJ-45【予約注文/2014年入荷予定】【新… |
人もアル意味モノなので物理法則で動くのでは?
ネコも舌を巻く程難しい本を読みました。著者、都筑卓司
と、本のあらすじはいいとして、僕はこの本を読んで,常々感じていた人の行動が結果に結びつく、または人と人とのつながり、よく水道橋博士
で、今はさらば雑司ヶ谷
それはそれとして、まだお話出来ない事ですがとても楽しい事に参加してまして、お話出来る時期がきたら今の詳細をお話しますね。答え合わせとともに。いやホントに参加して良かった。これも先ほど書いた同じ方向を見て近づこうとした賜物でもあるんですが、背中を押してくれた方がいたのです。感謝。
調布の花火大会に行ってきましたよ。
ひとりぼっちで行っても寂しくないように、これは取材だ、潜入レポートだと言い聞かせてこんなモノを撮ってきました。
独りでも恥ずかしくない行動原理は、取材だ、アホなフリしてアポを取れです。これでどこへでも一人で行けます。マジで。
後半逆回転になってますが、これが意外にオモチロイ。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!
博多華丸大吉
kuronekosan
3,150円 さて、900個を超えましたよパ紋。8月には1000個行くかなぁ?
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
で、久しぶりにカワイイねこの映像だよ。ドラム式洗濯機
たこ焼き日記
斉藤和義
目標金額まで、もうあと半年でっせ。2,986,714円
斉藤和義氏所有の1号(1968年製J-45)等を基に製作されたJ-45【予約注文/納期未定/来年以降】【… |