トキワ荘物語

広告

先日三又又三さんからお昼にお誘いをいただいて、お互いの近況報告と、ひとしきり面白話をご馳走になって、またザ・ペニバンズで何かやろうという話もして、この後時間ありますか?と2人で、かねてから行きたかったトキワ荘へ行ってきました。

天気もいいし、散歩がてら椎名町まで。三又さんはちょうどシン・仮面ライダーのTシャツを着ていて、ボクは藤子不二雄A先生と赤塚不二夫先生オーマージュの自分のキャラのワッペンの付いた帽子と上着を着ていた。ってか帽子にも上着にもワッペンつけてて、初めて突っ込んでくれたのが三又さんでした。「何?お店でも始めるの?」って。

それはさておき、椎名町ってか大江戸線で南長崎から歩いてトキワ荘へ。ずっと来たかったんだけど、近いしすぐこれるだろうと後回しにしてたら遅くなってしまいましたが、いやぁよかったですよ。楽しかったな。まんが道も読んでるし、この前読んだ赤塚さんの担当編集だった武居さんの書いた『赤塚不二夫のことを書いたのだ!!』でもトキワ荘の話がたくさんでてきたし、もう無くなってしまったけど、青梅の赤塚不二夫記念間には何度も行って、そこに復元されたトキワ荘の赤塚さんの部屋は何度も見ていたので、懐かしい感じがしましたね。

三又さんは石ノ森さんの部屋でパチリ
ボクは赤塚さんの部屋で

三又さんは岩手出身で石ノ森さんは宮城で東北繋がり。しかもこの日シン・仮面ライダーのTシャツで、導かれるようにトキワ荘へ。

ボクは高校を出て大阪へ行った時に便所共同、風呂無しの木造アパートに住んでいたので、ほぼトキワ荘でしたね。ま、漫画家や芸人の卵はボク以外いませんでしたが、スミス夫人の松村さん(なだぎたけしさんの元相方)はよく部屋に来てくだらないことをよくしてたなぁ。その桃谷のアパートで漫画を描いて、ガロの青林堂へ持ち込みもしたなぁ。とまぁ自分と何かしら関連づけてしまうよね。人って共通項が少しでもあるとグっと距離が縮んだ気持ちになるもんね。だから異性を口説くときは「同じだね!」って言うとグっと距離が詰まりますよ。

しかしトキワ荘みたいに、同じ夢に向かって、時には協力し、でもライバルでもありって環境はいいね。それはそのまま専門学校にもいえるとは思うけど、より密な環境が本当にしのぎを削ってると思うわ。だって横で寝ないでずっと描いている人がいたら、寝てらんないでしょ、アイデア練るでしょ。やっぱり一人だったり、離れてたりしたら怠けちゃうもんな。個人でやる人(漫画家、芸人、ミュージシャンなど)はいかに自分のその怠け心に勝つかだと思うんだよね。だって、そう言う人ってそもそもが楽して儲けたい。一発当てたいって思ってる人が多いから、根は怠け者なんですよね。毎日定時で働いて、週末発散っていうことが出来ない。なんとか一発当ててという人は、やっぱり根は怠け者だと思うんだ。ボクがそうであるように。ただそこで、怠けずに頑張れる人が結果出したり、結果がついてくるんだと思うわ。

そんな話も三又さんとしたな。ボクはまぁやりゃぁなんとか出来るんで、今やってないだけで、じゃなんでやらないのかって言ったら、葛飾北斎に憧れちゃってて、お金にルーズというか無頓着で、ゴミ屋敷。まったく北斎みたいでカッコいいなとそういう自分を面白がっちゃってる。

寄せ書きみたいなのであったので、描いといたよ。まんが道展をやっていたよ。

で、茶平工業のメダル!オイラメダラーなんですよ。ただここキーホルダーのガワがなくて裸でしたけど。刻印がただだった!

ドラマの最終回シーズンだね。星降る夜にもずっと見てましたが、まぁあざとい御涙頂戴なストーリーだなぁなんてハスに構えて見てたんですが、ディーンフジオカさんの演技にやられちゃいましたね。そのあざとさを凌駕する演技に心打たれました。

でエロドラマ2本。往生際は漫画を読んでるんで、うまく脚本まとめてるなぁと。どこまでドラマで描くのか気になってます。アカイリンゴはちょっとコメディ要素強めな演出だけど、原作はどうなんだろうか。

ポツポツ新作もこさえてますが、過去のパ紋のアーカイブをコツコツ進めておりますので、ぜひ見てね。ってかホント過去のオレの才能に嫉妬するわ。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

その行動を『ミラレパ』と名付けた

広告

誕生日でした。49回目の。昭和49年生まれの人は今年49歳ですね。だから何だって話ですが。

さて、今、水木しげるさんの神秘家列伝(文庫版)を読んでいるんですが、その中にミラレパというチベットの僧の話があるんですが、かいつまんで言うと、父親が財をなし何不自由なく育ったが、父親の死後、叔父叔母にその後を託したんですが、叔父叔母がその財産を奪い取ってしまい、復讐のために黒魔術を習得する修行に出る。10日間の修行で黒魔術を習得し、叔父叔母以外の一族と村を壊滅においやった。叔父叔母は自分の力の生き証人として生かしておいた。

母から術の成功の手紙を受け取るが、このままだと母が危ないと、今度は村を雹で災難にあわせた。しかし、自身の術で人々が悲しむ姿を目の当たりにし、改心し今度は善の修行をするためにマルパに仕える。しかし全然、法を授けてもらえず、辛い修行ばかりが続いた。その辛い修行はミラレパ自身の過去の罪の浄化のために9度も絶望のどん底に落としていた。それで浄化されたミラレパは法を授けられ、瞑想の窟で瞑想に老けることになる。そこで真理を手に入れたミラレパの、ブッダ・フラット(正覚者)への道は、自我を壊滅させ寂静の状態に入ること。そのためには一才の贅沢を放棄し、生命をも喜んでなげうち、瞑想に生涯を捧げることによって、マルパの御恩に応える覚悟をする。生涯その苦行を続けたくさんの弟子を作った。

簡単に言うと苦行に楽しさを見出したみたいな。ある種その状況に置かれている自分を俯瞰で見た時に、いい仕事してんなみたいな感覚、それを一生続けた。

ボクがしていることもその苦行してるオレって面白い!という感じでしか無い。最近の苦行はカラオケの背景の動画で、完全ランダムでAIが選んでいるんだろうけど、その見たい映像、ボクはそれを『侵略さん』と名付けてるんだけど、その侵略さんが出るまでカラオケをするってことを楽しんでる。昭和のアニソンを入れると意味不明なアニメやCGの動画が流れるんだけれど、その中の一つがその侵略さんだ。

ここでその意味不明なアニメやCG実写のリストをご覧いただきたい。

  • 家ロボ(UFOの大群を家のロボットが駆逐するCG)
  • ニンジンロケット(緑とオレンジ色の宇宙船がコロニーに合体するCG)
  • トランスフォーマー(影絵のトランスフォーマー風CG)
  • おもちゃ箱(玩具箱から飛び出したおもちゃのダンスアニメ)
  • 戦闘機(戦闘機が宇宙でレースしてるCG)
  • ループ(最初のウサギのアニメの色違いのループ)
  • 瞳孔ガンびらき(緑の目の少女の意味不明な行動のアニメ)
  • 超能力少女(男の子を執拗に付け回して助ける超能力少女のアニメ)
  • ラインダンス(ステージでラインダンスの練習をしてる実写)
  • 廃校忍び込みバレエ(廃校で嬉々としてバレエをあちこちで踊る実写)
  • ぼくの夏休み(僕の夏休み風のアニメ、夏と春バージョン有)
  • 侵略さん(UFOに乗ってダンスしながら地球にやってくるアニメ)

と、どれも狂っている。だいたい意味がわからない。そもそも意味を持たなくていいものなんだろうけど、気にされたらダメなんだろうけど、そういう誰も注目しないモノにも、これを作っている人がいると思うと、もう面白くってしょうがなくなる。だいたいこんなのどう言う発注書で作られたんだ?とか、よくOK出たなとか、どういうコンセプトなんだこれ?というような映像ばかりだ。それを考えるだけでも面白くってしょうがない。

で、とにかく絵も動きもたまらなく可愛いのが『侵略さん』だ。カワイイ宇宙人がUFOに乗ってきて、海に潜り、半魚人と仲良くダンスして、また宇宙へ帰っていくアニメなんだけど、ボクは最初に見た時に、こんなカワイイ奴らが、笑顔で地球を侵略してきてたらオモチロイと想像してしまったから、侵略さんと呼んでいるんだが、これがなかなか出てくれない。カラオケの背景動画のガチャをしてると思ってもらえればわかりやすいか。何パターンもの中から、最初はウサギのCGで2番になる頃にランダムに色々変わるんだけど、その侵略さんが出るまで何度でもカラオケをする。しかも途中で止めずに最後まで歌う。見たいだけなら、出なければ止めて次に行けばいいんだけれど、それをしない。ちゃんと全部歌う。誰も得もしないし、誰も見たく無いが、オレがそれを楽しんでいる。この状況を楽しんでいる。出てないのに、飛ばさない、出るまで何度でも歌う、その状況を楽しんでいる。完全にミネルパの苦行と同じだと思った。

苦行というか、側から見ればあの人何やってるんだろうと思うようなことでも、その人自身が楽しんでいるのであれば、他人に迷惑がかからない範囲であれば、それが1番幸せな状態だと思う。だって本人楽しんでるんだもん。ミネルパのその苦行は、ほぼ飲まず食わずで窟に篭って瞑想を続けていたが、可哀相に食べずにと思うかもしれないが、本人はその何も欲せず、瞑想に耽ることが幸せなんだから、施しなんかいらないのである。

ミネルパのように、他人の理解を得難くも、自分自身の理想を追い求め修行を続けることをボクはミネルパと呼ぶことにした。

カラオケの侵略さんに限らず、ボクはこういうミネルパのように自身の理想を追い求めるってことが好きすぎてしょうがない。他人がどう思おうが、どう思われていようが、その状況がオモチロイと思ってしまうのだ。お金にならなかったり、誰も得しなかったりすればするほど、熱中してしまう。無駄なことが本当に好きなんだな。無駄って1番の贅沢だとも思うし。

で、そんなミネルパを楽しんでいた昨日ですが、東スポと日刊ゲンダイを買いに行くのに、ずっとYouTubeで配信してたので、途中で止めるのもなんだからと、秘蔵の映像を流してコンビニに行ってたら、その秘蔵の映像がガイドライン違反で停止されてしまった。1週間更新ができなくなってしまった。普通の人ならまず、ガイドラインに違反するような映像は流さないんだろうけど、流して停止してしまったことにひどく落ち込むだろうが、ボクはそれすらも面白がってしまう。そんなことして配信停止食らったということを面白がってしまう。

バカにつける薬はないというが、本当に無いと思う。だって効かないんだもん。それすらも面白がってしまうんだから、何をどうされようと楽しんじゃうんだもん。

斉藤和義さんのハミングバードの歌詞でも
♬楽しんだ奴の勝ちさ〜♬
ってのがあるけど、ホントそう思う。ただ、それがもう少し他の人にも共感してもらえればいいんだけど、なかなか理解しがたいことだし、説明してもそれでも理解は得られにくいとは思うけど、常に自分を俯瞰して、メタ的な視線で自分の置かれている環境を面白がってしまっているから、もっと辛い、ひどい環境に置かれたボクはどうなるんだろうかというのを楽しんでしまっているのである。

まぁ凡人には理解はできないと思うけど、どっちが凡人だってはなしではあるが。
そんな49回目の誕生日でした。あと何回誕生日を迎えることができるんでしょうかね。ボクはとっとと極楽浄土へ行って、雲をちぎっては好きな形に作り替えていたんだけどな。

懲りずにサブアカで延々やってるワシ。本垢の方は来週から復活する予定です。

そうそう、久しぶりにハラヘリのウタの新章も作ったんで、見てね(上の動画の6時間30分くらいから)

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

脱兎のごとく

広告

2023年は卯年なんだね。干支の風習というか干支があること自体は何も問題ないと思ってるんだけど、元号だけはもういい加減めんどくさくて、今が令和何年なのか、毎年わかんなくて実感ないので、無しにしろとまでは思わないけど、基本西暦でいいじゃんって思ってます。だってマジでめんどくさいもん。今では免許にも西暦表記あるけど、前は無かったからうっかり失効しかけたもんね。あと更新前の免許証は平成32年までってなってたし、それ一生こねぇじゃんね。

と言うことで文句から始まった新年ですが、正月と新年度の度に、そう言うことを思いますね。

で正月といえば寝正月です。寝っ転がってテレビつけっぱなしで寝ては起きてはの繰り返し。腹が減ったら餅を食って。

今年のドリーム東西は昨年のクリスマスイブに収録だったんだけど、無事に終わってなによりだったけど、ボク以外にあの時緊張しててお昼過ぎに入って終わるのが19時くらいだったかな?何も飲まず食わずでずっと張り付いてるんだよね。失敗できないっていう緊張感なのか、ボクがミスしたことがボクだけじゃ済まないってのが緊張するんだろうね。矢面に立たない分余計に。で、あの日うまそうな弁当がゴロゴロあったのに、何も食べてなかったなぁと思い出しては悔しく思う訳ですよ。来年ってか収録は今年の年末なんだろうけど、あれば弁当2個食べてやろうと、今年の抱負はそれですわ。

昨日の漫画のオチっていうか最後がどうもまだ続きそうだったんで、今日はその続きを考えてました。それと、冒頭のちょっとおかしいけど、声をあげて大きな声では言われていないなみたいことを漫画にしたろうと、ネタを考えてました。前にここにも書いたコンビニの「弁当温めますか?」聞かれない事象とか、エレベーター歩いた方が絶対早いとか、駅ごとに右側通行なのか左通行なのかマチマチなのなんなんとか、そういう日常のおかしいけど大きな声で言われていないことを考察するみたいな漫画を考えてます。なんで漫画なんだって思うけど、ずっと赤塚不二夫さんの本を読んでたら、やっぱりボクも描きたくなちゃった。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

来年は、ってか明日からは

広告

2022年は色々ありましたね。そんな色々あった2022年ももう終わりですね。何と言っても今年の1番のニュースは2月にYoutubeが収益化出来たってことじゃないですかね。しかも11年かかって。11年前は登録者数に関係なく広告費入ってきてたんだけど、登録者数200人くらいだったから、2年に数千円くらいだった記憶が。それが11年かかってやっとこ1000人超えた。これは速さより持続力の勝利というか、普通諦めるよね。しかも狙って取りに行っているようなチャンネルでもないんで、よくもまぁって感じですが。登録していただいている方々本当にありがとうございます。

で、参議院選挙があって、水道橋博士の応援演説であちこち出かけて楽しかったですね。ま、好きなように歌ってただけなんで、気楽なもんでしたが、本当はかなり真剣にマジメに考えてやってたんです。見事当選して何よりでした。

で、なんやかんやで陣内くんのチャンネルは100万人を超えて、れっきとしたYoutuberだね。ボクはネタ制作と、ゲームのアテンドなんだけど、ゲームが当たってくれてよかったね。

で、年末になって漫画を描き始めたのね。右も左もわからないので、どうやってコマ割りすんだとか、思ってたけど、本当はこういう絵を撮りたいって感じのをコマに落とせばいいんだけど、そんな絵でもないから赤塚さんの漫画をみて、マネて何度か描いてたら描けそうな気がしてきたんで、来年は漫画をもっと描こうとおもいます。

8ページで終わらせようと思ったけど、これだとまだ続くよね。だから続き描きますわ。

あと、歌っていうか曲ももっと作りたいんだけど、まぁやりたいことを自由にやれる環境にあるウチに色々作りためておきたいと思います。そのやりたいことを自由にやれる環境を維持するのが1番大変なんだけどね。

今年見たエンタメ(映画・ドラマ・アニメ)のオススメはこちらで語ってますのぜぜひ!

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!もう少しで4000個!

ハラセンしか描かん(ウクライナ)

広告

夜中に絵を描いていた。随分前に青と黄色の絵の具を買っていたんだが、中々描けなかった。ウクライナのことを思ってみんな何かしてるのに、今日まで何も出来なかった。が、描いた。やっと描けた。素晴らしい色が出たね、いい色だな。

絵を描くのは体力使うのか、ヘトヘトになって目覚めたよ。また大きな絵を描きたい。大きめのキャンバスの買い置きがあるので、また描こうと思う。ゴッホの糸杉を描きたい。やっぱりゴッホが好きだな。他の画家を知らないってのもあるけれど。ボクの好きな人はみんなゴッホが好きだし。

部屋が賑やかになるから絵を描いて飾るのは良いね。

ところで、最近はと云うか、もう随分まえからボクは黄色のTシャツを着るようにしている。このハラセンしか描かんで書いているハラセンも黄色のTシャツを着させている。それはアニメの主人公って黄色のTシャツを着ていることが多いからで、のび太も、怪物君も、オバQの正太くんも、不動明も、みんな黄色のTシャツだ。ってかA作品が多い気がするがそれはさておき、アニメや漫画の主人公は基本黄色を纏っていると。で、自分の人生の主人公って、自分じゃん。みんなそれぞれ自分の人生の主人公は自分なんだと言うことを忘れていないかい?人生の主人公は自分なんだよ。だから黄色のTシャツ着るでしょって理論なんだけどね。

まぁ2時間で書き上がるよね。慣れたもんです。ってか迷いがないんですよ、引く線に。だってこれしか描いていないんだもん。このタッチでいろんな人を描ければそれはそれで仕事になるだろうけど、そうしないトコロがボクなんだよね。ま、頼まれればするけど、これしか描いてないから、誰も他に描けると思わないし、誰も頼んでこないけど。ちなみにこんなのもあるよってのを以下に。

さて、面白い方の仕事がひと段落したので、自分のことを進めたいと思いますが、近々配信される陣内くんのネタ、お楽しみに〜!

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!

三太さんに会ったよ

広告

井上三太さんの新刊『惨家』のサイン会が高円寺のヴィレヴァンであるってんで当然いくでしょ。そもそもTOKYO TRIBEのエキストラで行くほど三太さんの作品が好きで読んでて、それで来るって聞いたら行くしかないっしょ。

でこの惨家の内容が一言でいえばホラーというか、恐怖漫画なんだけど、それはやる側とやられる側が紙一重で、いつ自分がやられるかも、やる側になってしまうかもしれないという恐ろしさが描かれている。いやぁ〜スゴイ漫画ですよ。

でサインをいただくときに顔をみるなり「あ、多摩蘭坂の!」とあの水道橋博士と国立の散歩のYoutubeを見ていてくださって、しかも前編・後編全部見たと。いやぁうれしかったなぁ。三太さんのアシスタントとしても働いてた蘭ちゃん(よりみちエール)の話もしていやぁ楽しかったな。

全く関係のない話なんだけどなかなか自分の時間が取れていないようで取っている。どっちなんだろね。本当にやりたいことってのは山のように案はあるんだけど、その時間を割けないってのはあるんだけど、とりあえず回るようにあれこれはしているんだが。とにかく自分のYoutubeが後回しになっているんだけど、他のすることがやがて自分に帰ってくると思ったらそりゃ、まずはタネ撒かなくちゃ芽はでないからなと。

そうそう、ずっと#ハラセンしか描かんというのをインスタでやってるんですが、これ毎日の日常を漫画にしてるんだけど、全て漫画のコマとして後からストーリーを付けて一編の漫画にしたいと思ってるんだけど、それをする時間が取れないからもうコマが溜まる一方で、壮大なストーリーになりそうで、いつになったら着手できるのやら。

とそんなことを考えてはいるんだけれどね。それと、あれ、ちゃんと見てほしいなぁ。全然見てくれないんだもん。いい事書いてると思うんだけどなぁ。まぁ見てよってホント。見たくもないのかな、そりゃそうか。そうか?なんでだよ。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!

陽性でした

広告

あれは何だったんだ。先ほどPCR検査の結果を検査したクリニックから電話でもらった。結果は陽性ですと。すぐにショートメールで今後の過ごし方などか送られてきますと、電話を切ったらすでに届いていた。

いたずらや、詐欺防止のため本文を載せるのは控えますが、内容は、療養中の注意事項や、いつから復帰できるかなどが書かれたホームページのリンクと、接触確認アプリCOCOAへの陽性者登録へのリンクだ。

だがしかし、「接触者確認アプリCOCOAをお持ちの方へ」というとても消極的な書き方といい、登録は任意なのでだれが素直にするんだよって感じだよね。逆にしてやったけど。ま個人情報は守られてるとは言うものの、そんなもののエビデンスなんてねぇし、症状が出た日付を自分で選んでするんだけど、いくらでもウソつけちゃうんだよね。ただ、厚生労働省からの登録に必要な番号が送られてくるんだけど、これが無いと登録できないので、イタズらに登録する事も一応できなくはなっているんだけど、ここだけの話あれ、同じ番号で何度も登録できるんだよね。ってことはイタズらにどこそこの集会に行って、その日を発症日にして登録して、その集会に来てた人を濃厚接触者として行動を止める事もできなくはないんだよね。ただ、COCOA使ってる人が少なくて意味をなさないとは思うけど。そういう愉快犯的なことは可能なんだよね、4億もかけたアプリで。バカにしてんのかって感じだよね。俺は待ってたぜこの時をって感じだもん。

さて、熱も随分下がって楽にはなってきてるんだけど、それでも喉が辛くてしょうがなかったり、鼻がズルズルだったりの4日目だけれど、2年前、2020年の夏に襲われた謎の発熱の方がマジで大変だったんだけど、あれ、今考えても絶対コロナだったと思うんだけどなぁ。PCRは一度しか受けてなくて、延々熱にうなされた1ヶ月。あれを思うと今はマジで何とも無いくらい大丈夫です。いか当時の様子を水道橋博士のメルマ旬報で報告したものの転載です。

先月は謎の発熱に襲われ、ひと月以上も動けない状態にありました。今回はその闘病記といったところです。本文中にPCR検査ってスグに受けれるの?や、具体的にどういう手順で?や報道では見えてこないリアルガチな体験談を書いておりますので、ご参考までに。

最初に体の怠さを感じたのが7月11日の土曜日でした。大好きな競馬の予想も出来ないくらい、集中力もなく、競馬の予想を少し考えては横になりを繰り返し、怠さを覚えましたが、まぁ疲れてるんだろうと、今にして思えばこれが最初の違和感でした。

その後14日(37.98度)に発熱し、同時に全身が擦りむいたような熱さと痛さとで身動きが取れなくなってました。本当に動けない、ネコが乗ってきても大声が出るほどの痛さ。発熱と、全身の痛み、怠さ、しかし味覚は有るし、咳も無ければ鼻水も出ていないので、何かヤバイ病気にでもかかったのかなとうなされて寝ていた。

次の日15日(37.53度)まだ熱も下がらず、症状も変わらず。これはコロナかもしれないと、杉並区の発熱外来に電話した。症状を聞かれ、伝えると、PCR検査の空きを調べて折り返すとのことで電話を待つ。しかしここで事件が起こる。「姉さん事件です!」です。なんと折り返しの電話をあまりのしんどさに受けることができず、留守電に気がついたのはもう夜だった。受付時間が終わってて聞くに聞けない。それほど熱と、怠さと全身の痛みにうなされていた。

16日(37.97度) 再度杉並区の発熱外来に電話をして、昨日電話が取れなかったことを伝え、折り返しの電話を待つ。受付時間すぐに電話したが、なかなか繋がらず、流石に受診する人も多いのだろうと思うが、ニュースで聞くようなPCR検査が全然受けられないというのがウソのように、数回の電話で繋がり、夕方に折り返しの電話があり、明日17日にPCR検査を受けることになった。料金に関しては指定感染症につき、検査費用は無料とのこと。ただし預かり金として1万円を徴収し、受診料や、他の検査を受けた場合は後日清算うるとのことでした。これは検査を受ける病院によってケースバイケースだとは思いますが、こういう細かいことは報道されないので経験しないとホントにわからないですね。

17日(38.45度) PCR検査当日も熱は下がらず、全身の痛みもあり、病院までの距離を歩くのもいつもなら15分もあればつくところを40分かかってやっとこ到着。バスやタクシーに乗るのも感染拡大の恐れがあるため、検査に来るのに歩いて来てくださいという指示があり、汗だくで到着。時間通りにすぐにPCR検査を受ける。問診に始まり今の症状を話すが、やはりこの時点でも味覚はあるし、咳はでてないし、風邪っぽい症状は全くない。順調に検査はすすみ、よくニュースで見ているあの鼻の穴に綿棒を突っ込む。これが長いわ、痛いわ、一瞬だわで、あっけなく終了。解熱剤であるカロナールを処方され、また歩いて帰る。結果は月曜日に。

18日(38.49) 症状は相変わらず熱と全身の痛み。食欲もなくここ数日ほぼポカリスウェットのみの食事。食事?全く食欲もなく、ただただ渇きを潤しては寝ている。

19日(38.83度) 流石にここまで熱がでて、味覚障害や、咳がないと言えどもこんな症状は初めてなので、コロナじゃないのかと疑うが、特徴的な症状が出ていないので、検査の結果、コロナでなかった場合、何か重篤な病気なんじゃないかと不安になる。なんだったらこっちの方がヤベ〜んじゃねかと。一つ気になる症状が、尿の出が悪い。トイレで小便をするのになかなかでなかったり、スッキリしないというのがある。ネットで調べると、甲状腺の異常や、腎盂炎、前立腺肥大などの症状が当てはまるが、とにかくPCRの検査結果待ちだ。

20日(38.91度) お昼に電話がありPCRの検査の結果は『陰性』でした。スグに各所に報告して一応の安心は得るのですが、この熱!全く下がらない。原因はなんなのかわからない謎の発熱。結果は陰性だったので、他の近くの病院で診てもらってくださいとのことで、重い体を起こしてネットで検索して近くの病院へ電話をし、2件目でスグに診てもらえるという病院をみつけ汗だくになりながら向かう。この炎天下、体温もほぼ39度とあって、瀧のように汗をかきながら向かう。血液検査と尿検査をしてもらうが、数値的には全く健康そのものと言われる。ただ、塩分とカリウムが不足していると注意をされる。そんはハズはないとネットで調べた症状と照らし合わせた、腎盂炎や、甲状腺、前立腺の異常なんかはないんですか?と聞くが、そういった症状であれば血液検査で白血球が増えたり、CRPという数値が上がったりするので、そういった病気は考えにくいと。一応エコーも撮っておこうということで、エコーを撮るも何も問題ないと。全く解決しないまま、しばらく様子をみましょうと帰される。

21日(38.51度) カリウムが不足していると言われたので、カリウムのある食べ物を調べたら、バナナが最も多いとあったので、ポカリスウェットとバナナをメインの食事に。本当に食欲もでず、ただただうなされて寝てるだけ。

22日(38.12度) あまりにも熱が下がらないので再度近所の病院へ。小便のスッキリしないことを再度告げると、前立腺肥大用の薬を処方してもらう。先日のエコーでも肥大してるとは思えないが、これで楽になるはずですと処方してもらう。スグに薬が効いてずいぶん小便が楽になる。ほぼポカリしか口にしていないので水分補給ばかりで頻尿になっているからこれは助かった。

23日(37.83度)処方された薬がスグに効いてて随分楽にはなってるが、熱は下がらない。全身の擦りむいたような痛みはひいて楽になってきているが、熱にうなされている。

24日(37.44度) 熱も37.5度を下回る。他の症状も落ち着いてはいるが、熱があるので怠さは消えず、ほぼ寝たきりの毎日。

25日(37.41度) まだまだ37度の大台は下回らない。普段の平熱が低いのでやっぱり37土台はしんどいのには変わりがない。

26日(37.47度)ずっとまともに仕事ができずにいる。基本的にはテレワークというか、1人での作業がおおいが、昨年から東邦学園の講師をしているんですが、今期は月曜と水曜に授業がある。13日の授業からずっと休講になっており、一度簡単な課題をだしているが、その課題制作も集中力がないため時間がかかる。

27日(37.44度)、28日(37.68度)、29日(37.13度)、30日(37.26度)、31日(37.24度)、8月1日(37.32度)、2日(37.66度)、3日(37.12度)、熱もだいぶ落ち着いてきてはいるが、まだ体の怠さはとれず、寝たり起きたり少しは作業が出来るようにはなってきているが、集中力も記憶力もなく、あれどこやったかなの繰り返し。

4日(37.45度) あまりにも熱が下がらないのでまた近所の病院へ。しかしこれまでの検査結果、症状等から原因はわからないが、様子を見るしかないと。もう一つだけ疑う余地のあるのはエイズ検査を受けてみたらということだった。それで南新宿検査・相談室を紹介される。そこで念の為検査を受けてみてくださいと。心当たりは全くないが、感染症ということでどこかでうつっている可能性はゼロではないし、検査で可能性を潰すのも目的の一つだということで、不安を抱えながら。

5日(37.32度) 言われた通り南新宿検査・相談室を検索しホームページを見て検査の予約をしようとしたら、18日まで予約ができない。そんな長い間飼い殺しのような状態は嫌だなと思い、電話して空きがあればスグにでも検査してもらえると書いてあったので、電話する。最短で11日の18時からとのことで予約する。しかしこのしんどさ、怠さのまま18日まで耐えられるのかしらと思いつつ。まだまだコンビニに行くのもしんどいくらいの体調。

もう37度台前半なので体温を測ることはやめたが、体のだるさは相変わらず。随分と楽にはなったが、ずっと寝たきりだったので、体重が47キロまで落ちてしまった。足も細くなり、歩くスピードも非常に遅い。それよりなにより、声が出ない。コンビニで「袋いりますか?」と聞かれても「要りません」の声が出ない。大病を患った方に聞いたら、筋力もそうだけど、声が一番最後まで回復に時間がかかると教えてもらった。清志郎さんも入院して、復活までの間に声を取り戻すのには相当心の苦労もあったことだろうと思った。

11日エイズ検査に出かける。しかし暑い、体も熱い。新宿まで出るのに本当に苦労した。検査は血液検査で、病院などで行う血液けんさと変わらないが、普通の病院では調べないとこを調べるとのこと。ついでに梅毒の検査も兼ねているそう。検査結果は1週間後。

18日エイズ検査の結果を聞きに行く。エイズ検査も、梅毒の検査もどちらも陰性。何も問題ないとのこと。

19日 それでもまだ微熱は出ているし、体はだるいので、このままじゃ埒が明かないと、近所の病院へ、大きな病院への紹介状を書いてくれと懇願。東京医科大学病院への紹介状を書いてもらう。なんだか申し訳ない気もするが、自分の体なので致し方ない。しかし病院嫌いのボクがここまでよく病院へきてるもんだ。

20日東京医科大学病院へ。若い先生で色々話も聞いてくれたり、一通りの検査をしても何も異常がないことから、発熱のしくみを聞く。なんでも体温の管理は脳が行なっていて、そのいわゆるリミッターみたいなのが不具合を起こして、いわば勘違いしたまま微熱が続くという症状があるそうだ。最初の発熱では何かしらの感染症なり、発熱を伴う病状があったかもしれないが、すぐに治り、発熱だけが取り残されたというか、勘違いしたまま微熱が続いていた可能性が高いという話を聞いた途端、憑き物が取れたというか、呪いが溶けたというのか、すぐに体が楽になった。念の為漢方薬を処方しておきますと漢方薬をもらって、飲んだとたん、これはもう大丈夫だという気持ちとともに復活しました。

オリジナルってYTP

広告
タルちゃん

先日のプロハンバーガーさんのCM魔改造上映会以来ずっと頭の中がYTP。そもそもYTPって何だ?って話をしないまま放置してますが、みんなにバレたらヤバいっしょ。知られる前に数作って、みんなが知る頃にはYTPの大家になってたいじゃん。だから説明しないんだけど、それじゃ裾野が広がらないから書くんだけどさ。

YouTubePoopはユーモラス、風刺的、猥褻、冒涜的な目的だけでなく、迷惑、混乱、劇的な目的のために、異文化間の重要性をもたらすことが多い既存のメディアソースをリミックス/編集することによって作成される一種のビデオマッシュアップまたは編集です。

って英訳のWikipediaのまんまだけど、つまり美術界におけるコラージュだと思うんだよね。今までにも似たようなモノは存在していたけれど、名前をつけて、そう呼ぶことにより、カテゴライズされ、ジャンルになるって感じかな。

昨年はやれNFTだなんだと言って騒いでたけど、あれでいくら儲けた、いくらで売れたとか、物の価値を金額に換算して、金銭的な見方しかしてないじゃない。しかしこのYTPときたら、そこじゃない、製作者の視点というか、センスというか、そこ切り取る?みたいな、そこ、素行、底なんだよね。それが素晴らしいよね。

プロハンバーガー(高野政所)さんがいち早く伝えてくれたことにより、遅ればせながらボクもこの素晴らしい概念に出会えました。

で、作ってるとオリジナルはもちろん元ネタがオリジナルではあるんだけれど、それを切り刻んで繋げるのは製作者のオリジナルなんだよね。料理で言えば、鯛がオリジナルの素材で、それをカルパッチョにするのか、塩釜にするのかって料理人のセンスだし、できた料理は調理師のオリジナルな訳じゃん。まぁレシピのオリジナルとかはあるにせよ。で、こと映像や音も含めてマッシュアップされたものってのも同じ事が言えるのになぁってのが常々あって、でもそこにはオリジナルへのリスペクトがあるわけで。じゃオリジナルって何なんだよってね。都度都度オリジナルが存在するじゃん!って。

で、そんなこんなで作ったやつまた上げておきますんで、ぜひ見てね。

そうそう、普段編集はAdobeのPremiereを使ってるんだけど、エフェクトはしょぼいっていうか、普通のしかなくて、かと言ってAfterEffectsだと色々自分で仕込まなくないけないんだけど、プロハンさんにFilmoraってのを教えていただいて、これがすこぶる向いているんだよね。これまでのちゃんとしたソフトじゃない遊べるんだよねしかもワンクリックでエフェクトかけれるのはマジでいいよね。

さて、そんな話も冒頭してますが、真犯人フラグ面白いですね。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!

わしゃ、グイード・ミスタか!

広告

暑いのと、寒いのどっちが好き?と聞かれたら迷わず寒い方と答えます。なぜならそこには希望(HOPE」)があるから。

寒くても着込めば暖かくなる、まだ凌げる術があるって希望じゃないですか。しかし暑いのはもう裸になってこれ以上脱げなくなったらお終いです。希望は有りません。そこには絶望が待ってます。だから寒い方が好きなんです。希望があるから。スターウォーズです。新たなる希望、A New Hopeですわ。

で、今現在でも3枚しか着ません。4枚はダメだです。ジョジョのグイード・ミスタと同じです。4枚着込んじゃ〜ダメなんです。

で、ファイトソングの2話目。中でも話してますが、まぁボクはダメですね脚本が。感動させるために耳が聞こえなくなるかもという設定がダメですね。しかも聞こえなくなるかもしれないから、思い出づくりをしろと、医者としての立場じゃなく1人のおじさんとして言うって、医者として言えないことを、てか言っちゃいけない事を言うかね。あたかも耳が聞こえなくなっていい思い出ができなくなるようなものいい。マジでダメだろ。あと大体空手どこ行ったんだよと。

そうそう、22日にプロハンバーガーさんの魔改造のイベント『主催ディスコさん)にお呼ばれしてます。アクキーとか持っていきますので買うか、チャンネル登録であげますので、よろしくお願いします。

レトロCM魔改造1周年記念企画
『出た!2022年魔改造の旅』
レトロCM魔改造SEASON2 連続上映会

1/22(土) 17:00

Channel for Rent
東京都大田区池上5-6-20 1F
channelforrent.info

¥2000 (限定SPステッカー付)

プロハンバーガー
原田専門家
discsystem
俺色ソミュエルLジャクソン
アボカズヒロ

ミステリと言う勿れの2話もよかったね。中のセリフで「どう怒っていいのか分からない人は何が正しいかも分からないから、ボクは怒ろうと思う。」っていいね。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!

自分の時間をとにかく守る

広告
必ず歌う曲

色々間に合っていないんだけれど、自分の時間は守っている。だってオレの人生なんだから。絶対真っ直ぐ帰って、やることやった方がいいのに、また1人カラオケに行っていた。とはいえ今回は1時間半だけど。

そうなんです、カネコアヤノさんのスタジオコーストの当日券が出るってんで、すぐに予約して取れたので向かってたんです。いや素晴らしかったね。機嫌がいい時はよく飛び跳ねるし、つまづいちゃって転んだりしながらだったけど、終始楽しそうで。最後はピックを投げてたね。残念ながら2階の指定席だったんので、そこまでは飛んで来なかったけど。この前のWWW Xの時は整番22番だったので投げてくれれば取れるチャンスだったんだけど、投げなかったんだよね。

でライブ後は必ず一人カラオケに行ってしまうんです。もうそれは性ですわ。で必ず歌うのがRCサクセションの「金儲けのために生まれたんじゃないぜと「激しい雨」(これはRCサクセションが聴こえる〜がたまらんので)で、斉藤和義さんの「Phonix」これは斉藤和義さんが、清志郎さんのことを歌った曲。最後にメンフィスやナッシュビル、リバプール、東京、大阪、国立の空って出てくるんだけどたまんなくカッコいい曲。

帰ってきて即寝たわ。

そうそう、22日にプロハンバーガーさんの魔改造のイベント『主催ディスコさん)にお呼ばれしてます。アクキーとか持っていきますので買うか、チャンネル登録であげますので、よろしくお願いします。

レトロCM魔改造1周年記念企画
『出た!2022年魔改造の旅』
レトロCM魔改造SEASON2 連続上映会

1/22(土) 17:00

Channel for Rent
東京都大田区池上5-6-20 1F
channelforrent.info

¥2000 (限定SPステッカー付)

プロハンバーガー
原田専門家
discsystem
俺色ソミュエルLジャクソン
アボカズヒロ

ミステリと言う勿れの2話もよかったね。中のセリフで「どう怒っていいのか分からない人は何が正しいかも分からないから、ボクは怒ろうと思う。」っていいね。

パ紋(パーソナルな家紋)

お名前(ニックネーム可)と、好きなモノ(漫画、映画、音楽などなんでも複数)から、パーソナルな家紋、パ紋の制作をしております。SNSのアイコンや、いろんなグッズになっちゃいます。詳しくはコチラ

大変お待たせしておりましたが、現在はスグに制作しております!