パ紋

広告

家紋を個人的に、パーソナルな家紋、名付けてパ紋!
お名前と好きなモノ(音楽、映画、漫画などなんでも複数)をお題に、
大喜利感覚で作成しております。
SNSのアイコンやステッカーやスタンプに、見た人が「何それ?」と自分の好きが詰まったアイコンで会話のきっかけになるよ。
行列のできる法律相談所(2014年7月6日放送)、めざましテレビ(2013年4月2日放送)、東京新聞(2013年3月19日掲載) などテレビや新聞に取り上げられて大人気!
パ紋がグラフィック社より書籍化されました!ぜひ書店もしくはアマゾンなどで購入してください!

パ紋のお申し込みはコチラから

これまでのアーカイブをnoteでこつこつ公開していきます。

江口寿史

何と!あの漫画家の江口寿史さんのんですよ!
いただいた好きなモノリストは膨大でした。以下抜粋
え〜好きなもの……ここまで歳を重ねてくると、膨大過ぎてかなり難しいですが、あげてみましょう!人生に影響を及ぼしたものたち。まず職業の漫画から。手塚治虫(個々の作品がというよりその存在が。もう前提です)、ちばてつや「あしたのジョー」「のたり松太郎」、赤塚不二夫
、「天才バカボン」、(中略)あ〜!あと高野文子を忘れてた。小説では太宰治(全作品)、筒井康隆(全作品)、星新一(ほとんどの作品)、池波正太郎「剣客商売」「鬼平犯科帳」、東海林さだお(全エッセイ)、スティーブン・キング「シャイニング」「クージョ」他、絵はリキテンシュタイン、アンディ・ウォーホル(最初期と後期を除く)
と、かなりの好きなモノをお聞きしましたが、中で抜粋し、形にしたものが、
鬼平犯科帳より刀の鍔をイメージし、中に、つげ義春先生の赤い花、バカボンと、ラーメンのなるとよりうずを、そして先生自身をペンで表現してみました。
という事になったのですが、ゴチャゴチャしすぎてボツとなりました。
あまりに悔しいので、後日リベンジしております。リベンジ作品につきましては後日掲載いたします。

明石家さんま

もうロゴ自体がダジャレだね。”マ”が3つでさんまだもんね。全くさんまさんらしさなど無視したこのロゴ。なんとなく出っ歯っぽくマが飛び出してたりはするんだけど、あんまり関係ないよね。
上二つのマの隙間が目で、下のマが口元としたら、言われてみば顔に見えなくもないけど、言われてもピンとこない始末。気持ちは車のエンブレムをイメージはしてるんだけど、これってやっぱり昔の番組で車を勝手に運転されてボコボコにされてたイメージからなのか。
まぼろし、まじめ、まんぞく、まごころ、の3ま、って一個多い!

所ジョージ

これまたストレートに、丸の中におさめてみたよ。所さんのあの一度も怒った事ないんじゃないかと思われる眉毛をイメージした感じに丸くなってるところがポイントかな。気持ち幅広に空いてる感じが力の入っていないヌケた感じを出してみたつもり。そう言われると似顔絵にも見えなくもなくなってくるから不思議だね。

過去の作品はこちらのFacebookページにてご覧いただけます。
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon

パ紋のフリーペーパー(PDF版)

パ紋Vol.01
パ紋Vol.02
パ紋フリーペーパーVol.03
パ紋フリーペーパーVol.04
パ紋フリーペーパーVol.05
パ紋フリーペーパーvol.06
パ紋フリーペーパーVol.07
パ紋フリーペーパーVol.08
パ紋フリーペーパーVol.09
パ紋フリーペーパーVol.10

パ紋のお申し込みはコチラから