今日、下北沢のArtistというライブハウスを覗きに行ってました。先日阿佐ヶ谷のNEXT SUNDAYでライブデビューをし、自分の不甲斐なさを反省しつつ、もっと場数を踏まなければと思い、ヒョイと出られるようなところはないものかと検索したら、下北沢のArtistというライブハウスでは、オープンマイクというイベントでは申し込めば10分の枠をいただけてギター持っていけば歌えると知り、今日下見に行ってきたのです。どんな雰囲気なのかというよりも、こんな自分でもいいのかりらという気持ちが多分に多く、恐る恐るそのドアを開けたのでした。
結論から言うと、そりゃそういう人が集まってる場所だから、話が合わないわけがないという発見というよりも再確認でした。考えてもみなくてもそりゃそうか。例えばスキなアーチストのライブに行こうかどうしようかと思ってて、周りに一緒に行ってくれる友達もいないしなんて思ってて躊躇してるよりも、行けば周りはそのアーチストを好きな人ばかりなんだから、そこで新たな友達もできると。ま、話しかける勇気は要りますけどね。この春ずっとでんぱ組.inc
本当にステキな時間を過ごせました。7時から始まって、気が付いたら10時半でした。みなそれぞれオリジナルの曲を思い思いに弾くのを見ていいなぁ今日参加したかったなぁとずっと思ってましたが、そんな姿を見るに見かねてか次回(6月17日はボクのスケジュールで無理なので)7月8日に出演します。1000円で1ドリンクついておよそ10組くらい色んな弾き語り、今日は三線とオートハープという美しい音色の楽器がみれたりしましたよ。ぜひねギター持ってたら参加することをオススメします。バンドではドラム叩いてるけど自分でもギター弾いて曲作ってみましたなんて人もいたので。いろんなテレビからは決して聴くことのできない声、翼とか、絆、愛、桜、それこそマキタスポーツ
そこで出会ったハセガワさんが今度6月18日に新代田のCROSSINGでレアソングアトラクションという飛び入りイベントをするといのでもちろん飛び入ります。っていうか行くと行って行くので飛び入りじゃないんですけど。
今まで自分のしてこなかったような世界へ飛び込むと、その飛び込んだ向こうには飛び込まなければ気づかなかった世界がドドーンと広がっているんですよ。でまぁ当然右も左もわからずに飛び込んでいるわけですが、飛び込んだら飛び込んだでまぁなんとかなるもんなんですよね。考えてもみたら今しているボクの仕事、これが一番説明に困るけど、それも飛び込んだからなんですよね。元々芸人になろうと思って、高校卒業と同時に大阪のNSCに飛び込む、その後心斎橋筋2丁目劇場へ舞台の進行として飛び込む、暇な昼の時間帯にずっと漫画描いてバラまく、それを見つけられてチラシを作ったりしてたら、ファンクラブの会報を任せられる、デザインを1から狩集さんに教わる、コンピューターが楽だとMacを買う(Performa 575 1994年に購入)、QuickTimeで映像をいじりだす、番組のCGを作り出す、アーバナート#6に入選する、なんやかんやで今の仕事になるって感じです。それもこれも農業大学への推薦を断って飛び込んだから。飛び込めばその向こうにも世界は広がっているんだから、たまには踏み外してもいいんじゃないかな。ボクは踏み外しっぱなしの人生ですが、楽しくやれてるんだから。ま、それにはリスクというか、自由を買ってる分生活は苦しいことも多いけどね。生きるのに苦しくなるよりボクは自由にやれて生活が苦しい方がまだ気が楽でいいかな。いい加減もう少し生活できるようにならなアカンし、考えなアカンとは思うけど。ま、なんしか楽しいことをまた見つけてしまいました。
しかし普段のことをほったらかしてまた新たなことをと思わてしまいますが、これには訳がありまして、清志郎さん
ピカソ
ハラヘリノウタ(出音外してるね)
あと新宿音楽コンテストにエントリーしちゃった!コメント書いてね。
さて、随分久しぶりになってしまったと思ったら一月もほったらかしてたのね。で、夏に向かってることやし、手ぬぐいの再販売を始めましたので、ぜひ買ってね。あとおまけで昨年の個展の図録をつけているんですが、これがもう集大成って感じで今年はいつ個展するんだ?ってことも含めてもう二度と手に入らないモノなので見て欲しいです。もう手元にも数部しか残っていないので後は電子版になってしまいますので、ぜひ刷り物で。
ひと月も空いたからそらたくさん本を読みましたよ。もう何読んだか忘れるほど。サンキュータツオ
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉
kuronekosan
3,150円
さて、2000個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
そんなこんなでお金にならないことばかりやってるつけがいよいよ回ってきそうです。ってかすでにそうなんですが、もう少し稼げるデザインやCGなんかができればいいんですが、どうにもこうにも面白さ優先してしまうとお金がついてこないんですよねぇ〜。ンガックック。
目標金額まで、書かなきゃいけないモノが書けていないので今から書きます。2,986,714円
★6/12am9:59迄ポイント3倍・エントリーでポイント4倍★【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対… |