今日は汐留でした。もっと手っ取り早く家から行く方法がありそうなんだけどなぁと毎回思ってるんだけど、家から遠いだけの話か。収録に鳥居みゆきさんも一緒だったけど、初めて生で見たよ。思ってたより少し背が高かったけど、オイラが小せぇだけの話か。
明日は村越のイベントでワッハです。みなさんもワッハに駆けつけよう。なんでも明日の晩の特番にも出てるそうだけど、同じ日とはね。なので番組は録画出来てもライブは録画出来ないので足を運ぼう!そうだ、ワッハ行こうつってな。
いよいよモンハン1週前になっちまいましたね。2nd未体験の方は寝ずに1週間やり倒したとしても168時間なので、川島くんにも追いつけません。(川島くんは公称181時間)だったら2ndGを0からやり倒してベテランハンターがスルーするようなこんがり肉の納品や、黄金魚の納品をガンガンしちゃった方が楽しいかも。どのタイミングでオトモアイルーが使えるようになるのかわかんないけど、オトモアイルーの熟練度はそんなに差が出ないんじゃないかな。だったらデーター引き継ぎ抜きに、1から2ndGをやり倒した方がよさげだなぁ。ま、オイラはガッチリ引き継いでやり出すけどね。仕事の事をツラツラ書こうかと思ってたけど、まったく進まなかったのに、ゲームの話になったらこんなにスラスラ書けるなんて。ファミ通で雇ってくんねぇかね。あと今週のファミ通で気になったのはPSPのトゥムレイダースが良さげだったのに、発売日が2ndGとかぶちゃっててという事が書かれてたのが非常に気になる。画面写真も熊らしき生物に標準が当たってる写真で気になる事この上無しだし。サクラ対戦も久しぶりにやってみたいなぁと思ったり、未来に残そうクソゲーマニアのオイラとしてはライラの冒険ははずせねぇなと思ったり、一時期映画のゲーム化されたモノを異常に集めてみたりしてたので、やっぱりライラは気になるなぁ。でも前世紀で一番ハズしてた映画のゲーム化ゲームはやっぱりフィフスエレメントだろうなぁ。今考えても恐ろしいくらいの操作性の悪さで激ムズゲームだったもんなぁ。メガドラの時代のランボーはやっぱり未来に残したいクソゲーNo1.なのかもしれない。もちろんエンディングでトラウトマン大佐を置いてきぼりにしなくちゃいけないよ。
フィフスエレメント好きです!!
映像もきれいだし、ゲイリー・オールドマンが好きです!