すっかり時代はHDだHDだと言っとりますが、まだまだ環境が整わないのが現実。
テレビ業界が長らくテープに頼ってるから未だにテープな環境だったり。なんだったら民生機の方が進んでるんじゃないの?と思う程。だって便利なのはテープよりも、ディスクやメモリーでしょ。
って事でもないけど、時間があったので、ヨドバシで視察。ついこの前つっても3ヶ月程前に、ビクターのGZ-HM400を手に入れたばかりなんだけど、使ってて色々不便を感じ始める時期なのか、他のはどうだろうという気分で視察。購入時には気に留めてなかったんだけど、やっぱりファインダー欲しいわとか、丁度GZ-HM1
が出たてで型落ちとなってたので、非常に安く手に入れたからかもしれないんだけど、もう一台欲しいという欲がふつふつと。
で、同時期に出てたCanonとSONYのんがファインダーついてていいなぁなんて見てたんだけど、ビクターはレンズが暗いし、手ぶれ補正が微妙、その点SONYは明るくて、手ぶれがピカイチ、Canonはどうかな?と触ってみてたんですが、いいなぁ、操作感といい何よりも大好きな中野裕之監督がお薦めしてるからいいなぁなんて見てました。いやホントにいいなぁ。
でもAVCHDをダイレクトにFinalCutProで扱えたらもっといいのになぁと帰ってから色々調べてみたら、まだまだ扱うのにはCPUパワーが必要だとか、編集のレスポンスを考えたら取り込みに時間をかけてでも、一度Apple ProRes422にした方が最終的に何にするかにでも対応がきくからとか、なるほど〜。で、みなさんHDの納品ってどうしてるんだろう?HDV?それともデータ?データの場合のコーデックは?どうしてるんだろうか?ちなみにオイラの場合はケースバイケースですが、データ納品で、コーデックは配信向けはH264で放送向けはその都度って感じですかね。まだまだ足並みが揃ってないっていう感じだなぁ。HDVがフルHDだったらいいのにね。って結局テープかよ!
さて、かわいらしいレイちゃんですが、すくすく育ってますよ。もうイスに飛び乗って机にまで上がってこれるようになりました。なのでももちゃんのご飯を盗み食いしてしまいます。ももちゃんはまだまだシャーシャー言ってるのにズケズケとももちゃんのご飯を食べようとする程、3匹の中で一番食い意地がはってるなぁ。このまま5〜6kgになってくれるといいなぁ。オイラ猫に関してはデブ専だなぁ。オヨネコぶーにゃんくらい太ってくれるといいなぁ。
今日はハイキングウォーキングの根斗百烈拳2がルミネ
にてありますよ。オイラ、オープニングVTRをやらせていただいたので、是非見てね。80年代のアニメちっくにしてやりました。VHSな感じです。動かないアニメです。なんだそれ?と思った方は劇場に足を。オイラも間に合えば。
西野亮廣独演会のロゴのモーショングラフィクスやってます。みてちょー。いわゆる2.5次元ってヤツ。エセ3Dだよ。
twitterで、つぶやいてもいます。
チーモンチョーチュウのDVDで色々デザインしました。初回特典のステッカーをぜひ!
NETAJIN3絶賛販売中!オイラも、副音声で喋ってます!
今回からダラダラ長かったダムリポをシェイプアップ!
Light版登場で、見やすく。さらに見たい方はぜひフルバージョンをご覧下さい。
原田専門家のダムリポートLight〜合角ダム編〜
http://www.youtube.com/watch?v=6lKa8hWrQnw
たこ焼き日記
さて、8月ですよって事で今月のあの電柱までを更新。ドット絵で描かれたダムですよ。しかも放流中。結局7月は何も賞金稼げなかったなぁ。何もしてねぇからだけど。今月こそは。熱いし家の中でコツコツ制作できるモノに挑戦しましょうねとまたしても自分に言い聞かせる。そう、書いているのに言い聞かせる。書いて見せるとなんか訳違わねぇ?
↓今月のあの電柱まで商品↓
放流中
2,756円
ケータイはこちら
目標金額まで、明日は浦山ダムの見学会だそうな。2,986,714円
こんばんは
興味深い内容だったけどよくわかんなかったっす(笑)
うちもデブ専ですよ。黒猫だったら勘弁って感じだけどw
初めましてこんにちは。
可愛い本物アイルーですね。
私のおばあちゃんも同じような猫飼っていて小さい頃はレイちゃんのようにアイルーそっくりの猫でした。
でも大人になったら鼻の黒い毛部分が大きくなってデブ猫になり今はあんまり似てないです。
私の家ではキジトラ猫1匹を飼っていて
ももちゃんとわらびの画像みてやはり2匹以上いるといいな~って微笑ましく思っています。
>福田 さん
ネコはデカけりゃデカイ程かわいいなぁ。
>さん
そうらしいですね。この手のネコは大きくなると鼻の黒い部分が広がるそうですね。レイちゃんはどのくらいになるのかな?