今日はサニーデイ・サービス
ところがどっこい、ボクはあまりにも不勉強で、あろうことか、ハートのエースを持って無いんですよ。だから半分くらい曲知らなかったというね。まいっちゃうよね、この不真面目さったら。それでもメチャクチャ盛り上がったね。しかし曽我部さんのあの声量ったらないよね。スゴイ。腹の底から出てるって感じだもんね、その底がまた深いんだわ。
そんな感じで1部はMCナシで淡々と曲で伝えたいことを伝える感じでシブかったね。2部はゲストメンバーによるまぁどれも代表曲ばかりで盛り上がりっぱなし。途中クラムボム
中1の時は洋楽ばかり、カルチャークラブ
仲井戸チャボ麗市
もっと若い人に聴いて欲しいって本当に思う。今巷に流れている楽曲のほぼ全てと言ってもいいほど、作曲している人は多かれ少なかれ清志郎さんの曲を聴いて、その息吹を引き継いだり進化せせたりしつつ、楽曲制作していることと思うから、ルーツを探るというか、装飾取っ払った素、根幹の部分というか、ソウルを感じて欲しいよね。アイドルに楽曲を提供している人の中にもそういう息吹を持って込めているなって感じる作曲家もいるから、脈々と引き継がれてはいるとは思うけど、一度そのルーツを覗いてみて欲しいなって思ったね。
まねきケチャ
さて、twitterで動画配信できるじゃないですか、いつからか。で、今日のロックン・ロール・ショー見ててあぁ甲州街道はもう秋なのさ歌いたいなぁなんて思ってたんだけど、終わりで一緒に見てたたまきさんと別れて、チモールのツトムさんを追いかけたんだけど、すでに見失ってしまって、歌いたいなと思ってたんでそのまま一人カラオケに。で、その配信を試してみたの。あとで動画ひっこぬけねぇなかと思ったけど、まだできなかった。アンドロイドならひっこぬけるっぽいけど。
ひと昔前なら相当な機材を揃えなくちゃ配信っていうか、中継だよもう。そんなことできなかったのに、今じゃiPhone一つでできちゃうんだから恐ろしいよね。新しい機能や、テクノロジーは追いかけて無いとどんどん置いていかれるというか、別に置いていかれても構わ無いんだけど、知ってて使わ無いのと、知ら無いで使え無いのじゃ意味が違うからなんでも試してみて、それをどう活用するのかだよね。ここ最近でいうと、当初想定していた使い方とは違うウケ方をしてってのが大いにあるんじゃないかな。インスタグラムにしてもそうだと思うけど、オシャレさんのオシャレ写真ツールだと思ってたら、インフルエンサーの最重要ツールになってたり。影響力のある配信者によるとその広告効果がスゴイっていう。当初そうなると想定はしていなかっただろうから、バカとハサミは使いようじゃないけど、あくまでもツール、道具なんだからその使い方次第ではって感じだよね、デジタル技術も。なんてことを思いました。
でこれがカラオケしてたヤツね。Periscope(ペリスコープ)っていうのね。
https://www.pscp.tv/haradasenmonka/1kvKpQBnrBkGE?
https://www.pscp.tv/haradasenmonka/1yoKMBOeevdGQ?t=36
さて、最近読んだ本で北野武さんの超思考がスゴク面白かったです。6年前の本なのに、今まさになことばかりで。最低でもあと4年くらいは通用すると思うよ。10年はとりあえずね。普遍的なことも多いんだけど、時代的なこともふくめれば。いやしかし、スゴイ本ですわ。
そしてやっとこ尾崎世界観さんの祐介を読み出しましたよ。これのっけからやられますよガツーンと。自伝的小説だと聞いてたのにぃ〜って。あんまり書いちゃうとネタバレになっちゃうから控えるけど、ぜひ!
水道橋博士トークショウ ザ☆フランス座 Tシャツ
https://thefranceza.official.ec
おまけ付きパ紋のサイン本
https://pamon.base.ec
ボクも連載している、水道橋博士のメルマ旬報もぜひ購読してくださいね!ボクは「原田専門家とTシャツ連載」という読者にTシャツがあたるTシャツのデザインの連載をしております。そのデザインにも物語があるというのを。デザインを読んでねといいヤツです。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
LINEスタンプのキャラがTシャツになって登場
UTMe!ハラセンTシャツ
あと、ずっと続きを作ろう作ろうと思ってたチャンネル登録の歌ができました。これはなかなか名曲ですよ。今までのフォーク調から一転してロック風ですから、まるでRCサクセション
こちらはクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材 ひつじが1匹
夜ねれない時に見てね!また子供を寝かしつける時にも使えるよ!
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!
さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、2014年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、あなたのツイッターのTLにアイコンがパ紋の方を見かけたことがないですか?ぜひ、人とは違うアイコンで!他、色々自分だけのグッズにできるのでぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
5月27日28日のデザフェス45に出店してますよ!ブースNo.D-358ですので、ぜひ遊びに来てね。パ紋とLINEスタンプのガチャガチャとか、パ紋の書籍も販売しますし、パ紋の優先受付もあるので、まだかよ!って人はお声がけ頂ければ優先的に制作しますし、会場でお申込みいただければ即対応なのでこの機会をお見逃しなく!
目標金額まで、言いながら絵を描いていない。2,986,714円
パ紋 [ 原田専門家 ]
|