まねきケチャのツアーファイナルでした。写真は吉祥寺でのリリイベの時のモノ。ツアーファイナルにはまゆたちゃん(休養中)が戻ってくるかなと淡い期待をしておりましたが、まだでした。早く戻ってきてほしいね。
さて、ドルオタになってって、そもそもそういう素質を持ち合わせつつ、長らく在宅が続いていたんですが、ひょんなことから現場に足を運ぶようになったら、これがハマってしまっただけなんですが、いかにアイドルに認知を頂くかということは、皆さん日夜研究をして、気をてらったリプを送りつけたり、奇抜な格好で接触イベントに足を運んだり、手紙やプレゼント攻撃だったりと色々あるとは思いますが、ボクがオススメするのは、タイトル通り、アイコン、パ紋です。自分のしてることの宣伝かよ!と思うなかれ、これがなかなか通用するということを耳にしたのでこうしてブログにその方法論を綴ろうと思ったわけです。
多かれ少なかれ、好きなアイドル、いやアイドルに限らず、好きな人、憧れている人にツイッターでリプを飛ばしたことはあるでしょう。それが印象に残るようなパンチのあるリプやコメントだったら、送られた相手も、なんとなく名前を気に止めるとは思いますが、それが、一度きりだとなかなか覚えてもらえませんよね。そういった経験をしている人も多いんじゃないでしょうか。面と向かってあの時のリプと言ったら「あぁ〜」とかなんとなく覚えてるのかな?話し合わせてるだけかな?みたいに流された経験も多いかと思います。その積み重ねでだんだん覚えてもらえるとは思うんだけど、それが限られたチャンスだと、時間がかかってしまうのはしょうがない。それではどうすれば、手っ取り早く認知をいただけるかというと、それはアイコンと名前だとボクは思います。ツイッターのアイコンは特に一番目に止まる、なんとなくそのアイコンの色やシルエットと名前を覚えるわけでもなく記憶に残るモノだと思います。現にツイッターのフォロワーの印象はほぼアイコンの色とシルエットで把握しているんじゃないでしょうか?名前までしっかり覚えてなくても、なんとなくあんなアイコンだったなみたいな覚え方を最初はするハズです。それはボクもそうだから。ところがアイドルオタクの中で、その自分の好きなアイドルの画像をアイコンにしている人がよくいるんだけれど、それは対外的にボクはこの人が好きなんですよというアピールにはなるけれど、アイドル本人からしてみたら、そんな人ばかりなので、覚えにくいハズなんです。だって自分の画像ばかりなんだから。とはいえ、アイドルオタクのそのほとんどが認知欲しくて応援しているとは限りませんが。中には別垢でヲタ活しているという人もいるから。
そこでアイコンをパ紋にすれば、「あぁ猫とネギとお餅のアイコンの!」と覚えられやすい上に、自分からも伝えやすい。覚える上でのプロセスを何段階か飛ばすことができるんじゃ無いかと思んです。まず印象に残るから、他にないアイコンだから。それでアイコン=本人=名前の順番で認知いただければ、気の利いてい無いクソリプさえもちゃんと届くようになると思うですよ。そうすると次からの接触で、あのリプの話がスムーズにできるようになると思うんだけどね。
とはいえ、先ほども書きましたが、みながみな認知欲しくてヲタ活している訳ではなく、陰ながら応援してる人もいれば、そもそもアカウントをヲタ活専用に作っていたりして、リアルと推しゴトを分けている人もいるとは思いますが、認知厨は特にそうするといいんじゃないかなと思ったのでありました。
さて、尾崎世界観さんの「祐介
」いよいよ佳境っすよ。不思議なね感じ。ってかこの本の感想をうわこの世界観と書きづらいのなんとかしてよ。河口付近というかね、海なのか、まだ川なのか確かめる必要ある?でもどっちでもいいんだけど、海だったら、川だったらヤだなみたいな感じがとても面白いんだよ。後から分かったり、まだ分かってなかったり、結局分からなかったり、勘違いだったり。そんな感じを受けました。あ、まだ受けています。
水道橋博士トークショウ ザ☆フランス座 Tシャツ
https://thefranceza.official.ec
おまけ付きパ紋のサイン本
https://pamon.base.ec
ボクも連載している、水道橋博士のメルマ旬報もぜひ購読してくださいね!ボクは「原田専門家とTシャツ連載」という読者にTシャツがあたるTシャツのデザインの連載をしております。そのデザインにも物語があるというのを。デザインを読んでねといいヤツです。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
LINEスタンプのキャラがTシャツになって登場
UTMe!ハラセンTシャツ
あと、ずっと続きを作ろう作ろうと思ってたチャンネル登録の歌ができました。これはなかなか名曲ですよ。今までのフォーク調から一転してロック風ですから、まるでRCサクセションがフォークギターからエレキギターに持ち替えたのように。これはお気に入り。歌さえウマければ!ギ~。聴いてね。またどこかへ歌いに行きたいわ。
こちらはクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材 ひつじが1匹
夜ねれない時に見てね!また子供を寝かしつける時にも使えるよ!
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!
さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、2014年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、あなたのツイッターのTLにアイコンがパ紋の方を見かけたことがないですか?ぜひ、人とは違うアイコンで!他、色々自分だけのグッズにできるのでぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
9割くらいはまゆたちゃん復帰しないよなと思っていたけど、やっぱりまだ復帰は無かったね。ただ、一言でも凛ちゃんから「本来ならもう一人、休養中の・・・」という言葉を聞けたのは良かったね。重大発表の時に「新メンバー発表!」ってボケだったらズッコけたのになぁ。
目標金額まで、言いながら絵を描いていない。2,986,714円
![]() パ紋 [ 原田専門家 ]
|