日頃twitterでクリームソーダシティの事をつぶやかない日が無いと云うくらいつぶやいている、長尾謙一郎
先生のクリームソーダシティのサイン会が、渋谷のヴィレッジヴァンガードで行われました。もう待ちに待ったというよりも、いよいよボクは長尾先生と邂逅してしまうんだ!渋谷中のカラスが逃げ出さないか?ネズミが全て杉並区に移動するんじゃないか?いやいや元より、あのスクランブル交差点でマルクス司祭に抱きつかれやしないかヒヤヒヤしながら宇田川のヴィレヴァンへ向かった訳ですよ。いやしかしホントあのスクランブル交差点で司祭に飛びつかれなくて良かった。いや飛びつかれかれたかったけど、ボクはまだ政治家をヤってなかったわ。
着いたのは30分程前だったので、もう一冊買って待機。こういう時、この電波を受信したエッジの効いた人のまとう空気感ってなんとなく分かりますね。あ、この人もきっとサイン会だなみたいな。待ってる間に他の本を探していたんだけど、どうも見つからない。探していたのは、てれびのスキマさんの「有吉弘行のフォロワーはなぜ300万人もいるのか
」としょこたん
の「ねこのあしあと
」だったんですが、探せず。(後から新宿のブックファーストで購入。ここ検索できて、ただただデカくて5000円以上買うとタリーズのコーヒーチケットくれるのでまとめ買いは必ずここ)そうこうしている間に、サイン会へお越しの方はと整列が始まる。最初に買った時の整理番号は11番だったので、直ぐに並んで待機。この時間がいよいよ緊張する。だって周りは全員クリームソーダシティの住人なのかもしれないので。
しばらくすると順番が回ってきたので、ドキドキしながら先生の前へ行くと、「あ原田さん?いつもありがとうございます。」と。えぇ!素性がバレてる!ま、あれだけしつこくbotをリツイートしたり、毎週毎週感想をツイートしたり、読み返して再発見したことをつぶやいたりしてたら目に止まりもしますわな。しかもあまりにもしつこいもんだから、フォロワーの内何名かは買ってハマったっていうんだから。ま、それ以上にウルさくつぶやくもんだから、フォロー外していく人の方が多いんだけどね。ボクはtwitterって雑誌だと思ってるので、色んな情報を仕入れるツールにしてるし、ボクの興味の範囲外からのおもしろい情報が気になってしょうがないのね。そんなだからボクがオモシロイと思った事はつぶやかずにはいられないの。ましてやボクって、多趣味だからあっちもこっちもウルさくしちゃうもんだから疲弊しちゃうよね。だから別にフォローしてもらわなくてもいいですよっていつも云ってるんだけど、中にはそれを面白がってくれる方もいてて、世間ってオモシロいですよね。あ、話がボクの話になってますが、なんとボクの事を認識してて下さってもう頭がさがるばかりです。とりあえず、ウルさくしてスイマセン的な事を言ったつもりだけど言ってないかもしれません。
サインは好きなキャラを描いてくれるというので、ついTAKO介をお願いしました。大好きなんですよ、TAKO介。この前バサラブックスでは悩みに悩んで皇センパイのを買ったので、ここは対にしたくて、TAKO介をお願いしたんですが、あんまり描いてないから描けるかなぁと言いつつもスバラシイTAKO介を描いていただきました。もう本当に宝物です。もう死んでも有名になって、この本がとんでもない程の価値になるよう頑張ります。あ、いつもサインもらう時密かにそう思ってるんですボク。それが恩返しだとも思うし、ボクを構成する一つでもある事の証明だとも思うから。で、もう1冊は今日残念ながら来れない友達用にマルクス司祭を描いていただきました。
しかし、長尾先生がとてもかっこいい方でビビりましたね。男のボクでも惚れる程なので、女性の方は大変じゃなかったですか?こういうサイン会に昨年からかなり積極的に出向くようにしているんですが、いいですねホントに。思い出に色をつけていく感じというのか、挿絵を描いてる感じというのか、文字や言葉だけの思い出に、リアルさが加わるというか、より大事にしようと思いますね。それは時間を割いているってのも大きな要因だとは思いますが、財布に入ってたペラペラの紙切れが、製本された美しい絵と文字の紙の束に変わって、やがて棚に収まります。あのペラペラの紙切れはまた何処かで手に入れられるだろうけど、紙の束は出会いが大切だから、思い出も、今日はサインも綴じられているからね。
あ!今思いだした、クリームソーダシティをKinkikidsで映画化して欲しいって事伝えるのわすれた!
さて、今発売中のテレビブロス(パトレイバーが表紙のヤツ)にオイラ寄稿しています。岡本夏生
さんの事について書かせていただきました。これを機に文章の仕事をもっともっとやりたいですね。内容はぜひ買って読んでいただければと思いますが、スペースの都合上、どうしても載せきれなかった事がありますので、こちらで補完させていただきます。5時に夢中のレギュラーになった昨年の4月からの岡本夏生さんの衣装遍歴です。ぜひ、ブロスと一緒にご覧いただければと思います。
5時に夢中!岡本夏生さんのコスプレ一覧
4月2日 きゃりーぱみゅぱみゅ
4月9日 勝負服
4月16日 不明(ボブの黒髪にシックな出で立ち)
4月23日 鳥の巣
4月30日 フランス人
5月7日 不明(坊主にサングラス、茶色のシャツ)
5月14日 謎の占い師
5月21日 不明(茶色のボブにおおきなリボン、水玉のワンピース)
5月28日 歌舞伎メイク
6月4日 てんとう虫
6月11日 作業員
6月18日 パーティー
6月25日 板野友美
7月2日 ミラーボール
7月9日 不明(坊主にワイルドなシャツ)
7月16日 巨大花
7月23日 カーニバル
8月6日 不明(巻き髪に派手な衣装)
8月13日 ハイレグクイーン
8月20日 不明(金髪に大きなリボン、白のワンピース)
8月27日 ひまわり
9月3日 不明(ロングに大きな花?チューブトップ)
9月10日 キャットウーマン(番組後半坊主に)
9月17日 不明(紫の髪の毛にロリータ風)
9月24日 ふかわりょう
10月1日 子泣き爺
10月8日 不明(蝶のマスクに黒ボンテージ風)
10月15日 ユニコーン
10月22日 がいこつ
10月29日 瀬戸内寂聴
11月5日 インディアン
11月12日 安堂ロイド
11月19日 ベネチアンカーニバル
11月26日 不明(赤の大きなハットにワンショルダーの赤のヒョウ柄)
12月3日 ライオンキング
12月10日 アイスランドの羊
12月17日 アイスランドのオーロラ
12月24日 フランクフルト
1月7日 エッフェル塔
1月14日 ナポレオン
1月21日 ムーミン風とサウナ
1月28日 ピサの斜塔
2月4日 本田圭佑
2月11日 闘牛
2月18日 ぶどう
2月25日 マルタ共和国の国旗
3月4日 聖ヨハネ騎士団
3月11日 マルタ騎士団の制服
3月18日 不明(ピンクのロングパーマに志茂田景樹さん風の派手な衣装)
3月25日 ウィキッド
4月1日 桜
4月8日 新入社員
※2013年12月17日までの名前は番組の特集で表記されてた名称で、それ以降は番組の冒頭で岡本さん自身の発言もしくは出演者の発言を元に表記しています。
また制作された衣装はサワさんの自宅のピアノの上に保存されているそうです。
まとめはコチラ
岡本夏生に夢中 – Togetterまとめ http://togetter.com/li/629325
とコチラ(どちらも同じ内容です)
岡本夏生に夢中 – NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2138445283701858301
さて読書感想文のコーナー!赤塚不二夫120%を読み終えたよ。これ、漫画家はもちろん、芸人、デザイナー、イラストレーター、ミュージシャンなど、なにかしら夢を持ってイチモツ持ってる人は必読ですよ。文庫本も出てますので。しかも思わず旬になったタモリさんの事も書かれてますし、本当に。
そして村上純さんの「青春箱
」これはホントにコントのト書きを小説に書き起こした感じと云えば分かりやすいのか、もうしずるのコントが小説になった感じですかね。実際そのコントから小説にしたモノもあったり、コントに出来なかったけど、小説になったモノもあったりと。短編が18篇もあって、濃縮なのよ。それで1本書けるよ!っていうくらいのレベルが沢山で、これは贅沢。巻末の又吉さんとの対談がまたいい。又吉さんだけにってね。
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。
半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
ついついそんなつもりは無かったと云えばウソになりますが、ウォッチリストに入れていた一つが思いのほか値段が上がってて、このままだともう一つの候補の方もつり上がるなと危機感を感じたのでついつい即決価格を入れてしまったよ。後悔はない。どうにでもなるだろうし、ならなきゃするまでだ!
目標金額まで、クリームソーダシティの2巻が待ち遠しいの。えげつないくらいオモシロいシーンあるから。2,986,714円