これは4月4日のBS朝日のpopmakerというクリエイターの商品を生放送で通販するという番組に出演した時の写真です!大好きな小林麻耶さんに会えて本当に嬉しかったなぁ。チューボーですよの頃から、ステキな女性だなぁとオイラ目をつけていたのですよ。いやもっと前から認識はあったハズなんだけどパッと思いだすのはチューボーですよなんだけど。そしてお隣の方は「伝え方が9割
」の著者、佐々木圭一
さん。コピーライターの方です。パ紋のコピーも頂いちゃいましたよ、それが
「パッと伝わる パーソナルな家紋。」
こんな端的に心を打ち抜くコーピー、さすがです。餅は餅屋、キャッチコピーはコピーライターですよ!
さて、もう少しこの番組でのお話を。お話を頂いたのは、今パ紋ウォッチをやっていただいているジャストトゥーユーさんの方に番組からお問い合わせがあったとメールをもらったのが事の発端。テレビに出る事はというか、プロフィール的には芸人を諦めとwikiにも書かれているんだけど、(ってか自ら書いてるんだけどね)諦めたのは事実ですが、辞めた覚えはなく、言わば大学の休学みたいなもんで、バンドの活動休止みたいなもんで、お休み中みたいな感覚と云うか、もう少し言うと、オファーが無いので出てないだけで、別に辞めてはいない状況が20年続いてるって感じなんだけど、だから出る事には全く躊躇もなければ、なんでオファーが無いんだよと思ってる程なんですが、まぁそんな事はどうでもよく、お話を頂いたの。もちろん、パ紋ウォッチの方からなので、ボクの素性なんて全く知らず、パ紋ウォッチのデザインをしている人、しかもこんな破格でという感覚だったのでしょう。番組の1週間程前に、制作の方と打ち合わせをしたのですが、ディレクターさんも、作家さんももちろん僕の素性を知りません。ボクもあえて言う程の事でもないのでほとんど素性は明かす事無く、話の流れでいつからやり始めてるの?デザインの学校に行ってたの?という話になるのですが、まぁボクはどこでも異端に次ぐ異端で、芸人の世界でも異端でしたし、デザイン業界でも異端。裏方としても異端、他に例がない事を始めてたんですね、それこそ当時90年代の劇場の幕間の映像でCG使ったり、それ見て番組のCG作ったり。陣内がピンになって最初は写真だったけど、映像につっこむようになったりっていうね、前例のない事ばかり。その話の流れでえぇ!吉本行ってたの?陣内とかケンコバ
、中川家
、ザコシショウ
と同期なの!みたいに毎回なる訳ですね。ま、それを密かに楽しんでる自分もいるのですが。で、打ち合わせはまぁ作品に対してどういう思い出取り組んでいるのか、とか、どのように作っているんですかみたいな話を打ち合わせで済ませ、当日となりました。
その先日の打ち合わせを受けての台本が用意されてまして、まぁ打ち合わせで言ったことがまとめられていて、話の流れでこんな感じで話していただければと。出演者の方のリハ終で、1人で段取りだけのリハをしたら後は待ち。その間に楽屋に挨拶に。
コトブキツカサさんも初めてお会いしたのですが、とても丁寧な言葉使いをなさる映画評論家でまろやかな方でしたね。レギュラーだと知っていればパ紋を作っていったのに、ボクのリサーチ不足で申し訳なかったです。いずれ勝手にこさえます。そして、佐々木圭一さんにご挨拶。本も読んでいたので、本の感想や、ここでは挨拶程度でしたがお話をして。サイン本にしようとこの日の為に本も読んでサインを頂こうと思っていたのですが、終でバタバタしててもらえずだったのが悔やまれますが、これは次に会うきっかけにと。
そして小林麻耶さんの楽屋へ。アマゾンでブログ本を注文してたのですが、この日までに届かなくてとても悔しかったんですが、麻耶さんがとてもパ紋を好きでいてくれて、「これホントどれもカワイイですよね。欲しかったのぉ〜。今度メールしますね!」と、まだ本番でサプライズで渡す事を知らなかったので言ってくれていたのですが、本番で作ってきていたのでメールがもらえなくてとても残念でしたが、本当に喜んでいただけました。この時点では作ってきている事も知られてはいけないし、返事がとてもぎこちなかったと思いますが、ボクもチューボーですよの時からファンでしたと。いや本当にそうなんですよ、だってボクの好みのタイプなんですよね、麻耶さん。ショートカット(ボブが異常にスキ)で小動物的な愛くるしさ。たまらんでしょ。惚れてまうやろぉ〜はこの日何度も何度も言いました。いや、惚れているんですけどね。
次いで品川ヒロシさんの元へ。品川さんとは何度となくすれ違ってはいるのですが、住む世界が別なのでこちらからよほどの事がないかぎり接近は出来ないので、遠目で会釈する程度だったので、ちゃんとご挨拶できて良かったです。本番でもボクのぶち込んだ行動、発言にも丁寧に反応していただき、非常に助かりました。ありがとうございました。
本番は生放送なので、生放送と云えば清志郎好きのボクからしたら、タイマーズ
の夜ヒットが頭をよぎるわけです。この2日前には三宅伸治
さんの感謝の日でタイマーズを見ていたし。だから当初、ドカヘルに手ぬぐいでマスクしてとか色々放り込んでやろうとは少なからず思っていたのですが、さすがに迷惑がかかる大人も多いので、そこは常識人としてのボクがちゃんと抑制してくれました。登場は何故か立川談志
さんのモノマネという出で立ち(頭に手ぬぐいを巻いているだけ)でしたが、これにも密かに仕込んでいたのです。このパ紋の手ぬぐい、ハチマキにすると丁度真ん中に水道橋博士
さんのパ紋がくるようにデザインされてるんです。その上は北野武
さん、横には江口寿史
さんと。北野武さんのは勝手にこさえてるモノですが、水道橋博士さんと、江口寿史さんのは公認というか、ちゃんと作らせていただいたモノで、今のパ紋の反響をイチ早く支えてくれた方々だったのでその意思表示でもあったんです。しかし週刊文春
で週刊藝人春秋が始まった時、挿絵が江口寿史さんだった事が運命を感じずにはいられません。そんな姿に丁寧に品川さんもつっこんでいただきありがたかったですね。番組内では言いたい事もほぼ言えたし。一番はやっぱり品川さんのパ紋の説明が出来たのがボクとしては良かったです。小説や映画のエッジが、芸人品川祐によって丸められてるんじゃないか、もっと純粋に作品が評価されるべきだという事を直接伝えられて良かったです。言い過ぎたかな?と思ったんですが、ご理解頂けたようで。早く映画を観に行こうと思いました。
前後してしまいますが、佐々木圭一さんのパ紋を考えてた時に、9割ってトコから九翟を、トライアスロンからギアもと思ったのですが、端的な言葉で撃ち抜くってことでリボルバーに。出来てから気がついたのですが、佐々木さんの会社、ウゴカスのロゴが歯車だったんですね、だから本当に驚いた。
小林麻耶さんのパ紋はもう番組で言った通りで、トミカ、東京タワー、ゴルフ、スキューバとくれば、ゴルフのカートをトミカ風にこっそりタワーが覗いて、女性らしく水玉が実はスキューバの泡だったりみたいにしました。気に入ってくれて本当に嬉しかったですが、ネットで情報あさっただけなので、麻耶さんの言葉で好きなモノを聞いていつでも作りますよ!とお伝えしておきました。家紋も定紋と代表紋と複数ありますからね。
とそんな楽しい番組でした。グッズも直ぐに完売したそうで良かったです。もっと数を増やしてもよかったなぁと思ったり。ま、セット販売では無いですが、パ紋ウォッチも、マグカップも個別に買えますのでぜひ、よろしくお願いします。
最近読んだ本は、その佐々木圭一さんの「伝え方が9割」これはまぁこの世界でやってる人ならってどの世界だよ。表に立ってやっている人なら知らず知らず実践されている事が書かれているのですが、それをやはりこうして文字にしてちゃんとまとめられると、色々ハッとする事が書かれていますね。特に忘れがちなメールの内容は3割増!は特にそうですね。ついつい必要な事だけ箇条書きのようにしてしまいがちなトコろですが、気持ちを3割増で熱く伝えなくてはと。あとビックリマークね!
そして今は赤塚不二夫120%を読んでいるんですが、これ名著!迷わず買って直ぐに読むべし!
小説が読みたいんだけど、なかなか読めてなくて。西尾維新先生さんの旧作やら手元にあっても読んでなくて。樋口毅宏
さんの新刊もそうだけど。
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。
半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
昨日はお花見と称して、吉祥寺で飲んでました。朝まで。大好きな原克玄さんや、他ほぼ漫画家さんばかりの飲み会で。色んな話を聞けたし出来たし、実りが多かったんですが、夜桜は葉桜で、錯乱してました。
目標金額まで、晩ご飯に食べたニンニクがまだ匂う2,986,714円