二段階右折的な現象

IMG_7882.jpg
お久しぶりの更新です。
さて、先月パ紋の個展を行ったときの画像が今頃になってまたリツイートの嵐になっていました。当日ツイートしてから約一月経ってのこのTR現象をボクはネットの二段階右折と名付けました。ま目的地何処やねんということはさて置き。最初にツイートしたときも何名かにRTされて、あぁ良かった無視されなくてと思っていましたが、昨日になってまたRTが盛んになって、それは水道橋博士さんがRTしたことが大きな理由ですが、それに加え、カンニング竹山さん、雨上がり決死隊宮迫さんと、非常に多くのフォロワーを持つ方々にRTされたことが大きいです。このRTのシステムは、RTした人のタイムラインにRTした今載ります。それがたとえひと月まえの呟きでも。ですから、ネットの二段階右折は行われるのです。まず最初に右折したのはツイートした当日とすると、影響力のある方がRTした日が二段階右折の日となるわけですね。ただ、目的地はどこやねんと思いますが。
しかしなぜ今頃ひと月前のつぶやきがRTされているのかというのには、色々事情といいますか、原因はありまして、まず、現在配信中の水道橋博士のメルマ旬報の「やきそばかおるの会いに行ける偉人」にボクが紹介されているってのが一つ。そして博士の日記には個展へ来たことが綴られています。そして先々週くらいに、カンニング竹山さんが、ラジオでパ紋の話をしてたというのをツイートで知り、色々グッズを送ったのが届いたのが先日で、しかもそのラジオの放送日は行列のできる法律相談所の収録の次の日だったのです。その行列のメインMCが宮迫さんだったというあちこちの交通が一気に交差点に押し寄せたというか、トラフィックが重なったというのか、同時多発的にあちこちで猿が海水でイモを洗い出したようなもんです。百匹目の猿の現象というそうですね。ある現象が一定数を超えた時、接触の無い所に飛び火して増えるという。そんなことを感じた最近でありました。
また同じ様な現象が別の方の別のツイートでも起っていたのを目の当たりにしていたので、現象を楽しんでいました。
そうそう、今度、7月6日放送の「行列のできる法律相談所」に出るんですよ。お楽しみにぃ〜!
IMG_8038.jpg
でこちらの画像はトリヤマロボですね。見つけた瞬間是が非でも手に入れなくちゃと、ほとんどやらなかったUFOキャッチャーで取りました。これも随分前だけど。最初は1000円くらいかかったけど、次の日は500円で取れましたよ。調子に乗ってじゃトラファルガーローも取ってやろうとしたら3000円くらいかかっちゃいましたけど。アラレちゃんに始まり、ドラゴンボールとどっぷり世代なので、弱いですね。ブルードラゴンってかX BOXもトリヤマロボが出てくるのを見たいがために買いましたからね。鳥山明さんのポリシーというかね、絶対パチンコにしたいトコとか、かっこいいじゃないですか。あと同郷ってのも。子供の頃は漫画家になりたいなぁなんて思ってもいましたから。で、どこで間違ったか、芸人になるつって大阪に出た時に蛭子さんの漫画に出会うわけですよ。で完全にそっち側になったんですけどね。ガロ、まだ当時は木材やの2階にあったんですが、持ち込みしましたね。なんて話も水道橋博士のメルマ旬報「やきそばかおるの会いに行ける偉人」にてインタビューしてもらったので、ぜひ今すぐ登録を!他の連載も毎回面白い、まさに大人のコロコロコミックですから!しかも今号からは一般のかたからの持ち込み原稿も受け付けてるって言うじゃないですか!そんなの見たら送るっしょ!
そしてブログの更新がおろそかになっている間に読んだ本は、竹内佑さんのキルぐみ3、これはもう毎晩電話かかってきて、時間の外側へ連れて行かれやしないか、向こうではどんなきぐるみが待ってるんだろうかと楽しみなお話でしたよ。そしてアル北郷さんの「たけし金言集」これどこをどう切り取っても金言ばかりで、終始ニヤニヤして楽しい本です。読後はついついたけし口調がうつる程。ぜひね。そして、山口揚平さんの「なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?」これは名著ですよ。ぜひね、同じように夢を見てる人とか、何かしらこさえてる人の必読本。最初タイトルだけで手に取って、というのもボクも(清志郎さんも)よくゴッホを例に話に出すので、ちょっと見てみようと。そしたらはじめにの部分読んだ時にはもうレジに立ってましたからね。たくさんいい事が書かれているし、今のボクの状況でこの本に出会えたことが何よりの収穫でした。本当に読んでいただきたい、こんなブログ読んでるくらいなら。そして浅草キッドさんの「お笑い男の星座2」これまたなぜに今更って感じですが、今更だっていいんです、今更でもいいから読むんですよ。まタイミグってありますからね、ボクもそうですが、あまり人がススメるものって、ッケって思ってずっと手にしなかったりすることってあると思いますが、そこは一歩足を進めて、何がそんなにいいんだろうという興味を追求することですね。そうは言うけどということもあるだろうし、なんでもっと早くに教えてくれなかったの!と思うこともあるし。人の言うことは聞くべきだなってことは年々思いますから、聞いた上での判断じゃないとね。話がそれましたが、ずっと買って起きっぱなしになったままなのをやっとこ手に取りました。他にもそんな本がゴロゴロしてるので、早く色々読みたいんですが。で、今読んでいる自分に響く言葉ってやっぱり目に入ってくるし、それが3ヶ月前でも後でも3年前でも後でもその時、タイミングだと思うですよね、人生。時間は平等に流れている中でどう使うのか、なにして使うのか。タイミングだよねぇ。人との約束も、遅れて行ったから起った出来事とか、早く付き過ぎて過ごしたこととか、タイミングだよね。そんなこと歌ってたっけな?タイミングで〜って。
それからクリームソーダシティ2巻のことについては日を改めてたっぷり書きます。一言言うならスゴイ!しかない。アマゾンレビューに書いておきましたので見てね。
半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。薄紫色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1300個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
掘り返してブログを読んでいただくと、4月頃にはコイツやっとやる気になったなと言うのが分かるね。行列のお話が来たのはゴールデンウィーク前くらいだったかしら。ね、これが前夜感!
目標金額まで、倍々ゲームだと思ったらバイバイゲームだった。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。