ついにボクも妖怪ウォッチ
にハマりましたよ。まぁ方々で言われている通り、大人も子供も楽しめるメディアミックスなコンテンツとしてこの妖怪ウォッチ
は本当によく出来ているし、ハマる仕組みの元出来ているんですね。だからちょっとでも気になって手を出してしまったらまぁハマるでしょう。と、ここで、どうしてボクが妖怪ウォッチにハマったのかという事をご紹介いたします。この妖怪ウォッチにハマるきっかけ、入り口が人それぞれで、これを聞いてまわるだけでも色々面白い話が聞けるよなぁとも思いましたが、まずはボクの入り口から。
ボクはそもそもからしてネコが好きなので、ジバニャンというキャラクターには多少なりとも興味はあった。その名前からも。そして大の水木しげる
ファンでもあることから、妖怪
と名のつくモノに触手が動かぬ訳が無い。この時点でハマらない要素は0なのだが、かたくなに言わば拒絶し続けるかのように見ないようにしていたそんなある日、目にしてしまったのだ。目にしてしまったのは、アニメでも漫画でもゲームでもなくロボニャン
だ。このロボニャンを見た瞬間に、これはとんでもないモノと出会ってしまったと思ったね。ハマらない訳がない。ニャンがロボなんだもん。どういうキャラクターなのか、どんな声なのかも知らぬまま、単にロボニャンのファンになった。まずUFOキャッチャーで見つけたプラモデルを取ったり、ロボニャンのグッズを買いあさった。そうしてる内にどんな声なのか、ボクはYMO
のTOKIO
のあのTOKIOの声かなぁなんて思っていたが、もうちょっとちゃんと聞こえる声だった時には落胆したが、まぁ得てして何に対しても期待する方が悪い。期待を超える事なんて少ないのだから。期待も過去も美化されてしまうから、現実を突きつけられて落胆するくらいなら、はなっから期待なんかするもんじゃないというのは人生の訓だ。分かっていたハズなのに、ロボニャンに過大な期待したボクを恥じた。で、そのロボニャンの声を聞く為にアニメを見ようと。家のテレビはJ-COMなので、たまたま1話、2話が無料放送していたので、見たらこれハマったね。いやその前に、ゲームセンターでロボニャンに限らず、デカニャンやフユニャンのポーチを見つけた時に、しきりにかかってたDream5
のダン・ダン ドゥビ・ズバー!
の曲も歌声も好きだなぁなんて思っていたからハマらない方がおかしい。しかしなんでダンズビがなんでこんなにいい曲なんだろうと思っていたら、奥田民生
さんのマイカントリーロード
によく似たメロディーなんだよね。それですんなりボクの耳に入ってきたんだね。と、ここまででも十分ボクがハマる要素満載なんだから、そらアニメ見ちゃったらハマるよ。まず、アニメという時点でボク、アニメ好きでしょ、ゲーム好きでしょ。ね。ハマるわ。
とそんな感じでボクはロボニャン入り口で今ではゲームもしてるし、映画も初日に見に行くわ、時計も買うわ、そんな年末になりましたね。
そんな時に出会ったのは、ひのでというコンビの池田くんだ。下北をブラブラしてたらパタパタママの木下くんと出会い、今からイベントだというので、暇なので覗きに行った時にいたんだけど、楽屋で妖怪ウォッチを手に、他の芸人に妖怪ウォッチの説明をしてた。時計の機能から、メダルを入れてこんな音が出るとかやりながら、ふと、悩みなんですか?と。すると妖怪サーチをしだしてなんとかという妖怪が付いてるとやっていたのを端から見てて、おコイツは使える!と思って直ぐさま話しかけて色々教えてもらう事にしたが、このひのでの池田くん、妖怪ウォッチを説明させたらオモチロイから、ぜひどこぞのメディアの方ぜひです。ブラマヨのアツアツなんかで妖怪ウォッチを取り上げるんだったら、彼を!
あ、画像はテンガニャンとロボテンガニャンね。出さないかなぁこのグッズ。
さて、12月はまるでブログを書いていなかったね。たくさん本を読んだのですが、何を読んだかわすれたわ。今は北野武さんの北野武超思考
を読み出したトコですが、その前に水木悦子
さんのお父ちゃんのゲゲゲな毎日
を読んでました。水木さんの言葉が好きなんですよね。オモチロイとか、お父ちゃんどうなるの?とかオイ悦子!とか。とてもプリチー召還でありますよ。
あ、そうそう、小説家デビューをしましたよ。つっても投稿してた書き出し小説が書籍化されてチョロっと載っただけですが、ぜひ皆さん買った見つけて下さいね。ハラセンという名前で投稿してますんで。チョロっとでも載ったので、もう小説家デビューしたといってもいいでしょ。そのサイン本を陣内くんにも渡しておいたけど、サインしてることは言ってないし、カバーで隠れる位置にしてるから、きっと彼は誰かにあげてしまうだろうから楽しみだわ。
そして、パ紋のフリーペーパーも各所で配布中ですが、部数は少ないのでもう無いかもしれませんが、一番残ってるであろうトコは中野ブロードウェイのタコシェです。入り口付近のフリペ置き場にたんまりあると思いますのでぜひ。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1800個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
大阪行くと知らず知らず手にマヨネーズやソースが付いてるよね。
目標金額まで、明日は来年です。2,986,714円
![]() ついに登場!!妖怪ウォッチ!くったりぬいぐるみだニャン ロボニャン【発売元:バンダイ】 |