写真は2000年、あの忌野清志郎さんとお会いする機会に恵まれたときのモノです。今日は「あの頃、忌野清志郎と ボスお私の40年」の著者、片岡たまきさんとお会いする機会に恵まれました。
本を手にしたのは発売後スグでしたが、いつもたくさんの本が積読(つんどく)状態で、気分によって次は何を読もうかなといった感じで巡り会わせ込みで読む本を選んでいるんですが、あの頃、忌野清志郎とを読み出したのは11月24日でした。おそらくこの時期に2月10日の映画の公開を知ってだと思います。そして12月3日には福生のテーラーKブラザーズにスーツを作りに行ってますからそれまでに読み終わって、熱の冷めない間にもうボクは福生に走っていました。片岡さんが現場マネージャーや、衣装係をなさってた事から、清志郎さんのスーツをここで作っていたという話に、ぜひその現場、同じ道をたどりたいという気持ちにかられスグに作りに行ったのです。そこでKブラのお二方にそういういきさつでやってきたと。昔から凄い好きでバカボンのパパと同い年となる2月10日の誕生日までに出来ればと仕立てていただきました。2月10日はボクの誕生日なんですが、完全復活祭の日でもあれば、映画の公開日でもあったりと、清志郎さんにも思い入れのある日である事は確かで、何かと勝手に、一方通行な縁を感じていました。ちなみに弟は4月2日生まれで、清志郎さんと同じなんですよ。なんて勝手なのろけ話も片岡さんはニコニコと嬉しそうに聞いていただき、この写真を撮った時に、Tシャツをプレゼントしてたんですが、次のキャンペーンの地、広島で着てくれていたという噂を耳にして、噂でも嬉しいなと思っていた所、10年以上の時を経て、本当に着ていた写真が発見されたのです。当時テレビブロスで連載されてたときのスナップ写真が、そのテレビブロスで連載してた瀕死の双六問屋をまとめた清志郎特集号に掲載されていて、それを昨年の5月に発見したのです。Kブラのお二方にも同じ話をしたら、清志郎さんはこだわりある人だから、気に入らなかったら着ないから、何か感じるもんがあったんだよとおっしゃっていただいたり、片岡さんも本当に喜んでいただいて、こんな勝手な一方通行の縁を嬉しそうに聞いてくれた後、片岡さんも事務所に入る前に、バッチをプレゼントした事があって、それをちゃんと付けてくれてて嬉しかったとお話下さったり。ずっと一緒にライブツアーを回ったり、1度離れる事になるんですが、また衣装係として一緒にするようになってと、ずっと一緒に仕事してて清志郎さんの伝えたかったコトはこうだとおっしゃってました。「俺がやってるんだから(やれてるんだから)、やりなよ」というのをずっと清志郎さんが言ってた、伝えたかったコトだと片岡たまきさんがおっしゃってました。片岡さんはいつも、「たまきはどう思うんだ?」と聞かれていたそうです。人の意見にも耳をむけ、おそらく清志郎さんは「おぉそうか」と返事をしていたんじゃないかなと思うとても素敵なエピソードが聞けました。最後には、みんなもやりなよ、何でもと。ボクは出来ていたのかなと。マネしてギター初めて、曲なんか作ったりしたりして、スーツ作って、チモールに飛び込んで、入り浸ってとまではいかなかったけど、最後には形部さん(この本の編集の方)に出会い、そして片岡たまきさんに会えて。やってみるもんだと心から思ったジンライムのような夜でした。
また清志郎さんは「絵を描かない人生は大きなソンシツだ」とよく言っていたそうです。誰にでも描けるし、何より絵を書くにはよく見なくちゃいけない。そのよく見る目を養うためにも絵を描けといっていたんじゃないかとも片岡さんは話してくれました。それもやってみるもんだに繋がる話だし、ボクは絵を描いていてから音楽をやるようになったんだけど、それはまったく同じことだしとも思うし、それこそやってみるもんだだし。そして今日の席に、阿佐ヶ谷のライブハウスの方と音楽をやってる方もも居たので、なんと5月頃に対バンする事になりました。いつ頃かは未定ですが、やってみるもんだとなるように、もう少し曲作るのと、歌を上手くならんとなと思いながらも、でもやるんだよ精神で挑みたいと思います。
片岡さんと形部さん、横関さんとお話できて本当に色々学べたし、間違ってなかったとも思えたし、それをこれからそれぞれのというか、ボクはボクなりに昇華して行かなくちゃいけないなと、また若い世代には忌野清志郎というバンドマンがいたんだぞという事を常に伝えていかなくちゃいけないなと。またそれが非力ながら出来る立場にいるんだから率先して言うていこうと思いました。まずはYouTubeからでもいいから本当に見て欲しいし、人気番組のアメトーークでは毎週かかってるあの雨上がりの夜空に
を、1度ちゃんと聞いて欲しいとも思うし、そこからトランジスタラジオ
や、それこそカバーズ
、初期のRCサクセション
、シングルマン
と聴いて欲しいと思います。ボクはボクのやり方でと言ってもほぼパ紋ですが、なんとかそのイズムを伝えて行ければと思います。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1900個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
もうすっかり春だよ、ネコが一緒に寝てくれないよ。ンガックック。
目標金額まで、今日も色々方々へ方々へ。2,986,714円
![]() ギブソン アコースティックギター【エレアコ】【奥田民生モデル】【展示なし新品】 Tamio Okuda… |
「パ紋でススメ 44 〜あの頃、忌野清志郎さんと〜」に2件のコメントがあります