パ紋でススメ 43 〜RUN寛平RUN〜

IMG_1207.jpg
マラソンの曲と言えばまぁおおよそ爆風スランプのランナーが真っ先に思い付くでしょう。ボクもそうですが、他に無いかなと思ったらあるじゃない、RUN寛平RUN走れ何処までも。これ、間寛平さんがアースマラソンしてる時、清志郎さんが作った曲なんですよ。清志郎さんはナッシュビルで夢助のレコーディング中の時に寛平さんに贈った曲。どちらもスバラシイ曲。走っている時にはこれを口ずさむといいですよ。
写真は先日(3月15日)に行われた横浜マラソンの模様なんですが、このマラソンにボクもパ紋で協力させていただきました。給水パフォーマンスといって、18カ所ある給水所で様々なパフォーマンスでランナーや沿道の応援のみなさんを励ましていたんですが、その案内版のアイコンを制作しました。ランナーには次はどんな給水パフォーマンスなのかな?というワクワク感の演出の為に、具体的に分かる様なイラストではなく、次は何だろうな?と看板を見つつ想像して、給水所で、あぁそういうことかとなるようにとの発注でした。言われてみれば的な、判じ絵的なパ紋で演出をしました。こんな面白い事誰が考えたんだ?って思うハズです。そうなんです、これ考えた方、寛平さんとアースマラソンでヨットで横断してた元マネージャーの比企さんという方なんです。こうしてお話を頂けたのも、ボクが23年前高校を出て大阪のNSCに行き、心斎橋筋2丁目劇場で進行をしてた時の支配人だったんです。よくもまぁ23年前のボクを覚えててくれたなというよりも、昨年の千原ジュニアさんの40歳ライブで久しぶりに再会し、近況報告した時にパ紋のフリーペーパーや、手ぬぐい、図録なんかを渡していたんですが、それが降りてきたとメール(正確的にはfacebookメッセージ)を頂いたんです。SNSってつなげますよね。気軽さがある分、ちょっと希薄さも感じてしまうSNSですが、知ってる者同士を再接続してくれるのは本当に嬉しい限り。そう云えば去年の今頃はストーンズのコンサートで久しぶりの方にたくさんあいました。それこそ2丁目劇場の時にこれまた比企さんの企画で始まったお笑いとバンドとのライブ、WaChaChaライブに出てたバンドマンで、今ではAKBなどにも曲を提供している成瀬さんとも再会したり、ストーンズのチケットはプロレタリア芸人本坊元児くんが余ってるからと譲ってもらったりと、別れの季節のはずが出会いの方が多い季節になってます。
そんなこんなでフルマラソンとなった第1回目の横浜マラソンに協力できて本当に感無量。沿道に応援にも行きましたが、マラソンってこんなに楽しいのかと驚くばかり。ランナーのみなさんの頑張りに元気がもらえるだけでなく、給水パフォーマンスの楽しいことと、この他にもハマニアといって、マラソンコース上にその場所にちなんだまめ知識がおよそ50カ所ちりばめられていて、それもパ紋で案内版を制作させていただいたんですが、こんな楽しいしかけが目一杯で、ランナーは勿論、沿道の応援してる人、ボランティアスタッフなどみんなで大盛り上がりでした。来年はぜひ走りたいですね。
IMG_1132.jpg
テレビ神奈川でずっと中継をしていたので、看板映るやろなぁと思ってたんですが、考えてみたら、ランナー目線で看板が見えるように設置してるから、中継では看板の裏しか映らないよね。それでもいくつか映っていましたが、何も知らずにテレビを見てたらどう思ったんだろうか?一応給水パフォーマスの説明はあったけど、それの案内版までの説明はないから特に気に留める事無く流れてしまったかな。
しかしこういうパ紋の使い方、本当にいいと思ったので、ドシドシね、申し出てくれれば、何でもパ紋化しますよ。商店街のお店なんかぴったりだと思うんですよ、巨人好きの店主のお肉屋さんとか、看板猫のいる不動産屋とか、店主の趣味趣向を反映した商店のパ紋。それが商店街全てにあって、商店街の地図に表記してたり。初めての人もネコ好きなんですね、なんて会話の糸口になるし、巨人が勝った次の日は割引があるんじゃないかとか、イオンや大型スーパーにはないサービス、人と人とをつなげる事の出来る、おまっとさんでした、地域密着型商店街って出来ると思うんですよ。ま、元々出来てはいるんだろうけど、引っ越してきた人とかね、久しぶりに帰ってきた人にもね、そういう商品ではない付加価値のあるお店の説明を、パ紋で演出したいなぁというのは、ずっと構想はあったんですが、この横浜マラソンでこれはいけるぞ!と思ったので、ぜひご一報いただければと思います。
IMG_1134.jpg
ちなみにコレがハマニアの一つ、出川さんの海苔屋さんのパ紋。ここまででなくても、お店それぞれにヒストリーもあれば、人柄もあるんだからぜひね、商店街をパ紋で飾りたいですね。
あまり宣伝宣伝するのも嫌だなと思ってたんですが、言わなきゃ、書かなくちゃ伝わらない事も多くて、思ってるだけなら誰にだって出来るけど、それを口に出して、文字にして、人に伝えて、そうしなければ伝わらない事も多いし、もっともっと言って行こうと思いましたね。それはやっぱりマラソンを見て色々元気ももらったし、本当にいい大会でオジサン、感動しちゃったのよ。そういう感動をあちこちに配り歩きたいなと。いやマラソンの話してんだから走れよな。RUN原専RUN
章の始まりにここで1人死ぬと書いてあってまだ死んでないんだけど、誰が死ぬのかしらと秘録伝を読み進めていますよ。もう少しと言ってもまだ3分の1以上残ってるけど、早く次の本も読みたいから、目が開かなくなるまでかじりついてます。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1900個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
昨日はやきそばさんとのご飯会で、また面白い人に会いました。すごいわ、やきそばさんの人脈。楽しい。ンガックック。
目標金額まで、有言実行したいよね。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。