パ紋でススメ 85 〜Miitomoは哲学だよね〜

mii.jpg
以前ここにも書いたのか、Youtubeで喋ってたのか、ツイートしてたのかおそらくそのどれもだとは思うけど、Miitomoにどっぷりなんですね。これなんでなんだろうって思いながらも、ずっとやってるんですが。っていうほどはやってませんが、なぜこうも質問に答えたがっているのか、人の答えを知りたがっているのかと考えたところ、数あるSNSのうち、一番本心というか、自分の闇の部分が垣間見れるというか、言いたいけど大声じゃ言えない、でも聞いてほしいみたいな事を誰かにちょっとだけ見てほしい願望というか、誰でも闇を抱えているとは思うだけど、そういう暗い、ダークな部分を晒して共有したいんだと思うです。当初はボクだけなのかと思ってたんですが、意外にみなさん、えぇそんなこと書いてるの!というような事を事も無げに書いているんですよ。

これって、特にfacebookで感じる事なんですが、いいね!のせいで、愚痴や、闇の共有ってところを排除せざるを得ない環境というかね。だって、「遅刻して怒られたわぁ〜ヘコむわぁ〜」なんて投稿に「いいね!」とは押せないですもんね。今でこそ、まぁ共感の意味での「いいね!」でもあるとは思いますが、それでも素直に「いいね!」なんて、取り用によってはバカにしてんのか!と思われかねないというか、まぁその人を知ってればそうは取らないだろうと思ってても、虫の居所いかんでは事故になりかねない。twitterもそうですが、twitterの場合はもう少し付き合いの幅が広いというか、ライトで、ライトだから繋がりも広いし、拡散率も高い。ゆえに揚げ足取られて拡散されてってのが、どうにもこうにも息苦しくなってるんだと思います。その点Miitomoはgoogle検索ではひっかからないし、友達同士でしか見る事が出来ない。リアルな知り合いじゃなくてもネット上の知り合いで、顔も名前も知らなけれど、アイコンとハンドルネームくらいは知っているって感じで、それはなんで知り合ったかというと、同じ趣味だったり、共感する部分があって、twitterを介して知り合ったみたいな、どこか似た感じのする人というパターンと、facebookからの知り合い。あとリアルに対面でもMiitomoを追加できる。世界と繋がってはいるけれど、囲いのある世界というか、手の届く範囲の世界、箱庭が広がっている。
その箱庭に自分の分身Miiが他人の分身のMiiと会話を楽しんでいる。それは本心なのか、Miiに言わせているウソ(ボケ)なのか本当のところは判断がつかないが、人というのはいくつも用意された質問に質問攻めされるとその回答の端々に本心が覗くものである。それが覗かない人っていうのは役者か、ケンドーコバヤシさんとバカリズムさんくらいだ。ってこれこの前書いたね。なので、まぁほぼ大抵の人の回答にはその人の本心が垣間見れる。アイコンとハンドルネームくらいしか知らない人でもだ。箱庭内でのしかも代理人(Mii)が言っている事なので、例えば有名人の発言でもそれを拾われてネットニュースにはなりにくいというか、まぁならないでしょう。言い訳されておしまいなんで。そういうボケやんって言われたらもうどうしようもないもんね。そう、そこなんです。言い訳できるんです。強い後ろ盾があるので、本心のギリギリのところをジョークを交えて語れるんです。どれだけの人がそう思ってやっているかわかりませんが、なんとなく、あ、ここまで書いても平気じゃん!あれ、これ書いちゃおうなんて事に薄々気づいているんじゃなかろうか。ボクはすぐにそれに気がついて、いろんな人の闇を覗いてやろうと思ってたんですが、一番自分が闇を吐き出してたっていうね。
人は晒せばさらすほど次のステップというかステージに行くと思ってるんですよ。つまり手の内を明かして、後戻りというか、もう過去に培った技術なり、芸に頼らずに、公開してしまって、でも公開した時には次の技術や芸を身につけているという感じがしてならんのです。いや、感じだけじゃないな。色々な諸先輩方を見ていて強くそう思います。だから、ググられるからブログやtwitter、facebookにはまだ書けないけれどっていう恥や、闇の部分をボクはガンガンMiitomoに言わせていこうと思ってます。ってか既に言わせているし、回答をそういうモノに書き直している。
最初にツイートで吉田豪さんのMiitomoが面白いってのを見た時に、何かピンと来たというか、あれだけ色んな媒体で書いているのに、そこでもまだ何を書くんだろうかという興味だったけど、毎日見ていたら、まそこまで豪さんのことを知らなかったっての含めてですが、メロンが嫌いだったとか、知りえないし、そういうウィークポイント聞くと、ボクはこれが弱いんですって、闇の共有の面白さというか、晴れ晴れしさに気付くよね。陽が当たれば影ができるんだし、影があるから立体に見えるんだからとね。ホントMiitomoって哲学だよ。
さて、いよいよ佳境ですよ、てれびのスキマさんの1989年のテレビっ子。もうあの時代にそんな駆け引きというか、ウンナンダウンタウン争奪戦みたいな舞台裏があったなんて!と。いや〜スゴイ。ってことはだよ、今この時代もそうした裏事情ってのはあるわけで、って考えると楽しいね。時が経って戦友みたいな関係になられてるのもまた。ホントにみなさんポチって読んで欲しい。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。

原専のフリーCG素材
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!

妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!

さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
4月になってもう1週間も経っちまうよ。桜がなんであんなに重宝されるんだろうと、この前マジマジと桜を見てやったんです。そしたらね、桜が言うんです。「桜を見上げた時に、空が目に入るでしょ、ちょうど桜の薄ピンクの差し色に青空がなるから重宝されるんだ」と言ってましたよ。確かに。本人から聞いたのでホントの話ですよ。
目標金額まで、4月は花見で酒が飲めるぞ〜って歌ってたけど、上旬で終わるよね。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。