今日が最終日だったのでギリ間に合ったが、しかしスゴイ人でしたね、スタジオパーク。
ここにも記念メダルがある事はずっと知っていたのですが、なかなか行く機会がなく、NHKに仕事で2度程寄らせていただいていますが、スタジオパークには入った事が無かったので、この機会にと。ま、何かしらの行動を取るのに、一つの大きな衝動か、まだ腰の重い衝動だとしても2つ、3つと重なるともう引き寄せられるように突き動かされますよね。全く興味の無いものでも、2つ、3つと重なると偶然やとは思えず、もはや必然的とすら感じますよね。例えば趣味。ゲームが好きで、このアニメも、そしてこのバンドも!となったらもうともだチンコ発動だよね。そんな感じ。
で、話はそれましたが、あまちゃん展。今回で2度目だという事ですが、いやはやセットを再現した北鉄の窓口や、リアスの看板。もうそれだけでドラマに取り込まれたエキストラですよね。どこかで放送していたであろう番宣のあまちゃんが潜水の練習してるトコとか、深夜におよぶお祭りシーンの撮影なんか見てて涙がでちゃうよね。ウェ〜ん。
ドラマのヒットは脚本もそうですが、キャスティングもタイミングも色んな要素ががっぷりよつ(じゃ例えを4つ出せよという話ですが)になった時、相乗効果的にそれは爆発的にムーブメントを起こしますよね。これはなにもドラマに限った話ではなく、どの世界も同じだとは思いますが、偶然という必然が気がつくと自然とみんなおなじモノ、コトをしていたみたいな。あまちゃんは正にそういうモノですよね。
ただよく流行ものには流されないみたいな、若い頃って突っ張ったり、ひねくれたりしてるもんですが、そういう気持ちも分かりますけどね、ぼくもそう言う人だったので、でもね、みながいいと言うモノを見もしないで、自分のいいと思うモノが世に評価されますか?という事ですよ。まずみながいいと言う理由を知り、それではと己を問う。若い時程つっぱる気持ちもありますが、こっそりでもいいから見ていて欲しいです。あとあまりにも有名な映画や本、漫画、音楽なんかも一通り自分のフィルターを通して見ておくベキです。まぁ大抵、あぁそら評価されるわけだと理解出来ると思いますから。
STAR WARS、インディージョーンズ
、寅さん
、ONE PEACE
、ジョジョ
、ドラゴンボール
、手塚治虫
、藤子不二雄
、水木しげる
、BEATLES
、ローリングストーンズ
、宮沢賢治
、芥川龍之介
、江戸川乱歩
、キリがないけどね。
さて、そんなあまちゃん展を見に行くのに読んでいた本は園子温監督の「非道に生きる
」なんですが、監督も映画を売るのにあれやこれや、とにかく見てもらう為の努力をしていたそうです。それを本に書いてしまう、いわば手の内を見せてしまうという事はですよ、すでにもう次の一手どころか、二手三手は持っているからなんだと思います。これはボクも大変共感するのですが、ある一つの手法であるとか、手口ってのは、いつまでも自分のモノだと隠していてもしょうがないのです。言ってしまえばもうその手は使えない、次を考えなくてはならなくなる。逆に言ってしまえば次のアイデアが浮かぶもんなんですよね。いつまでも古い考えに囚われる事無く次ぎへ次へ、常に新しい事に挑戦し続ける事こそがモノを作るという事だと思います。(クリエイティブだと言いたいんでしょうがそんなかっこつけじゃないので)
で、先日というには先すぎるだろ!という話ですが、千原ジュニアさんが本
を出されると、そのサイン会があると言うのをマネージャーのツイートで知った、知ってしまったので、これはいたずら心でサインを貰いにいってやろうと思ってたんです。肝心のサイン会がいつなのか全く直前まで知らずにいた所、たまたま見ていたいいとものエンディングでジュニアさんがサイン会の告知をしてたので、もうこれは行かなくちゃとその足で渋谷のパルコブックセンターへ向かって整理券をゲット。サイン会までに少し読んで一言感想でもと思い読んでいたんです。昨年の桜の咲く少し前、咲く前に散ってしまったのがボクのオヤジでした。オヤジは双子で、昔2丁目劇場時代に千原さんのイベントの手伝いをしている頃に、オヤジの双子っておもろいなぁという話でイベントで使えたら何かしたいなという話をしていたのです。そんなオヤジの葬式にお花を頂いていたので、お礼を失礼ながらメールでしていたんです。オヤジが無くなった時、主治医が書類を取りに病室を出てた時に、双子の弟が病室に来てオヤジの最後を看取り、主治医が帰ってくると、死んだはずのオヤジがベットの脇に立っているもんだから腰を抜かしたそうです。というエピソードを伝え、その弟がオヤジの遺影を抱えている写真を送っていたんです。(これはボクの確信犯ですが)笑って送ってくれてオヤジも喜んでいると。
読み進むと「お葬式」というタイトルとともにこのエピソードが書かれていて、まさかここまでネタにしていただけるなんてと、オヤジの事も思いだし涙を拭いながら笑いながら、知り合いにサインを貰うといういたずら心がどうしてこうも巡り合わせというか、引き寄せられるように引きつけるのだろうと。で、サイン会当日はずっと本を読みながら順番を待っていたんですが、本で顔が隠れるのも3人前でバレて、当然「何してんねん!」と。そして「すごい事教えたろか、コイツ、オヤジ双子の…」周りの関係者一同「原田さん!」というどっちが何のいたずらだかもう分からなくなってしまいました。
パ紋の個展のお知らせ8月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)は高円寺のみじんこ洞さんのギャラリーめばちこにて。めばちこさんの方は1Fのみじんこ洞さんで何かめしあがってくつろいで頂ければと思います。どのご飯もおいしいのですわ。こちらでは手ぬぐい(1,000円)の販売もありますのでお楽しみに。 入場無料になっています。 その次は吉祥寺辺りで出来たらなぁとまだ開催もしていないのに思っていたり。
パ紋の反響のまとめ パ紋のfacebookページhttps://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円 さて、900個を超えましたよパ紋。8月には1000個行くかなぁ?
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてますので、是非手に取って、知り合いに教えてあげてね。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
で、久しぶりにカワイイねこの映像だよ。ドラム式洗濯機に入っちゃうんだから、もうカワイイとしか言いようがない。
たこ焼き日記
まだ発表出来ないんですがいまがんばれる事をしていますので、ぜひぜひお楽しみに。いいながら来年の話なので鬼も笑ってくれますわ。ガッハッハ。
目標金額まで、録画みよ。2,986,714円
![]() 楽天最安値に挑戦・とにかく安いをお求めの場合は こちらSR-500 安くても品質をというお客様… |