いやげもの展に行ってきたよ

IMG_5639.jpg
写真は先日中野ブロードウェイにて1体210円で売ってたソフビどもですが、これ全部足の裏に「こばやし ゆうた」って書いてあるのね。念のためfacebookで検索したけど漢字が分かんないとなぁ。全員に画像つきでメッセージ送ってもいいけど。どうしよかしら。
とまぁこういうボクの趣味にも多大に影響というか、あ、いいんだ、恥ずかしがらなくてと思うようになったのはそれは当然みうらじゅんさんの影響な訳で。ソフビもただ集めるんじゃなくて何かもう1枚乗っかてるようなのがいいんだよね。だれだよ「こばやしゆうた」ってって。
という訳行ってきましたよ、パルコでやってる国宝みうらじゅん いやげ物展。大阪の方は昨年やってたのでいいなぁと思って、待ちに待ってました。いやどれもこれもたまらんね。特に2穴オヤジにはやられたなぁ。あれは参った。お土産のカスハガは家に帰ってから開けてスゲ〜がっかりするし。みうらじゅんさんは無い仕事をしてるのがカッコいいよなぁ。ってか無いから最初は仕事じゃないんだけどって事も本人が語ってますが、ボクも多大な影響を受けていますから、なんつったって、ガロに持ち込みをしてた程ですから、当時のみうらじゅんさんのマンガもリアルタイムでガロで読んでましたから、そういう無い仕事をするみたいなトコロがりまして。無駄で無意味な事って好きなんですよね。デザインってそもそもそういうモンだしね。無くてもいいけど、あれば良しみたいな。そこを突き詰めて行くトコロではあるんだけど、元を正せば無くてもいいって事だし、でも有った方がもっといいと思わせなきゃいけないんだけど。
だからボクもどこでも1人で出かけて、これは取材だ、取材なんで1人でいても恥ずかしくないぞという気で花火大会とか出かけちゃう訳ですよ。で、YouTubeにアップするんだけど、ただアップするだけじゃなくて、逆再生したらオモシロイわと要らん手間をかけるというね。もうそれなんか完全にみうらじゅんイズム、だもんね。あぁステキだわみうらじゅんさん。とここまで一度も略さないという無駄もね。みうらさんでいいのか、じゅんさんでいいのかでもみうらじゅんさんはみうらじゅんさんだよなぁ。そういうトコがカッコいいわ。
いつかこれもどうにかなるだろうと思ってやってる事はバナナオーレの品評もそうだけど、バナナオーレってホント数が少なくて、あっても季節モノで直ぐに姿を消すので、最近はもうバナナ味ならなんでもって感じで手当たり次第食べたり飲んだり。そういうのも1度まとめてフリーペーパーにしようかなと思う1日でありました。
さて、ダイノジ大谷ノブ彦の俺のROCK LIFE読み終わりましたよ。いや熱いねホント。熱過ぎて手を火傷したから治療費請求しますからね。しかし情報というか、音楽に対しての知識が裏付けるというかね、情報量が途方もないの。それが分かるから、説得力にもなってるし、分かってるなぁと何様だよなオレと思いながら、頷きながら。ぼくも雑食なので知らない事が損した気分なので、あれもこれも聴いたりしますが、そういう好奇心ってっふっと切れるときが有るんだけど、大谷さんはDJしてるってのもあるだろうけど、常に乾いたスポンジなのがスゴイよね。スポンジっていうか、通販でよくある、めっちゃ吸収する雑巾。大分出身だし。雑巾って!
そして、続いて竹村公太朗著「日本史の謎は「地形」で解ける」をそのまま読了。1度立ち読みしてて、半蔵門が裏門ではない!の話に釘付けになったの。その後凄く気になってて購入したんだけど、もっと細々した地名や、地形の謎がたくさん読みたかった気もするんだけど、話はだんだんとスケールは大きくなり、遷都問題からいよいよというところで終わってる!ぎゃ〜気になってしょうがない。非常に面白い(この場合は興味深い)本でしたよ。ニンニン。
続いて読み出したのは、加藤幹郎著「荒木飛呂彦論」まだ冒頭だけど、これはどう切るかってトコが作家性を問われるよね。楽しみ。
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。

半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
ネットバンキングで宝くじが買えちゃうのでしばらく買って、最後の追い込みをかけてます。まったく他力本願。他力本願寺。
目標金額まで、ニラを食べ過ぎたのは自覚しています。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。