再現CGが好きなんです

IMG_5728.jpg
ボクはニュース番組の再現CGが好きなんです。仕事柄って事も多分にありますが、好きなんです。
考えてもみてください。早いものなら事件が起きた数時間後にはこうした再現CGがニュース番組で放送される分けですが、時間もないのになぜわざわざCGにするのかというおかしさがそこに有るのですよ。多分当初は犯人の動線や、交通事故なら現場の様子を再現する為にCG(ここでのCGは基本3DCGに限ります)で再現していたのでしょうが、エスカレートしてきてもうそれCGで再現しなくてもよくね?というような事件の模様までこうして再現CGで説明してしまう本末転倒ぶり。この画像の事件は母親が子供に虐待をしていたというニュースでしたが、これ再現CGにする必要性ってあります?イラストでは顔が誰かに似てしまい、あらぬ波紋を呼びかねない、かといって再現VTRを撮る程でもない。ま、役者の手配や、ロケ場所の確保などの問題もあるし、そもそもワイドショーならともかく、ニュース番組では現場至上主義なハズ。再現ドラマ撮ってるわけじゃないので、じゃCGでいこうという具合なのかもしれませんが、いやいやそもそも再現CGしなくてもよくね?という所がたまらなく面白くて、こと最近見つける度に写真に撮り、twwitterにアップして、まとめサイトも作っているんですが、いやホントに面白い。
先日見たのは、アパート全焼のニュースで、その人はこたつで暖を取っていたが、あまりにも寒くて、こたつの中でカセットコントを付けて暖まっていたが、引火してアパートが全焼したというニュース。もう言葉で十分わかるのに、再現CGにしちゃってて、アパートの一室でこたつで暖をとる男性から、カメラがずずずとウォークスルーしてこたつの中に入ると中にカセットコンロが。それで引火してアパートが全焼してしまったと伝える。もう誰得なんだ?って思うよね。なんなら、CGルームの奴ら暇してるだろうから作らせとけって魂胆なのかもしれないと思うと益々愛おしくなってしまう再現CG。
こうしてしばらく観察を続けるとある種の傾向が見えてきますよね、局ごとの系統であるとか、事件、事後、裁判などニュースによって使われる再現CGの系統が。裁判となると再現CGよりも法廷画の方が一般的だし、もちろん法廷画で伝えている番組がほとんどですが、被告人と原告などの立ち位置を裁判所の再現CGでもって説明してたりもするんです。裁判は行われる日程が分かっているし、その扱われる内容もあらかじめ分かっているので比較的作り込まれているモノが多く、アングルもよく変わる。しかしこの再現CGは基本1カメウォークスルーが多く、ある視点からグググっとカメラが動いて次の視点にってなるモノがほとんどなんですが、そのウォークスルーの感じもまたスキなんですよ。カットを割らない所が。
そして事故系の再現CGはさすがに時間的な問題からか、背景のテクスチャーも無い(ボクはそういう方がスキ)位置関係が解る、男なら青、女性は赤、犯人も赤などの人形がぶつかるみたいなのや、ある程度使い回されているであろう小物、人物に関してもテンプレートだったりするんだろうけど、短時間で作られてる感のするモノが多く、局ごと、番組ごとによりそのテンプレートで傾向がある。比較的作り込んだテンプレートで再現CGをしている番組は夜のニュースに多く見られる。夕方は直後だったりする事が多いのか、比較的ざっくりした再現CGが多い。朝は昨日の事件のニュースが多い為か、夜と同じモノが使われているが、次の日になる頃には現場の絵が届けられている場合がほとんどで、早朝の4時台のニュースでなければあまり朝から再現CGを拝める機会は少ない。
局ごとの系統でいくと、日テレは比較的作り込まれた再現CGが多いように感じていますが、まだ全番組、1週間監視した分けではないのでうかつな事はかけませんが多いです。次いでTBS。フジ、テレ朝はまだまだサンプル不足でなんともいえませんのでこれからの課題です。
と、ここまで書いておいて、じゃ録画して番組ごと、局ごとの系統をもっとちゃんと調べろよ!とも思いますが、再現CG見たいが為に録画するという行為がなんだか間違っている、人の道を踏み外している気がしてならないのです。ま、ボクの美学に反するという事なんですが、たまたま見ていたニュースで見た再現CGがなんだこれ?ってのと、網を張って捕まえた再現CGとでは天然モノと養殖モノくらいボクの中では違うのです。だからニュース番組もあちこち見ているんですがやっぱり見逃したり、撮り逃す事が多いんだよなぁ。録画しなくちゃな。
さて、今読んでいるのは大見崇晴さんの「テレビリアリティ」の時代。と家では天久聖一さんのノベライズテレビジョン。あれ、どっちもテレビの本だね。テレビリアリティの方はテレビの登場から現在に至るまでのテレビが社会に及ぼす影響からその中のスターから、それこそテレビと時代を引っ張って来た方々の事が書かれているのですが、これ、ラジオからテレビへとメディアの主役の移り変わりが、映り変わり方が、どう主導権を握ってきたのか、握っているのかなどが書かれているんです。そしてまだ途中ですが、これテレビからYouTube(ニコ動)への正に今起ろうとしているもしくはすでに起っている事へも同じ事がいえるのじゃないかと、目をひんむいて読んでます。実際テレビのおもしろ動画紹介する番組なんて、そもそもがYouTubeで話題になった動画だったりする分けですから。そこに書かれている事は過去の破壊。習慣やしきたりの破壊なんですよね。これってやっぱりテレビの破壊(価格破壊も含む)からネットへも同じ事が言えるよなぁと思いながら。
そしてノベライズの方はもうたまらんですよ、その妄想力といったら。もうね、ここで取り上げられてる番組やCMがね直視出来ませんよ、面白過ぎて。逆にそう思い込んで番組見る目変わったり、見てなかったので見ようとしたりね。いや面白い。
作詞作曲したよ。「訊くんじゃなかった」もっと歌も練習せぇよな。

半年ぶりにパ紋のフリーペーパーをこさえましたので、ぜひ手に取って下さいね。オレンジ色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1100個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
あと、パ紋のデータも3000円でGumroadで販売しているんですが、データがあればハンコにしたり、ステッカーにしたりと、アップソールドにない商品にもできますので、ご相談下さい。それぞれの版下データにしてお譲り致します。 だいたい2時間くらいで制作するので3000円ってのはほぼ時給です。時給とデータ加工賃ですかね。ぜひ。ゴルフボールスタンプとかマジいいですよ。これは自己申請していただく必要がありますので、データをご希望の方はtwitterかメールでお知らせください。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
いやぁ〜もうすぐ40になっちゃう!2度目の成人式だわ。ボク、ホントに芥川龍之介の年齢抜くなんて思ってもいなかったので、35以降の人生まったく考えてなかったのよねそれももう3年も過ぎちゃって。先の事は少しでも考えるべきだよと、セカンド成人式人が言うてますから、ホント、もう少し先の事考えながら生きて行かないとボクみたいになっちゃいますよ。
目標金額まで、晩ご飯に食べたニンニクがまだ匂う2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。