ラスベガスかぁ

IMG_8561.JPG
8月にパ紋のワークショップと個展をスカイツリーの東京ソラマチでやらせていただきました。たくさんの方に参加していただきありがとうございました。このワークショップでは一緒にパ紋を考えながら下書きをして、後日データに仕上げるというものでしたが、普段独りで勝手にググって、勝手に考えているばかりでしたので、皆さんの新鮮で斬新な考え方に触れられてとても刺激を受けました。日々、制作してはお届けしていますので、お楽しみに。
期間中はソラマチをうろうろしてたんですが、いいですね、リトル東京っすよ。原宿では並ばないと食べれないクレープがそんなに並ばなくても食べれたり、名店街があるので、東京の有名店がソラマチに行けば味わえるんだよね。デリーのカシミールカレーとか。もっとゆっくり見たかったわ。あとまだスカイツリーに登ってないし、水族館にも行けていないので、ゆっくり行こう。
ワークショップの帰りに空いていたらと飛び込んだ捕鯨船(煮込みしか無いくじら屋)で何と!青空球児好児の好児師匠にお会いしましたよ!子供の頃の漫才ブームでは本当によく見ていたのでカチコチになりましたが、満員そうで引き返そうとしたボクを兄ちゃん何かやってる顔してるね、飲んで行きなよとお店に入れていただき、色々お話出来ました!しかしベロンベロンに寄っておられたので、覚えていないかもしれませんが、今度お会いしたらちゃんとお礼しよ。
ところで、9月14日にはラスベガスで陣内くんのラスベガス公演があるんですが、その準備に追われています。全編英語でネタをするので、日本語表記の部分を英語に直したり、ナレーションを英語に差し替えたり、ネタの内容をアメリカナイズしたりとやる事は多岐に渡ります。ボクは当日も台本を見ながら映像を出せばいいので、英語を覚える必要はあまりないんだけれど、これはなかなか大変です。なんせ、やるネタのほぼ全てを作りなおしてるから一気に8本も作らなくちゃならんからもう大変。パ紋の制作もあるのですが、このラスベガスが終わるまではちょっと以上お待たせしてしまいますが、ご了承下さい。帰ってきてからガンガンこさえますし、少し外へ出る事で新しい風を吹き込んで活かせればと思います。まぁ言い訳ではありますが、時間が経てば経つ程何かしらの新たな技なり味が反映されると思いますから。
そんな陣内くんのサインが、今渋谷のパルコで行われているビックリマン原画展に飾られていたんですが、何で?一度もビックリマン好きだとか、集めてたとか、ゼウスがどうのとか、またお守りかよ!なんて事を聞いたことが無かったので、聞いてみたら、なんだそういう事かという理由でした。夢を壊してはいけないので黙っておきますが、どこぞで口が滑るかもしれません。それこそ次長課長井上くんとか、チーモンの白井くんなんかに声がかかれば良かったのにね。この展覧会が巡回する事があればぜひ、彼らにお願いしますよ。
ところで、facebookにアクセスしようとしたら、アンタ個人の名前じゃね〜だろ。facebookは個人でね〜とやったらアカンのや。facebookページにしなはれと言われたので、そのままクリックしていったら、facebookページになってしまいました。友達がおらんくなりました。まぁもとよりあんまり使っていなかったのでいいっちゃいいんですが、友達が剥奪されたのはなんだかなぁ。しかしiPhoneから見るとまだ残ってるんだよなぁ。どういう事になってるんだかや。そもそも2つあったので、じゃもう1つを復活させようとしたけど、もう面倒だからfacebookページのみにしてやりましたよ。いままで友達申請してくれてた方々にはどう映ってるのか解りませんが、そういう理由です。
さて、STAND BY MEドラえもんを観ました。まぁ泣くよね。大山のぶ代世代なので、違和感が無いとは言いませんが、ドラえもんは藤子F不二雄先生なので声がどんなだろうともうあまり気にならないかなと思いました。原作から色々話を紡いでいるのでどれもいい話ですし、やっぱり泣かされてしまうんだけど、1つだけ難点を言わせてもらうなら、CGでもいいんですが、CGをやってる者からの視点としてはやっぱり歯が気になりますね。しゃべってる時の歯が。有る時と無い時があるんですが、どうにもこうにも歯が気になってしまいました。言われなければ普通の人はあんまり気付かない点だとは思いますが、ちょっと気になりましたね。いや解るんですよ、とても時間のかかるし、不都合が出てくるから省きたくなるってのも。しかし大口を開けた時にあるハズのものが無いってのはどうにもこうにもね。有る時もあったりしてそれが余計に気になってしまいました。まだ観ていない方はこれを読んだが為に歯ばかり気にしてしまっては台無しになってしまいますが、気にせず観てもらえればとてもいい映画なのは間違いないです。あとTOYOTAも気になったっちゃー気になりましたけど。Panasonicと。
そして、読んだ本です。指原莉乃さんの逆転力〜ピンチを持て〜を読みました。ボクが常々思っている事がまぁよく書かれていましたよ。ポジティブシンキングな事とか、ボクは思い込みで自己暗示を掛けろと言っているのですが、そういった事とか、好きっていってればどこかで繋がるとか。とても読みやすいので、サラっと皆さんも読んでみては。
もうどこにも在庫がないかもですが、フリペです。薄紫色してます。
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1300個を超えましたよパ紋。来年は1500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
そろそろフリペも作らなアカンな。と言うのも常に自分用に持ち歩いて名刺代わりにしてるから、あった人に渡せるモノが今無いんですよね。とりあえず図録を渡したりしてるんですが、デカいでしょ。やっぱりハガキ大がいいよなぁ。合間見てこさえます。ってかあの編集もなかなか
大変なんだよね。なんせ数が膨大なので。ホントにどこかの出版社作品集として出してよぉ〜!
目標金額まで、今モーレツにアンプが欲しい。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。