子供の頃にアニメの主人公や、サブキャラが自分のイニシャルのTシャツや服着てるのを見て憧れてたんですね。デビルマンの不動明
とか、それこそ『ゴ』と書かれたゴリライモ
とか。みなさんも経験があるでしょう。今でこそコスプレでガッチリキャラクターになりきったりしてるのも趣味の一環として楽しんでいる方も多いでしょうけど、ボクが小さい時はそれこそCOSPAも無い様な時代ですから、せいぜいイニシャルのアルファベットがデザインされたTシャツとか服を買うしかなかったですよね。数字とか。書きながらそんな服は着てませんでしたが。その主人公に憧れる気持ちのまま大人になって周りの環境も揃った時に自分で自分のマークっていうか、パ紋を入れたTシャツを作ったときに、コレだ、コレ、これでボクもアニメの中の主人公になれたと思いましたね。ってそれホントついこの前のことなんだけど。アニメというか、自分の人生の主人公は結局自分なんだし、自分がヒーローでいいんだよなとも思います。ただ、保育園児じゃないんだから、名前を書いた服着て歩くなんて大人になると恥ずかしいのも確か。だからそれをちょっとばかしデザインしたパ紋にしたら楽しいなと、それこそヒーローのマークみたいに。ウルトラマンレオ
のあのマークも不思議で好きでしたね。あれこそ源流なのかもしれませんね。気になって、あれ何?って聞いちゃうあたりなんか。てかそもそも、幼稚園児に入園児に好きなモノと名前でパ紋作って、持ち物にバッチなのか、シールなのかで貼ったらいいと思ってるんですよ。それで子供同士で何それ?イチゴすきなの?ボクのこれ、飼ってる犬なのとかそういうコミュニケーションも生まれるんだから、本当にどっかの幼稚園でやらせてくれないかな。好きでいいんだよ。アピールしていいんだよ、好きのコミュニティーを膨らませていいんだよ。好きと好きがくっついてもっと好きなモノが見つかるかもしれないし、知らなかった好きが見つかるなんてとてもステキなことやと思うしね。と、さりげも無くただの宣伝。
で、自分の人生の主人公は自分だってコトに気がついたら、もう後はその物語、人生にどんなエピソードを盛り込むか、自伝を書くとして何が書かれるかを意識すると、毎日が楽しくなるんじゃないですか?このパ紋でススメを書き出したのもその思いもあって書き出してみているんです。ただのブログが本になったら面白いし、これがきっかけで雑誌で連載してみませんか?なんて事もあるかもしれないし、そういうチャンスに恵まれないヒーローの物語かもしれないし、RC SUCCESSIONの♫いい事ばかりはありゃしない♫じゃないけど、どんなことでも歌にしてた清志郎さんみたいに、どんなことでも楽しんじゃえばいいですよ状況を。なんで誰も読んでないようなブログで毎日2000文字は書こうなんてしてるかとか、それが続けば続く程バカバカしくて楽しいじゃん。無駄な努力というか、徒労感が笑ちゃうよね。それが何かの拍子で話せる時が来るんだよ、それが全世界に対して話せる事ならもっといいんだけど、身の回りの人にでも話せるネタになるじゃん。
最近では自撮り棒が売れてるみたいですがそれもやっぱり自分の人生の主人公、自分を写してるんでしょ。誰も撮ってくれないってトコからそもそも始まってるんじゃないかと思うけど、それを続けてると、自分で撮ってるって行為が楽しくなっちゃうんですよね。ボクは自撮り棒(セルカ棒)は使いませんがそれがいいんですよね。不便なことをしてるってのが。このご時世便利になって不便しないと頭使わなくなっちゃうじゃないですか。必要は発明の母じゃないですが、不便だから便利にしようとして発明するわけでしょ。じゃどうしたらいいのかを考えてる方がオリジナリティー出ますよそりゃ。でやってるのが「なるほ撮り」なんですけどね。みな同じようにセルカ棒で撮った写真って面白みないですからね。昔お笑いイベントの幕間のビデオ作ってる時は芸人にカメラ持たせて自撮りさせてただただ走らせるっての作った事あるけど、当時まだそんな事する人いない時にしてたからね。ブレアウィッチプロジェクト
が話題になった頃にやってたんだけど、あの映画もあれでいいんだ!って思わせたのが発明だし。話がそれましたが、SNSの普及で自分が人生のヒーローでいいんだという意識が随分と高まっているとも思いますね。それで勘違いして勝手やっちゃって迷惑かけてるのがいわゆるバカッターみたいなもんでしょ。あぁいう安易な事って安いんですよ、考えも行動も、代償は高いでしょうけど、安易なんですよ。そうじゃなくて高いこと崇高とまでは言わないにしても、高いことしなくちゃと思いますね。安易じゃない。安易の反対語って何だろうと辞書がないからネットで検索してみたんですが、至難なのか、周到であるとか、慎重だとかなんだかケースバイケースでどれなんだか分かんなかったけど。で思いだしたのは小学生の時のテストで、反対語を書きなさいって問題のほぼ全てに何々じゃないって書いてたのを思いだしたわ。なんじゃそら。
さて、今日夕方に留守電に(なんだかボクは電話に気付かないというか、音ならないようにはしてるんですが、ブルってくれるハズなのに、全く着信に気付かないんですよね。)テーラーKブラザーズからスーツが出来ましたとあったので、明日取ってきま〜す!イエ〜イ!しかしあんなスーツいつ、どこで着るの?ボク。しかも雪だっていうじゃないの。何か起こりそうでワクワク。
さて、文学界での又吉直樹
さんの火花を読み出しましたよ。途中で寝落ちしたので、まだ途中ですが、これどうなって行くんだろうといった感じが楽しみ。又吉さんの東京百景
を読んだ時に、あやっぱり本好きだけあって、本面白いなぁと思ったんだよね。で本人に会う機会があったので、あれホントに面白いですと伝えたまでは良かったんですが、本当は、一緒にスタジオ入ってギター鳴らしたいなと思ったんだよね。未読の方はぜひ既読に!
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1800個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
明日はスーツを取りにいくのでもうその事で頭がいっぱいなので現時点で何書くか決まんないなぁ。まぁいよいよ清志郎さんの事かな。ってことで、共通項を見つけて安心するけど、安心して足をとめちゃダメだみたいな事を書きましょうかね。
目標金額まで、春にまた少しいいお知らせができるかも!2,986,714円
![]() ★KJStar社正規品★ セルカ棒 スマホ スマートフォン シャッター付き iPhone5 iPhone5S 一脚 モ… |