ネコの暮らしって羨ましいと思いませんか?日がな一日ゴロゴロ寝てたり、気が向いたら虫をおっかけてみたり、何かに必至になって掘る仕草したり、そうかと思えばまた寝たり。飼い猫じゃなくても気ままにひなたぼっこしたり、何より居心地のいい場所をみつける天才だし。ボクの膝の上で寝てたりと、羨ましい生活をしてると思いませんか?ウフッフ〜さぁですよ。写真は青梅にある赤塚不二夫記念館にあるネコ神社のご神体、菊千代様です。赤塚先生
の愛猫ですね。赤塚先生もこうしてネコを神様としてる。また、ドラゴンボール
ってご存知でしょうか?鳥山明先生
のマンガなんですが、孫悟空
ってしっぽの生えた子がドラゴンボールという球を7つ集めて願い事を叶えるってマンガなんですが、話が進むと孫悟空が神様に会いに行く回が出てきて、神様はカリン塔っていう塔にいるんですが、そこにカリン様
って仙人がいるんですがそれがネコなんですよ。水木しげる先生
もよくネコが出てきます。名だたる漫画家の先生もこうしてネコを神様として描いていることからも、ネコって神様だと思うんですよ。ボクだけがこんなこと言ってたらとうとうコイツいっちまったなと思われても仕方有りませんが、名だたる漫画家の先生もそう描いているんですからこれは間違いの無い真理なんだと思います。これが一つ目の理由。それではこれから立証していきたいと思います。
みなさんは十二支って知っていますか?何年ってヤツです。子(ね)がネズミ、丑がウシ、寅がトラ、卯(う)がウサギ、辰がタツ、巳(み)がヘビ、午がウマ、未がヒツジ、申がサル、酉がニワトリ、戌がイヌ、亥(い)がイノシシってヤツです。しかしここにネコが入っていません。ある日神様が、「1月1日の午前0時までに、この神社に集まった先着12の動物を十二支に認定する!」と言ってキャノンボール並みの大レースを開催するのです。キャノンボールってのはジャッキー・チェン
も出てたアメリカ横断の市街地を使ったレース映画です。この映画に影響されリスペクとしてテレクラキャノンボール
というとんでもなく面白い映画も作られた程、とんでもなく面白い映画です。アラレちゃん
でもペンギングランプリってやってましたね。人は競争せずにはおられない性(さが)なんでしょうか。一般的には神様がそう言ったのをネズミがネコに1月2日とウソを教えていたとされています。だからネコがネズミを目の敵にするのだとも。しかしボクはネコが神様だと思っているからそうは思いません。そもそもこの十二支大レースを企画開催した神様はネコだったんじゃないかと思うのです。ネコの言うことだからみんな言うことを聞いてレースに参加したんだと思います。今程マラソンブームでもない時代に、走って一番を決めるなんて言われても、冬の寒い元旦に誰が参加しますか?蛇なんか冬眠してるハズですし。箱根駅伝
でも1月2日ですよ。なんだったらその嘘を言われた2日の方がよっぽど信憑性あると思いませんか。自分で主催、開催したレースに自分が一番でやってきたら周りにイカサマだと言われいたことでしょう。しかし主催者であるからそもそもレースに参加すること無く、皆を裏で操っていたのはネコなんだと思います。これが二つ目のネコが神様だと思う理由の一つです。ネコが陰で世界を牛耳っているんです。猫耳ってるんです。(とたんにカワイクなるな)
三つ目の理由は、最初にもちょっと触れていますが、ネコの生活を羨ましいと思ったことありませんか?毎日好きな時間に寝てってかほぼ寝てて、お腹がすいたらごはんをもらって、また寝て。たまに飼い主に甘えてみせて、それでも自由に高い所へ登って寝て。気ままで羨ましいと思わない人がいないと思います。しかし数いる人間を含めた動物の中でこんなにも自由気ままにふるまえている動物って他にいますか?金持ちのボンボン以外に。ネコ以外にこんな自由にふるまってるのはいないと思います、金持ちのボンボンを除いては。ではなぜネコはこんなに自由奔放に振る舞っていられるんでしょうか?それはネコが神様に他ならないからです。地上でのスパイだとも思いますね。現世での監視役。この人の行い、振る舞いはどうだろうというのをネコの姿になって監視しているのです。逐一大神様に報告しているんです。マンガや時代劇なんかで、「ニャー」「なんだネコか」というやり取りが当たり前のように出てくるように、ネコは監視していても誰も怪しまない訳です。現世で正しい行い、徳を積むことによって、来世では必ずネコに生まれ変われるんだと思っています。徳を積むことで来世では気ままに寝て遊んだりできるネコになれるんだと思っています。だから現世では徳を積むことを忘れてはいけません。何も徳の高い坊さんにならなくても、感謝の気持ちを忘れず、されて嫌なことはしない、されて嬉しいことをする。言われて嫌な言葉は言わない、言われて嬉しい言葉を言う。たったそれだけで徳は積まれていきます。最初は意識して徳を積むことを積極的にしていれば、しばらくすると身に付いていくもんです。来世はネコになって、しょこたんに拾われて一緒に暮らすのが夢ですね。I can dream(私は夢を見ることができる)ならぬ、I cat dream(私はネコの夢)そうです、現世の人間の姿はネコの夢なのかもしれません。この世を仕切っているのはネコなんだと思います。そう思っていると随分と気ままになれる気がしますし、何も悩む必要も無いし、寝て忘れてしまえばいいんです。
今日もずっとたけし軍団編 ガダルカナル・タカ
監修「我が愛と青春のたけし軍団
」を読んでいます。もう終わっちゃうのがヤだな、ずっとそのエピソード聞いていたい。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、1800個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
アド街で永福町を見た時にウマそなピザ屋をやってたので、今日食いに行ってやったぜぇ〜。ウマかったぜぇ〜。キノコ食いたかったけど売り切れてたぜぇ〜。ワインを飲んでやったぜぇ〜。ンガックック。
目標金額まで、ちょっと風邪っぽい。2,986,714円
![]() 【送料無料】オシャレ綿縄タワー♪キャットタワー【P5倍 2/28迄】【あす楽対応】ペッツデポ オ… |