パ紋でススメ 24 〜引力の話〜

IMG_0626.jpg
長いものには巻かれろじゃないですが、長いものとか、大きいものってのには確かに引力がありますよね。率いられる力というのか。率いてきたから大きくなったのか。ニワトリが先かタマゴが先かじゃないけど、引力があったから大きくなったのか、大きくなったから引力を得たのか。千里の道も一歩からじゃないけど、きっと大きくなる過程でその引力がついてきたんじゃなかろうかとも思うんです。塊魂ってゲームがあったけど、あんな感じ。身につけて身につけて大きくなるみたいな。だんだん色んな魅力を身につけるみたいな。絵がうまいとか、話が面白い、料理上手なんていう魅力を転がりながら、成長しながら身につけるみたいな。そうして大きくなる過程でもっと大きな引力を得るみたいな。人としての引力。求心力ですかね、人の心を引きつける力を転がりながら大きくするんですかね人生は。三国志を読んでいると、といいながら、もうずっと昔に読んだので覚えてない話も多いけど、中にでてくる戦国武将には確かに求心力のある武将が多いですよね。男が男に惚れるみたいな。そういう目で見ると三国志も随分早くにBL書いてるよね。そら売れるわ。劉備玄徳なんて主人公なんで当然そのように書かれているとは思うけど、劉備をもってしてでも2回断った男が諸葛亮孔明。有名な三顧の礼。これ孔明自身も劉備が誘いにくるの分かってて、自分に値打ち付ける為と劉備を試す為に2回断ってると思うんだよね。そこまでして自分が必要なのかどうかを劉備に試しているというか。それを分かってて劉備ともあろう男が3回もお願いに上がるってんだから、お互いの求心力、引力と引力が引き合わせたとしか思えない様な男の話だよなぁなんて思うし、それ以前によくもまぁ張飛と関羽に出会ってるよな。そういう引力、求心力がそもそもあったのか、身に付いていったのか。生まれながらにして持っている、ナチュラルボーン求心力な部分とそれを育てたということなんだろうけれど。誰しもそう云う種は持って生まれてきているんだろうけれど、上手く育てられるかどうかなんじゃないかなとも思います。誰にでも色んな才能の種は植わっているんだけれども、気付かずに水を与えてなかったから芽を出さなかったり、逆に水を与えすぎて根腐れしちゃったりってあるんじゃないかな。育ってきた環境が違うからじゃないけれど、温室栽培なのか水耕栽培なのか、ただの畑なのか、育てる環境でも変わってくるだろうし。でも一番は気付いて水を与えられるかだとは思うんだけど、なかなか気付けないものだったりするから、お稽古と称して色々習い事をしたりさせられたり、学校で勉強する上で興味を持ったモノにのめり込んだりするうちに自分で気がついて水をあげるようになれるのかなと。
話を戻すと、そういう魅力たっぷりな人は確かに引力、求心力があると。先日読み終えた「我が愛と青春のたけし軍団」ではたけしさんのそう云った魅力たっぷりな話が書かれていました。軍団のみなさんがどうやって集ったのか、どう集められたのかではなく、どう集ったのか。中でも印象的だったのは、今までそれほどお笑いに興味がなく、半ば騙されるようにして芸能事務所の手伝いだと引っ張りだされ、芸人になれと。それでも師事できると思える芸人が見当たらないと思っていた時に目にしたツービートに打ちのめされて、それでも事務所の関係上直ぐに弟子に付くこともかなわず、それでも紆余曲折あって(この辺はぜひ本で読んで欲しい)ガナルカナル・タカさんが軍団入りする話なんてのは、これはもうお互いの引力のなせる話だと思いますね。どちらか一方の引力だけでは済まないような、巡り合わせというか、不思議な、お互いが何かひかれ合うようにして巡り会う感動ストーリーですよ。ただこれをただの感動話だと思ってジーンとするだけでもいいんですが、やっぱりそれぞれが出会う、引き合う引力がお互いにあったからこそだと思うんですよ。たけしさんは当時それは爆発的に人気の中にありましたから、知らない人はいません。そんなたけしさんの目に止まる為には、なにか引きつける魅力がなければなりません。それは見た目のインパクトなのか、少しの会話の中で発露するセンスなのか。あれだけスケジュールの詰まる中草野球をやってたメンバーに選ばれる運というか、野球という種に水をやって目が出てたからこそ、その目からたけしさんに繋がったみたいな、一見関係のない物事と物事が別の結果を引き出すみたいな化学反応が人生の中にもあって、これは象徴的な化学反応だったんじゃないでしょうか。何がどこで引っかかる、芽が出るかなんて誰にもわからないので、色々試すことは人生の経験値として思わぬ引力を引き出すんじゃないかとも思いますね。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1800個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
もう明日だよ。ンガックック。
目標金額まで、明日だね。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。