パ紋でススメ 35 〜思わぬユーモア〜

IMG_1011.jpg
思わぬというか、忘れた頃のというか、まぁ思いがけぬユーモア。思いがけなからまぁサプライズという事なんだろうけど、そんな経験をして嬉しかったので、これはしなくちゃいけないなと思いました。写真のフェイクレザーのフェイクHONDAジャケット。まぁぱっと見HONDAに見えるけど、よく見たらHARADAというフェイクのフェイクはもはやリアル、リアル原田が着ているからオモチロイだろうと、作ったときはしめしめと思っていましたが、そんなことすっかり忘れ、もはや当たり前のように毎日着てたんです。そんな時に、郵便局で郵便物を窓口で出し終わり、おつりをもらって変える時に、郵便局員さんに、「あれ、HONDAじゃないんですね。」と声をかけられたから思わず笑みがこぼれましたよ。当初それを狙って作っていたのに、すっかり忘れた頃に言われて意表をつかれた感じになりましたが、いやはやそういうユーモアっていいなぁという話。
清志郎さんの曲にもユーモアという曲があります。冬の十字架に収録されているラフィータフィーの曲です。
♫ユーモアが必要さ 僕らの僕らのの間には
 笑ってる君の顔 大好き大好きもうたまらない
 Ahボクらは仲間 遠い星からずっと仲間だから
 ユーモアがそこにある 僕らは僕らはふざけあう
 歩いてくこの道に じゃれてるじゃれてるあの子猫ちゃん
 Ah僕らは仲間 遠い星からずっと仲間だから
 
 空が曇っていても 思い悩むことなどない 勇気をだせばいいのさ 
 風向きが悪くても いつかはチャンスをもらおう 諦めることはないのさ♫
たまたま、郵便局へ行く前まで、ヒドク落ち込んでいたんですね。落ち込んでいたというか、とても腹立たしい事があって、もう噴霧噴霧としていたんですが、天気の良さと、郵便局員さんのユーモアに笑顔になって救われたんです。ユーモアはね、人を幸せな気持ちにさせますよね。常日頃ユーモアが無くちゃいけないと思っていましたが、ユーモアで返されるとこんなに幸せな気持ちになるなんてね、きっとあの郵便局員さんもニンマリしながら、どうしよう、言いたい、言いたけどどうなんだろうという葛藤もあったでしょう、人生は一期一会ですから、この次郵便局へ行く時には季節的にもこのジャケットを着ていない可能性の方が高い、ましてあの郵便局員さんはいつもは別の窓口か、奥にいる事が多いので、普通郵便を取り扱う窓口で見かける事もまれとなると、もう今言わなければいつ言うの?今でしょ!と心の中の林修先生が背中をおしたんでしょう。大好き、大好きもうたまらないですよね。こういうユーモアをさらりと言えるのって粋だよなぁって思いますよね。狙って用意して言える事もあるとは思いますが、心がけていないとやっぱり口をついて出てこない。心がけの問題でもあるんだとは思いますが、似た様な話で、ケンドーコバヤシくんは大喜利の答えを用意しているのではなく、いわゆるオモシロワード、大喜利の答えになり得るであろうというワードを常に用意していて、お題に応じてそのオモシロワードをひきだしから出してくるイメージで解答しているという話を聞いた事があります。だから即時性、即興性を求められる大喜利で、毎回クオリティの高い答えが出せるのだと。これも言わば心がけの結果であるとボクは思います。そうなるとユーモアとは心がけの精神なんじゃないんでしょうか。気遣うというと恩着せがましい気もしますが、心がける、相手の事を思いやる。心がけているからその時が来た時に対応できるんだと。ボクも見習って色々心がけて行こうと思いましたね。
特に昔の芸人さんや、落語家さんの話ではこういったユーモア、粋な話をよく聞きます。ま、落語そのものが粋な話が多いですが、といって直ぐに例えが出てこないあたり、まだまだ心がけも足りていない証拠ですが、高倉健さんは撮影中座らないって話、1985年の「夜叉」で一緒になった時に撮影中座らない健さを見てたけしさんが言いだしたそうで、健さんは「タケちゃんが撮影中座らないっていうからボク撮影中座れない」と言うと、2012年の「あなたへ」で再び共演した時にはたけしさんが健さんを座らせて「タケちゃん、ボクだって座ります」と直筆メッセージを綴った写真を撮ったそうです。こういう会話ができちゃうのがホントに粋だなぁ、お互いユーモアがあるなぁと見ていて羨ましくも思います。そして、全然不器用じゃねぇじゃんか!とさえ。心がけている事はいかに楽しむか、会話も行動も。日常のどんなことでも言わば大喜利脳でどういう行動、言動をしたら面白いのかを瞬時に答えを出し続けているから、こういう粋な、ユーモア溢れる行動が出来るんじゃないでしょうか。これには先のコバの例じゃないですが、常に粋な、ユーモアある行動、言動をイメージしていないと即座に出てきません。あの郵便局員さんもきっと心がけていたんでしょう。しかしボクはと言えば、フルだけフっといて、返せていないというね。あぁ悔しい。また明日ってか今日にでもまた郵便局へ行って返してきたい気持ちいっぱいだけど、どう返せばいいのかまったく思い付かないわ。今度言われる事があったら、「ホントだ!言われるまでHONDAやと思ってました」と返す準備だけしておこう。
どんな仕事でもそういうユーモアで返すという気持ちでやっています。デザインにしても、パ紋にしても。たまにユーモアのつもりがブラックユーモアになってたりしてな。ガッハッッハ。
出かけないと本を読まない性分なので、読み進めていませんが、かわりにドラクエをやってるんですが、どうも昔見たいにずっとゲームが出来なくなってしまってますね。ちょっとやったら非常に疲れちゃいから、2〜3進めたらもうやめないとホントに疲れちゃう。だからやっとしょこたんが出てきたトコでまた休憩。いつ終わるんだろこれ。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、1800個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
それから高円寺のチモールというRCサクセション、清志郎好きにはたまらないBarにも置いています。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
さて、しばらく日付をごまかして連続日数にしてたけど、もうそんなフェイクもいいか。ンガックック。
目標金額まで、春になったな。でも部屋は寒いんだよな外より。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。