パ紋でススメ 57 〜自己暗示で自分をあやつる〜

IMG_2362.jpg
これはもう何度もここにも書いていることなんだけど、言葉を変えれば「根拠のない自信ほど揺るがないものはない」とでも言おうか、それって結局根拠がなくてもヤれる!と思い込んでいる自己暗示で、ただただ純粋に自分を信じ込んでいるから、他から何を言われようとも揺るがないってことなんだと思う。で、なかなかそこまで自分を信じられないから何かにお願いしたり、祈願したりするんだと思うけど、それも結果、祈願したから大丈夫と自分を安心させて自己暗示にかけているだけなんだと。そう気がついた時に、何もお金をかけて祈願なんかしなくとも、根拠のない自信で自己暗示かけちゃえばいいじゃない!と思うわけです。
その時に何かと紐付けておくと、そのアイテムを見た時に思い出し、再度自己暗示にかけられるからってことで、お守りが売られているんだとも思うんだけど、そんなもん自分で作っちゃえばいいじゃないかと思って、たまたま、妖怪神社で売ってた目玉のおやじのブレスレットのゴム紐が切れたので自分で直そうとユザワヤに行ったら、パワーストーンが売ってて、ずっとこんなもんにすがる奴はどういう奴だ?と思ってたんだけど、いやいやそういう世界を知らずに否定するのはただただ見聞の狭い奴になってしまうと、試しにいいことあればこの石のおかげやし、無きゃ無いでやっぱりこんな石じゃどうにもならんだろと思えるから買ってみたんです。今の所何がどう作用してるかわかりませんが、まぁ気持ちは石のせいにできるから楽ですよ。そして、金運やら、仕事運やら、上昇運なんてもんを拾って繋げてるから、何かしらいいことあるだろうと思ってたら、なかなかどうして、これのおかげなのかどうか、そもそも、パワーストーンのせいにしたいがために、知らず識らず頑張った結果なのか、何かしらいいことがあるですよ。スピリチュアルとかオカルトっぽくなってしまうけど、それでいいんじゃないかな、気楽でいられるんなら。それを人に強要するようになったらそれは宗教の勧誘と一緒で迷惑でしかないんだけど、雑誌の広告に出てるみたいに、札束広げて金運が上がったなんてやり出さない限り自己完結していれば問題はないんだけど、やっぱり言いたくなるよね。度を超さないように注意しないと周りに誰もいなくなっちゃうけどね。
で、やってみていろいろ知るわけですよ、今まで知らなかったパワーストーンの世界を。それこそ石の名前から、効能というか何運アップなのかとか。それ知ると今度は外へ出て、どんな人が着けてるか見るわけですよ。すると、その人が何運気にしてんのかが見えて来る。これって全く興味がなかったら見えてこない世界なわけで、やっぱりボクの性格上なんでも首突っ込んで知ったかしておきたいから楽しくなってきちゃう。ただね、最近あんまり着けてる人少ないんだよねぇ。
で、もう一つこのパワーストーン系にまつわるボクが不思議だなと思ってることで、ゴリゴリの数珠をつけてる人って、会社の役員さんだとか、社長さんでちょくちょく見かけるんですよ。知ってる社長さんも着けてる方がいて、別に偏見とかはないのでなんだろうなと思ってたら、毎月お参りに行っているような信心深い方でその姿を見たときに、そういうことをちゃんとできるから社長になれるんだと思ったわけですよ。でボクは逆説的に、ゴリゴリ数珠をつけてたら社長さんのようになれるんじゃないかと思って着けだしているわけです。
よく長財布を持つといいとか言われてるのも、あれもある種逆説的理由があってという話を耳にしました。それは、長財布を持つようになると、Gパンのポケットには入れてられないから、スーツだったり、カバンにしまうようになると。つまり身なりがキチンとしてくると。そうなると、今までラフだった格好もそれなりにちゃんとした格好に気を使うようになると、ちゃんとした付き合いができるようになるからだというんです。なるほど、確かにそうですよね。とボクは素直に聞ける人でもあり、また穿った見方もするんですが、確かに一理ある。一理どころか千里ある。千里の道も一歩からってんで。で、金持ちになりたかったら、金持ちを相手にしなくちゃならんということですよ。貧乏人100人から100円づつ貰うよりも、金持ち一人に1万円貰う方がはるかに容易いじゃないですか。だから金持ちになりたかったら貧乏人なんか相手にしてたら一生貧乏人のままですよってことですよここで学べるのは。そうするにはそれなりの努力も勿論必要ですから、まずは身なりだったり、言葉遣い、そういう日常的なことから非日常にしていかないとダメなんじゃないですかね。
でもう一つ胡散臭さに輪をかけるとしたら、パ紋を持つと運気があがるという都市伝説がまことしやかに作者自身が囁いているそうです。やれ、子供ができたとか、やれ彼氏ができた、就職が決まったなんてことを数度耳にしました。これはパ紋というモノが、自分を見つめ直すアイテムになっているということだと思うんですよね。改めて好きなものは何かって聞かれて、自分を見つめ直すんですよ。そういえば何好きだったかなって。そしてプレゼントしようとした時は今度はその人のことを考えるわけですよ、改めて彼女何が好きだったかな?お父さん何が好きだったかなって。そうやってちゃんと向き合って、再確認して、次へと進んでいかなくちゃいけないよねって、人も年を重ねると思えるようになるよね。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ〜。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
さて、今読んでいるのは星野源さんの「星野源対談集1」。これとんでもなく面白いよね。すでに読まれた方も多いと思いますが、どの対談相手もすばらしい!鶴瓶さんがこれほどまでにすばらしいとはわかっていてもその上をやすやすと超えてくるエピソード満載じゃないですか!その受けも星野源さんがすばらしすぎて。いや〜名著だよ名著。
あと新宿音楽コンテストにエントリーしちゃった!コメント書いてね。
手ぬぐいの再販売を始めましたので、ぜひ買ってね。あとおまけで昨年の個展の図録をつけているんですが、これがもう集大成って感じで今年はいつ個展するんだ?ってことも含めてもう二度と手に入らないモノなので見て欲しいです。もう手元にも数部しか残っていないので後は電子版になってしまいますので、ぜひ刷り物で。
3ten.jpg
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、2000個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新宿3丁目のファミコンBar8bit cafe
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
今日は下北沢ろくでもない夜に出させてもらいま〜す。来週22日は下北沢Artist、23日は新代田crossing、どちらもオープンマイクなので皆さんも参加できますよ〜!ンガックック。
目標金額まで、そろそろ路上でやってみようかなと思ってみたり。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。