ルールル ルルルルールル ルルル ルルルール ル〜 ルルル ルール ルルルー ル〜ルルル〜。
今日はパーソナルな家紋、パ紋でおなじみの、原田専門家さん、今日のお客様です。
と、徹子の部屋のセットで写真を撮ってきたよ。で、そうかと思ったの。アメトーーク
では徹子の部屋芸人とかで、あの徹子さん
の弾丸のような無茶振り掃射をどうするかという検討が行われていた。そうなんだ、備える、考える、妄想しておくべきなんです。全ての事象に関して。その時、どうするのかということを。これは何も徹子の部屋に出るためだけにすることではないんです。人生のあらゆる事象に関して、考えておくべきなんです。今日この写真を撮ったのは、テレ朝の夏祭りのイベントで、しょこたん
のライブがあったんですが、その整理番号がなんと1番だったのです。1番ですよ、1番。こういう時のことを想定していないから、備えがないわけです。心構えが無い訳なんです。それではいざ最前に立った時、硬直してしまうでしょ。だからそういうこともあるんだと想定して、そうなった時どうすべきかを妄想しておいて損はないんですよ。これこそ知育ですよ。最前で、ジャンプも手もあげないで腕組んで見てたら、そら周りもなんやねんコイツとなるし、しょこたんも当然こっちを見てはくれないでしょう。まぁ恥ずかしくて弾けれない人なんだなとは思うかもしれませんが、それはプラスではないですからね。だから、あらゆる事象に対して、最善(最前)であるように、備えるとまではいかないまでも、考える、妄想しておくことが必要なんだと思いましたね。
で、ライブでは必ず最後に写真を撮るのですが、バッチり写ってました!しょこたんのわきに!どセンターに!しかもしょこたんの生きた証のブログにも掲載されてウハウハですよ。もうあとは墓掘って入るだけですよ。でも最後にいう訳です。生きろよ!と。生きていればまたあるんです。ある事を妄想して糧にしていこうじゃあ〜りませんか。
で、とかくこのご時世は対応力が求められています。この対応力というのは大体は不祥事ややってしまったことに対して、その後どう対応できたかが問われています。スクープされたけどだんまり決め込むのも1度や2度ならまぁまぁともなりますが、それが続けば何様のつもり?誰に守られてんの?なんてことにもなりますし、1件(数件)のクレームに対して、展示作品の撤去を要請するなんてのもそうで、会田誠さんの対応力はすばらしい。詳しくはコチラhttp://m-aida.tumblr.com まだ決着していないことなのですが、どうして納得できようかということをちゃんと説明してくれているが、一方の撤去要請をした美術館側の対応はなんともたよりない。確固たる信念をもって言えていないんですよね。言ってもいいとは思うんだけどそれにはそれ相応の覚悟というか、信念がなくちゃこれまただんまりにならざるを得ない。この件に関してツイートで見かけた、1件のクレームに対して、撤去を要請し、それに対して何件もの撤去はおかしいというクレームに対しては対応していないだよね。民主的解決を求めるのなら多数決で、撤去しないことになるだろうし、そういうことへの対応もできていない。口を開けば上からとか、数字がとか。クレームがついた時のことを想定していないからアタフタして二転三転したりするのは見苦しいですから、ボクももっとあらゆる可能性に対して備えるというか、妄想しておかなくちゃなと思いましたね。
よく1億円あったらどうする?とか、そのレベルからでいいから常にそういう想定を自分に課して、その時どうするかということを考えるというか、もう妄想してたら、そういう癖がつけばどんなことに対しても対応できるんじゃないかと思うんです。最近読んだ本に、星野源さんの「星野源 雑談集1
」があるんですが、この中で最後に雑談(対談?)しているのがケンドーコバヤシ
氏と対談ってか雑談しているんですが、これが本当にコバという男の想定力というか妄想力の強さに驚いた。昔から知っていたはずなんだけど、いやいやそれ以上の、想像の上を行くなんて安い言葉では片付かない、そんなことまで考えてんの!ってか妄想の領域が果てしないんですよ。そこまで考えていたらそりゃアドリブ力というか、ま、彼の中ではアドリブじゃないんでしょうね、そんなことずっと昔に想定済みな質問ばかりで、引き出しからヒョイと出しているだけに過ぎないんじゃないかと思いますねありゃ。そうまで準備というか、想定しているからどこへでても面白いんだと思うし、言葉に迷いがないわけだし、たとえ迷ったとしても似たような事象に照らし合わせて対応できているんだろうなと。それは恐ろしくなりましたね。彼にしたら想定外なんて事はないんでしょうね。さすがミスターやりたい放題。放題なんだよ、妄想し放題。
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ10ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに10ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この10ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。
さて、本文中でもふれましたが、星野源 雑談集1、とてもスバラシイ本ですので、ぜひ読むですよ。コバの話もそうでしたが、コバとRG
とのやりとりとかね、一番恐ろしいなと思った鶴瓶さんの話は必読ですよ。見る目変わりますよマジで。
そして次は何読もうかなと手に取ったのは伊坂幸太郎さんのあるキング
。これもうのっけからグイグイ引っ張られて気がついたらもうその中の住人って感じでスバラシイ引き込み具合。キャプテンサンダーボルト
以来のファンですが、好きです!あと、斉藤和義
さんとの対談本もあるんだよね。それ先の方が良かったかな。
先日7年ぶりに開花したショクダイオオコンニャクのニュースを見て感動して出来た曲クサイ花。即興で録ったんだけど、ちゃんと歌詞考えて今度どっかでやりま〜す。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
あと新宿音楽コンテストにエントリーしちゃった!コメント書いてね。アクセスしてポイント上げてください!
さて、随分久しぶりになってしまったと思ったら一月もほったらかしてたのね。で、夏だし、手ぬぐいの再販売を始めましたので、ぜひ買ってね。あとおまけで昨年の個展の図録をつけているんですが、これがもう集大成って感じで今年はいつ個展するんだ?ってことも含めてもう二度と手に入らないモノなので見て欲しいです。もう手元にも数部しか残っていないので後は電子版になってしまいますので、ぜひ刷り物で。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、2000個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
先週はたくさんライブに出たよ。つってもオープンマイクだったり、知り合いのレアソングなんちゃらってのだったり、参加してる多田拓郎バンドのサポートだったり。次は8月18日の下北沢ろくでもない夜です!ンガックック。
目標金額まで、部屋が暑すぎて、寝てる間に干からびそう。2,986,714円
![]() 【ポイント最大22倍!】かき氷器/かき氷/かき氷器/手回しかき氷/手動/かき氷機/カップ/レトロ/… |