写真はガッツリマンシールです。キラでたよキラ。
さて、神宮の花火大会へでんぱ組.incを観に行っていたのですが、スゴクよかったです。神宮でのあのライブが。そもそも初めてでんぱ組.incを生で観たのはそれこそ、昨年の秋に、平安神宮奉納ライブの時でした。パ紋でテレビに出たのを、主催者の方が見ていてて、ロゴをどうしようかと思ってた時に、これだ!ということでロゴ制作のお話をいただきました。それが昨年の平安神宮奉納ライブでした。そこにでんぱ組.incも出ていたんですね。でんぱ組.incはもう少し前から気になっていて、最高の離婚の時にはすでに好きになっていました。そこで平安神宮での仕事ができてこれは嬉しいと、チケットを買って観に行ったですよ。そしたらというか、一応見に来ましたと主催者の方に挨拶をしたら、せっかくなんでと写真を撮らせていただいたんですが、その時に、なんと!ということがありまして、(詳しくはパ紋のフリペVol.008に)ステージを観て完全に虜になりましたね。それからはできる限り観に行ってしまう程大好きになっています。そんなでんぱ組.incが出るってんで、情報出た瞬間にすでに神宮のチケットは押さえていたんですが、これって、整理番号も、ブロック指定でもないと。だったら並ばなアカンと思い、たまたまこの日は午前から少し固めのところへ赴いていたんのでその足で。と言っても間に東京都現代美術館を挟んでいるんですが、神宮へ着いたのが13時半頃。開場が15時だったかな?なのでまぁ本読んで待ってたら、最前ではないものの、4列目くらいが取れたのでもうワクワクしながら待ってたんです。ライブはオープニングアクトのいろんなアイドルも楽しめましたし、ノンスタイル
や千鳥
、佐久間一行
、椿鬼奴
、黒沢さん
と面白かったり、MCの宮川大輔
さんと千鳥がしゃべっている時に、その日単独の前日でこれないかもと思ってたしずるの村上
くんが来れることになり、じゃぁボク前の方に席取ってるんでおいでよといったらMC中にやってきて、それがステージの上から見つかって舞台に上げられちゃったり、それが日刊スポーツで記事になったりなんてことになりながらもステージを楽しみ、打ち上げ花火も楽しみ。打ち上げ花火後にはなんと八代亜紀さんのステージが。とここまでが前振りなんだけど、長いよね、でんぱ組.incのことブログに書きたかっただけじゃねぇかってな。
で、八代亜紀さんのジャズっぷりがやたらめったらカッコいいのよ。氷雨のジャズバージョンとか、ジャズのスタンダードナンバーFly Me To The Moon、あのエヴァのエンディングの曲ね。とか、最後には舟歌をやってくれたんだけど本当にカッコよかった。そんな八代亜紀さんが、MCで言う訳ですよ。ちょっと自慢させてくださいって。昨年ジャズのCDを出したら、ジャズ部門で1位取ったと。続けて「みんなももっと自分自慢していいんだよ!自分自慢してるぅ?」って。ボクも兼ねてからことあるごとに自分の自慢はしてますが、もっと言うてるのは、自分のことを蔑んだり、ダメだなんて言ってたらホントにダメだと。どうせ誰も褒めてくれないんだったら、せめて自分のことは自分で褒めなくちゃって。それが少しずつ自分の自信にも繋がってくるんだから、自分を褒めろって。それって、ねむきゅん
もセルフプロデュース論で言ってるコトと同じなんだよね。だからもっと自分自慢しようよと。人の自慢話聞いたら俺だって、俺だってと自慢し合えばいいんだから、その自慢しあいっこに負けないような自慢になるコトを持つためにはじゃどうしたらいいかって考えるでしょ。そしたら日々の努力というかね、そういう常日頃の行いの結果が自慢になる訳なんだから、怠けたりなんかできないよね。夢に向かって頑張るよね。近道探して迂回して結果遠回りしててもそれが自慢話にもなるよね。ちなみにそんな八代亜紀さんは45歳になられたんだって。どんな年の取り方してんだよってね。しかし若かったし、とても可愛かったわ。
で、自分自慢のついでにじゃ、てっとり早く自分自慢をするアイテムってなんぞやつったらパ紋だよね。だって、自分の好きと名前が詰まった紋だから、それ見れば一発でわかるし、今は10ヶ月待ちだけど、見た人はえ!パ紋持ってるの!ってなるでしょ。という長たらしい宣伝でした。
そんな神宮の花火の模様です。
毎年夏はザコシの単独のお手伝いをしていますが、今年も相当キレッキレでしたね。カワイイんだよな、ザコシは。オジさんがオジさんみてカワイイとかなんだよな。ま、可愛げがあるというか、愛されるキャラクターなんだわ。これについてはまた日を改めてじっくり書きましょうかね(と言って書いた試しはない)
さて今読んでいるのは高校野球の時期だからってコトでもなかったんだけど読み出したらなんとも清宮くんと被ってしょうがねぇよと思いながら伊坂幸太郎さんの「あるキング
」を読んでいます。文庫版の完全版を。すげ〜分厚いなと思ったら、これハードカバー版とか、ペーパーバック版など、3パターン入ってるのね。しかもそれぞれ本筋は同じでも書かれ方が違っててスゲ〜なって思いながら読んでますが、ホントあの怪物ルーキー、被るんだよ王救と。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
あと新宿音楽コンテストにエントリーしちゃった!コメント書いてね。アクセスしてポイント上げてください!
さて、随分久しぶりになってしまったと思ったら一月もほったらかしてたのね。で、夏だし、手ぬぐいの再販売を始めましたので、ぜひ買ってね。あとおまけで昨年の個展の図録をつけているんですが、これがもう集大成って感じで今年はいつ個展するんだ?ってことも含めてもう二度と手に入らないモノなので見て欲しいです。もう手元にも数部しか残っていないので後は電子版になってしまいますので、ぜひ刷り物で。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、2000個を超えましたよパ紋。来年は2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ10ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに10ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この10ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
8月18日にまた下北沢ろくでもない夜にてろく森ナイト、あの人の弾き語りに出ますので、ぜひいらしてね。来るって方言っていただければ前売り料金で入れますので。ボク以外の出演者が豪華なので、ぜひですぜひ。あと新曲、クサイ花もやりますので!ンガックック。
下北沢ろくでもない夜&cafe hou-hou presents 「ろくでもない森ナイト~あの人の弾き語り~vol.2」
2015.08.18 [TUE]
OPEN 18:00
START 19:00
・前売り ¥3000(お食事券込み)
・当日券 ¥3500(お食事券込み)
チケットを予約する
【出演:MC】COWCOW善し
【ゲストMC】 RaMu
【出演】
磯部正文(HUSKING BEE)
前田由紀(Whiteberry)
テッキン
原田専門家
遠井地下道& THE MG’s 〈MG’s are…石坂 マサヨ from ロリータ18号、Go! from JUNIOR &遠井地下道from イギリス人)
目標金額まで、壊れたクーラーをつけたのは3回で、諦めました。夏。2,986,714円
![]() レビューを書いていただくと手持ち花火セット1袋プレゼント♪送料無料!『花火の福袋』 【花火… |