今日と言わずほぼ毎日なんだけれども、コンビニのドリンクコーナーを覗いた時に必ずボクはバナナオーレがあるかどうかを確認している。それは単にバナナオーレが好きだからでもあるけれど、あまりにも世間のバナナオーレに対する対応が冷たすぎるんじゃなかろうかと常々思っているからだ。これはもうずっと思っていたことなのにその打開策が見出せないでいた。しかし今日フと棚を見ると堂々といちごオーレが威張り散らしていた。バナナオーレ信者としては目の上のたんこぶだ。いちごオーレさえいなければオーレ界の地図の大部分は黄色く塗られていたことだろう。バナナの黄色、コーヒーの茶色、いちごの赤とあった時、世界地図の大半は茶色で、ついで赤、若干黄色といった戦況を果たして黄色く塗り替える時は来るのだろうかと本当に常々思っている。
しかしこれは大好きな地下アイドルが売れてメジャーになって身近さがなくなってしまう寂しさもはらんでいる。いやそれはないか。簡単に手に入れられるようになった方がいいんだが、逆に簡単に手に入るようになってしまっては興味がそがれる恐れがあるから、やっぱり心境は同じなのかもしれない。ってことは今の状況でいいんじゃないかなんて葛藤もしつつだが。
だがである。気づいちゃったのである。デッカちゃんに言わせりゃ、気づいちゃった気づいちゃったワーイワイ。である。フと目に止まったグリコのいちごオーレのパッケージに「国産とちおとめ」と堂々と書かれているのである。そうだ、そうなのだ。バナナにはこのブランドが欠如しているのである。いちごにはそれこそとちおとめを始め、べにほっぺ
、やあまおう
など数々のブランドが存在する。しかしバナナはフィリピンバナナ、台湾バナナ、エクアドルバナナと、品種が国名のみだったり、後で思い出したが、甘熟王といった別にバナナでなくても通用するようなブランド名くらいしかなく、これじゃいちごオーレみたいに、パッケージに書けない。台湾バナナ使用!なんて書かれていたってである。これは由々しき問題である。いつまでたっても世界は茶色と赤のままだ。
そもそも日本の果物事情はこちらも御多分に洩れずガラパゴス化をこじらせた結果、世界でも類を見ないほど甘い。品種改良の努力の結果、いちごの酸味を残しつつ糖度も高かったり、りんごやみかん、柿にメロンとどれも世界的に見てもこれほどまで甘い果物王国はないと外国の方が感動する程だ。その結果べにほっぺやとちおとめ、あまおうなど、ブランドが生まれる。ところがバナナに関しては国産バナナはググってもらえば分かる通りごく最近になってやっと販売できるレベルになったというのが現状で、流通している数自体が本当に少ない。こんな状況ではそれをバナナオーレに活かすなんてのはまだまだ先の話だ。おまけにこれから品種改良でもっと甘く、フィリピンや台湾に対抗できるウマさを身につけるとなったらさらに先の話になってしまう。ここにいちごオーレに大きく水をあけられている要因があるとボクは思ったのである。つまりヒーローの不在。
どのジャンル、世界においてもこのヒーローの存在はそのジャンル、世界を大きくする要因の一つで、五郎丸が脚光を浴びたからラグビーが見直されたり、羽生くん
が活躍するからフィギャが盛り上がったり。ヒーローの存在はそのジャンル、世界を大きく牽引する。世間はヒーローを常に待ち望んでいる。自分を投影し、共感したいし何より同じ時代を生きている勇気ももらえる。だからバナナオーレ界のヒーローを作る必要があるんじゃないかと強く思う。それには国産ブランドが必然で、国産でなくてもいいんだけれど、ヒーローが登場すればそれを使用したバナナオーレだとうたえばかなり強いひきになる。他の食品に関してもやれ国産黒毛和牛だ、ドングリ食って育った豚だの、練馬の大根だなんてのばかりだ。
これは何も食品業界に限った話ではなく、どの世界、ジャンルでもやはりヒーローの存在は大きい。お笑いに関して言えば毎年出てくるNEWヒーロー、M-1優勝者やラッスン
や、あったかいだから
など、ヒーローの登場によりのそジャンル、世界が牽引されている。中には無理やり作り上げられたヒーローがボロを出してしまってそのジャンル、世界が飽きられてしまうという危険もはらんでいるから、ネイティブな純粋なヒーロー登場が望ましい。これまでを振り返ってみても飽きられてしまったコンテンツの中に、無理やり登場させられた、担がれたヒーローがいることに気がつく。バナナオーレの今後はヒーロー登場、国産バナナの流通にかかっていると言っても過言ではないのである。
あとネーミングね。ネーミングってスゲ〜大事だから。最初はちょっとした違和感のある語感じゃないと何それ?ってならないから。ってのをパ紋を思いついた時に思っていたんだけれど、それがそのままみうらじゅんさんの「無い仕事」の作り方に書いてたね。とここでタイトルとつながるというお話でした。そうです、ボクらはみなみうらじゅんチルドレンなのである。
とヒーローの存在が重要だなぁと気がついたのは、今日渋谷のHMV書店で行われてた春日太一さんのトークショーを見に行ってたんです。そこで話されてたというわけではなかったんですが、これまでの春日さんの著書の中に「あかんやつら
」「役者は一日にしてならず
」ってのがあるんですが、これにも書かれてあったりするんですね。時代をひっぱっていったヒーローの話が。そんなこともあってか、いちごオーレを目にした時に、そうだ、京都行こうとならずに、バナナオーレにはヒーローがいないことに気がついたのでした。どうかバナナオーレ業界(タカナシくらいしかいろいろ出してくれてないけど)オイラをアドバイザーとして国産バナナ(国産じゃなくてもブランドバナナができればいいけど)のバナナオーレ開発しませんか!ロゴ作るんでぜひ。
さて、そんなこんなでこれから読む本は今日サインをいただいた市川崑と『犬神家の一族』なんですが、今読んでいるのは蛭子能収
さんの蛭子の論語
です。これがね、まぁ当時のガロ
、ボクが熱心に読んでた当時は90年代からだったんですが、その辺の話が出てきて胸熱なんですよねぇ。だって、蛭子さんとみうらじゅん
さんと、根本敬
さんとつげ義春
さんとが同じ雑誌に載ってたんですよ!その当時のことがチラチラ出てきたり、バスの旅の話があったり、孔子の論語を蛭子さんが訳してるんだけど、編集の方に言われたと書かれてましたが、その前の著書、ひとりぼっちを笑うなが孔子の論語に通じるところがあるから書いてみませんか?と言われて書いてるんですが、通じてるんですよ。孔子、蛭子、確かに一文字しか違わないし。ってそこ?!
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
3,150円
さて、2400個を超えましたよパ紋。年内に2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ10ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに10ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この10ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
今日こそは新しいLINEスタンプ描こうと思ってまたやらなかったわ。それが毎日続くと結果やらないよなぁ。とここに書いたことによって自分のケツに火をつけました。お楽しみに!
目標金額まで、ボクのヒーローは清志郎さん。2,986,714円
![]() 【ゆうパケットで全国送料200円(1個迄)】ミルク風味の粉末飲料NITTO バナナオーレ500g:【RC… |