パ紋でススメ 67 〜取材されると猫が・・・〜

IMG_3750.jpg
次のテレビ出演は、2016年1月11日(月)21:54~22:00の日テレの「ぎゃっぷ人」です。パ紋の制作風景など映ると思います。ぜひ見てね。見逃す確率高いので録画予約わすれずに!
ということで、放送日が近づいてきました。5分番組と言っても実尺は2分ちょいなんじゃないですかね、見逃すこと間違い無しなので、ホントに録画の準備を!ところで何のギャップなんだろうね。
とは言え、相変わらずの汚部屋なので、あまり見せられたもんじゃないってことでもあるんですが、中にはボクみたいに、散らかった部屋好きな人がいるんじゃないですか?生活感しかないような部屋が好きな人。モノの配置からその人の思考が覗ける気がして好きなんですよ。本の積み方だったり、手元に何があるかで、何を一番に思っているのかみたいなのがかいま見えませんか?一時部屋写真みたいな写真集が流行ったことがあったけど、よく眺めてたなぁ。って買えよな。ボクはそうなんですが、綺麗に整理整頓されてたり、モノが少なくてポツンとしたような部屋って確かにカッコいいなとは思うけど、ボクには無理なんですよね。スターウォーズで例えるなら、帝国軍の要塞や、宇宙船、戦闘機のコックピットに憧れはするんだけど、実際操縦(住んでいる)のはミレニアム・ファルコンみたいな。いつ頃からってこともなく、ボクは別にこの散らかった(ように見える)部屋を見られるのも苦にはならないし、なんとも思ってないと言ったらウソになりますが、隠す必要もないなと思っているから治らないよね。それでまた居心地がいいんですよね。ってのは当たり前で、自分の気に入った空間だからね。基本手を伸ばせば全て事足りるように配置されているんですが、まぁ見た目はね。どこかの記事で頭のいい人の部屋はそういう傾向が強いみたいな記事を目にしたもんだから鵜呑みにして拍車がかかるよね。あと、憧れてる人の仕事部屋の写真なんかを雑誌やなんかで目にすると反乱軍的な部屋の方が多いんですよね。水木しげる先生の机の周りとかあの資料の量とかね。という言い訳を元に全く年末も大掃除らしいこともせず。そんな部屋がどれくらい映るかわかりませんが、是非みてね。
で、取材を受けると改めて自分のことを自ら話すことになるんだけれど、色々自分で気づかされることもあるし、もちろんインタビューアー(番組の場合はディレクター)さんに聞かれて気づくことってめちゃくちゃあって、ボクなんかまだまだだけど、たくさんインタビュー受けるうちにより固まっていくんじゃないのかなって本当に思う。どの世界の人でも売れてくればあちこちで取材を受けることになるんだけれど、そういうのを掘り返してみてたり、まぁ昔の雑誌開いて当時のインタビュー記事なんかを目にする度にチグハグなこと言うてることってあんまり無いもんね。だんだん確固たる自分というか、仕事に対してのスタンスであったり、考え方ってのが作られていくんだと思うと、もっともっとインタビュー受けたいなぁって思いますね。
それには人から興味を持たれなくちゃいけない訳で、どうしたら人はボクに興味を抱くのだろうか。いやここはボクに限らず、どんな人にでも言える事だけれど、興味を持ってもらいたくて、バカッターみたいな事するとか、過剰に何かするみたいなYouTuberとか、突き詰めると悪い方向に走っちゃったりする人もいるくらいこれは永遠のテーマなのかもしれない。仕事でも恋愛でも。振り向いて欲しくて度を越してストーカーしたり、死んでやるなんでいい出したりってこれの典型だもんな。そうしなければならない状況ってのは結局自分に原因があるんじゃないのかな。そうまでしなくても興味を持ってもらえる努力を怠った、もしくは努力をしなくても簡単に振り向いてもらえる楽な方法を選んだとか。ボクのやってる事で興味を持ってもらえてるモノといったら、だいたい年に1度テレビに出るパ紋になる訳ですが、これはもう数しかないなと当初から思っているので、もうずっと作り続けるしかない。今やっと2500個近くまで作っているけれど、全然足りないと思ってるし。なんでそんないばらの道を選んでしまったのかっていうとそれはもう業だよね、ゴウ、カルマ。wikiによれば「不合理だと思ってもやってしまう宿命的な行為」だそうな。ま、そうだよな。だからボクはこの業の深さをもっと深くしない事には興味を持ってもらえないと思っているんだろうな。みたいな事をインタビューで答えているのかと言ったら案外近い事を言ってる気がするわ。どんな事を言っているかお楽しみに〜。ってかどんな編集されるかはこれまでの番組を見てて思うけど、そこまで話してるトコ使わないし、へ〜とかフ〜ンって感じなんだろうけどね。これで興味を持ってもらえる人が増えるといいな。
で、こんな部屋にたくさんのスタッフが入れる訳もなく、どの番組も基本カメラマンさんとディレクター、音声さんの3名くらいなんだけど、カメラマンとディレクターくらいしか部屋には入れない訳ですよ。で部屋の外に音声さん。しかしですよ、家には3匹のネコがおるわけですが、これがめっぽう人見知りで、ピンポンが鳴っただけで隠れてしまう程の人見知りなんで、当然家に見知らぬ人が入ってくるなんてのは彼らにとってはもうこの上なく恐怖な訳です。だいたい屋根裏に引っ込んでしまって、その日1日出てこなかったり、ずっと震えて縮んじゃって、顔を出した頃にはゲッソリしてるんですよね。普段はcapsロックする程手の届くところでゴロゴロしてるくせに。
さて、基本電車で小説やら本を読むので、電車に乗らない日が続くと滞るわけです。そうなんです、最近出歩いていないから滞っているんですが、この前蛭子さんの個展に行った時にまぁ似顔絵は無理かなぁと思いつつ1時間以上並んでた時にスラスラ読み進めましたよ西尾維新さんの悲亡伝。どう進めていくのかしらと思っていたら、アチコチ書いてくれててよかったな。ずっと空々空くんだけを追っていくのかな?だったらつじつま合わせしやがってと思ってしまいそうと思ってたら並列に進んで行ってこれが最後には!って感じなのかしら、楽しみ。あ、当然蛭子さんの似顔絵は並んでいる途中に枯れてしまってました。グスン。サイン本は色々持ってるんだけど、似顔絵は持ってないんだよぉ〜!
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。

LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!
博多華丸大吉の大吉さんも気に入って頂いたTシャツ、ロデムだよ。ま、ロデムそのままだもんな。パ紋で作ったやつなんだけど、非常に気に入ってしまってね。着てやろうと思ったの。ただやっぱりそれはホレ、パ紋だからパーソナルな部分は排除してね。
kuronekosan
kuronekosan

3,150円
さて、2400個を超えましたよパ紋。年内に2500個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ10ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに10ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この10ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
久しぶりにパルコのオンリーフリーペーパー(4Fの棚だけ)で色々フリーペーパーを見に行ったんですが、最近はちゃんと広告とって製本された商業フリーペーパーが多いなぁなんて思いながら手に取った月刊ハッカドロップスがよかった。歌もいい!これはいい。ボクも頑張ろうと思ったホントに。だからまずブログを書いたと言っても過言ではない。
目標金額まで、実験的にこれで儲かるのかどうかを実験してることがあるんです。2,986,714円

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。