パ紋でススメ 92 〜テレビがダメでもネットの放送があるよね〜

IMG_4533.jpg
岡本夏生さんが事実上の引退宣言ともとれる発言をしていました。ミヤネ屋の取材に対して、今回の騒動について、近日中にブログで説明・謝罪するつもりだと。で「私はもう、テレビの世界に出ることはほぼ無いと思うので。こうやってイベントをやったり、地道に自分の等身大に合った活動を、食べられる程度でがんばっていければいいかなと」「ひっそりとテレビ以外の世界で生きていこうかなと思っています」とコメントしたそうです。

ま、本人の意思であればそうするのが一番だと思いますが、少なからず不本意ながらということであれば、今はテレビが全てではなくて、それこそ小林幸子さんが紅白連続出場が断たれても、ニコ動に活動の場を見出し、というか、面白そうだからいいわよと出たところ、ネット民というか、ニコ動クラスタに大歓迎を受け、再ブレイクというか、紅白に返り咲くまでに至ったように、岡本夏生さんも何もしがらみの多いテレビのみで考えるのではなくそれこそ、ニコ動でもいいでしょうし、ボクはAbemaTVにこそ活かせられるんじゃなかろうかと睨んでおるのです。ブログもAmebaでやられていますし、AbemaTVのサービスは始まったばかりで、これからのメディアでもあると思うし。しがらみがあるとすれば、テレ朝系ということですが、ぜひAbemaTVで番組を持ってもらいたいですね。その時、手綱を引く方が必ず必要だとは思いますが、ふかわりょうさんという名騎手から離れた時、うまく手綱をさばける方が見つかるといいのですが。
と、昨日は熊本の地震があり、まだ大変な状況ですが、出先で揺れを感じて、その時はまだ状況を詳しく知らなかったのですが、iPhoneの通知がネットニュース系も来るようにしているので、ひっきりなしだったので、話の途中でチラ見すると熊本で大きな地震が起きてることを知りました。お店を出てすぐに、テレビがなかったので、そうだと思いAbemaTVをつけると、中継されてて、驚きました。と同時に、東北の時はUSTREAMだったけど、あれから5年経ち画質も向上し、AbemaTVで直ぐに状況を知ることができることはいい時代だなと思うと同時に、技術だけではどうにもならないことへ、人はこれからも対処しなくちゃいけないんだなぁと思いました。
ボクの仕事柄、映像なんかをやっていると、新しい表現なんか目にすると、その時はどうやってやってるんだろう、力技でコツコツ描いてるのか、組み合わせてやってるのか、まぁ手の込んだ、面倒くさいことしてるなぁなんて思う映像も、数年、いや今だったら半年もすればプラグインで一発みたいになってしまうんですよね。昔、専門学校で講師をしてた時は、技術は後から付いてくるから、そんな技術を追っても、後から始めた人はそれこそプラグイン一発でやれてしまうので、技術者ならいざ知らず、技術を追い求めるよりも、センスを磨けと教えていました。センスはプラグイン一発ではでませんから。既存の技術の組み合わせのセンスを磨いた方が、見たこともない映像が作れるぞと。結果それがプラグイン一発でできる時代が来ても、またその新たなプラグインを組み合わせるセンスがあれば、より新しい表現ができるぞと。
それと同じことがどの世界でも言えるんじゃないでしょうか。技術ばかりに追われて追いかけて疲弊するよりも、その使い方を考える。技術を追い求めるのは技術者に任せて、使い方、活かし方を考える力が必要だと思います。今こうしてAbemaTVやLINE LIVEとブロードキャスト放送がいろいろある中で技術は出揃っているんだから(まだこれからも出てくるかもですが)今度はそれを活かすセンスの持ち主の登場を世間というか、世界は待っている状況だと思いますね。YouTubeのヒカキンはじめ社長、ニコ動の百花繚乱さんといったヒーローの登場こそ、そのメディアの躍進に欠かせないので、岡本夏生さんがそうなればまた面白いなぁと思うし、全然違う角度から新たなヒーローが出てくるかもしれなないし。それはテレビだけに限らず漫画でも、小説でも、映画でも音楽でも同じことだと思うし、世間はヒーローの登場を待ってると思うし。いつまでも揚げ足とって引きずり下ろす風潮も続かないと思うってかすでにもうそういうのに疲弊してるとも思うし。でもヒーローを出しといて引きずり下ろすみたいなことになったりしてるかぁ。めんどくせぇ世の中だなぁ。って思ったら隠居するのも一つの手だよな。ヤフーニュースであったみたいに、地方番組でイキイキやってるみたいな。隠居じゃないけど、自由にやれる場を求めた結果、原点回帰じゃないけど、密着した、地に足ついた番組に落ち着くというのか。それが別に地方の番組じゃなくて、AbemaTVとかでもいいんじゃないかと本当に思いますね。というくらいボクも気にしてるんですよAbemaTV。来年も同じこと言えてるといいけどね。
で、少し読み進めた大泉実成さんの「ではまた、あの世で 回想の水木しげる」ですが、まだ鬼太郎(キタロー)は誰のものかってのがスゴイなぁ。マンガ図書館に竹内寛行版の鬼太郎が9冊あるそうなので、読みに行きたいね。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。

原専のフリーCG素材
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!

妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!

さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
今年は5月7日に開催の忌野清志郎ロックン・ロール・ショーのことをお話してました。日にちの迫っているので、お知り合いの方々に不躾なお願いをするとは思いますが、どうかご協力お願いします。個々にメールいたします。
目標金額まで、だからカオスフェス干したのよ( ´・ヮ・`)。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

原田専門家をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む