パ紋でススメ 97 〜椎名ぴかりんにハマる訳〜

IMG_4963.jpg
いや〜このところ魔界に行っております。ボクの好きな音楽のジャンルとは違うんだけど、それでもなぜ聴いてしまうのか。そこをここ数日考えていたんですね。ボクが基本的に好きなのはRCサクセション忌野清志郎さんのサウンドだったり、斉藤和義さん、奥田民生さん、山崎まさよしさんと、なんとも分かりやすい系統。そう、ロックン・ロールなんですね。それにテクノ、電気グルーヴYMOYMCK。あとはしょこたんとか、でんぱ組.incとか。しかしぴかりんの音楽的なジャンルは魔界ロックと書いてはありますが、詳しくないのでアレですが、メタルとか、ハードロック系のヘドバンする感じの曲調なんですよね。あんまりそういうジャンルは聴いてはこなかったので、なんでだろうと。その答えがわかりました。

可愛いから見てる、現場に通っているというのは第一にありまして、それだけではなかなか動かないんですよね。だって、可愛いって思う人は他にもいますから。ではなぜこうも足を運ぶかというと、それはやっぱり楽曲の魅力、ライブの楽しさが大きいんです。で、これまでそれほど慣れ親しんでいないジャンルの音楽なのに、こうも楽しいのかと考えてたんですが、わかりました。ぴかりんは、インタビューで、魔界の先輩である聖飢魔IIデーモンさんに会いたいと語っていましたが、音楽的には聖飢魔IIにも近い感じもしますが、ボクがこれだ!とボクも聴いていたから楽しく通ってるんだと思ったのは、オーケンです、大槻ケンジさん、筋肉少女帯です。筋肉少女帯はバンドブームの時に聴いていました。俺にカレーを食わせろ〜って。あと高木ブー伝説とか。そうなんです、筋少なんですよ、ボクの中では。だから通うんだと。そう思ったら自分の中での箍が外れたのかもう通う通う。丁度5月3日に「魔界心中/MITSU TO BATSU」が出ることもあって、今まさにリリイベ盛りなんですよ!なんて運がいいのボク。もうこれはそういう巡り合わせでしかないよね。
と、ここで、詳しく椎名ぴかりんのことを知らなかったので、改めてプロフィールを見たら、あら、そらその系譜だったのねと感じましたね。プロフィールに書かれてたのは、
また、アニメ・マンガ・ゲームといったオタク女子でありコスプレ連載も人気を博し、2014 年には自身のスタイルブックも発売し本人プロデュースによるカラコン・コスメなどが売り切れ続出となる。
現在、『POPTEEN』『KERA』のレギュラーモデルとして活躍しながらアーティスト活動やアパレルブランドプロデューサーなど、サブカルに特化したファッションアイコンとして日本のみならず、台湾や中国でもティーンに絶大な支持を得ている。
※2.5Dのライブ告知ページより引用
どうです、ボクが見逃す訳がないじゃないですか。アニメ、マンガ、ゲーム。確かにLINE LIVEの番組で、異常に戦隊モノに詳しかったり、ゲームも詳しそうだったのでそうなのかなぁとは思ってたんですよ。そして、POPTEENね、ボク大好きですからあの雑誌。もちろんKERAも(でんぱ組.incのりさちーが連載してるしね)。で出た出たサブカルという言葉。もうこのご時世メインカルチャーがなんなのかわからないから何がサブだかもわかりませんが、いわゆるサブカルね、そら好きになるでしょボク。
しかしどこで見つけて好きになりだしたのかというと、LINE LIVEは欠かさず見てたんですよここ最近のは。その前となると、テレビで接触イベントが過剰すぎるアイドルとして出てたのを見かけて、そういうのスグ検索するんで、その時に覚えたんだと思うですよ。顔も好みだしってので。で、LINE LIVE見て、でんぱも出てたi CON DOLL LOUNGEに出てたのを見てもうドハマリだよね。
そう考えると出会うべくして出逢ったというのは本当に感じる。今までもそういうのの連続だったし、それぞれが、それぞれのアンテナにひっかかるから知れ渡る。そのアンテナが多く建っている人がトップアイドルだったり、トップスターになるわけで、そのアンテナはいつたっても遅くはない。だって、ぴかりんデビューしたの2012年でしょ、もう4年もたってるのに、それはボクの感度が鈍かっただけで。
いわゆる地下アイドルという分類に属するのかもしれませんが、そういう場所、初めてでも全然怖くないというか、むしろウェルカムなトコしか行ったことないんだけど、古参の方が色々教えてくれるんですよ、この曲はこうノルとか、まぁライブ始まってしまったら周りを気にしつつ同じようにペンラ振ってたら大丈夫なんで、ぜひね。最初の1〜2回は地蔵だったんですが、ペンラ振ってる人がスゴク楽しそうで振ってみたら楽しかったんですよ、ホントに。同じアホなら踊らなハドソンってヤツです。まだ行ったことのない方も足を運んでみるといいですよ。と、これまであまり人に勧めたり誘ったりなんかしてませんでしたが、今猛烈に粘着している吉田豪さんしかり、BaseBallBearの小出さんしかり、いわゆるサブカルの最先端の方々ってのきなみアイドルに詳しいじゃないですか。それって何だろうって思ってたんですよ、で、今日気付いた「ぴかりん=オーケン説」そうなんです、今日本のPOPSの最前線はアイドルソングだと思うですよね。それは、バンドブームを経験したボクも含むいい大人が通ってたり、作曲家に関してはバンドブーム当時のバンドの方だったりもしたり、モチロン、ボカロ以降のボカロPも多いですが、音楽に精通した方々が今の音楽として出しているわけだから、そりゃハマって当然かと思って自分を納得させてなきゃ、いい大人が通えないじゃないですか!という大義名分。なんだそれ。
さて、大泉実成さんの「ではまた、あの世で 回想の水木しげる」をやっとこ読み終えました。いやぁ〜ボクも水木山脈の一端に入れたかな。しかしよくあのインタビューに答えれたよなとホントにこれは縁があるとしか思えない。ボクを含むあの3人が。意思を継ぐものですよホント。と、ボクの話も出てきているのでぜひ読んでね。これを読むとますます水木さんが好きになります。鬼太郎が色々描かれてたという話は面白かったし、水木さんのアシスタント経験者で一番儲けてる人が誰かって話もおもしろかったね。ボクが知らなかっただけかしら?えぇそうなの!そこで貸本時代の貸本売ってんじゃん!って思うよね。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
最新曲はクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。

原専のフリーCG素材
夜ねれない時に見てね!また子供を寝かしつける時にも使えるよ!

LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!

妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!

さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、昨年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、1年経ちまして目星がついてきましたので、ボチボチ募集もかけて行こうかと思いますが、それにしてもまだ8ヶ月待ち!これはなかなか待たせてしまうから大きな声では言えませんが、それでもこのパ紋というモノに賛同いただければと思っています。商品としてはさすがに8ヶ月も待たなければなら無いのはやはりダメな訳ですが、それはパ紋を商品だと思うからで、商品ではなく、パ紋に賛同したと思っていただければと思います。これが文化とか、カルチャーのようになればと思っているからなんですが、そう思っていただければ、この8ヶ月待ちも長くは感じず、生まれるまでのワクワクを含めたイベントというか、記念品というか、全く適切な言葉が思いつきませんが、思いつかないくらい新しいモノなんだと自負していますが、ただの言い訳ですいません。よろしくお願いします。今から頼めば来年の結婚式シーズンに間に合うから付き合ってるカップルのパ紋とかいかがっすか?
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
5月14日15日の両日デザインフェスタに出店します。もちろんパ紋です。パネルの展示と、図録と、受付と。あとLINEスタンプの絵の展示かな。を予定しています。あの画風での似顔絵も受け付けようかな?ま、誰も頼まないだろうからやるしかねぇか。来てねブースはI-87覚え方は『愛バナ』です。
目標金額まで、風邪っぽかったけど生姜で治ったわ。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。