メルマ旬報のTシャツ連載ホントにお願いします

IMG_1229.jpg
この写真、メッチャ面白いんだけど。まずももちゃんがビビってスコティッシュフォールドみたいになちゃってるトコでしょ、冷静にたたずむタルちゃんでしょ、なぜかテレビ画面で笑顔のヨン様。なにこの構図、めっちゃオモチロイわ。

で、メルマ旬報の「原田専門家とTシャツ連載」本当に反応が薄くってかほぼなくて泣けてきちゃうよね。以前もちょっとつぶやいたことあるんだけど、まぁ確かにもう何年も毎週買ってるスピリッツの読者プレゼントに応募したことなんかほぼ無いから、応募が少ないというのもわからんでもなくはないんだけれど、それでもそこまで反応無いのかと、自分の力不足になんとも悲しくもなりますね。デザインは個人の趣向によって好き嫌いが大きく分かれるし、それを強制するつもりも無いんだけれど、反応が無いというのは本当に寂しい。上の動画の最後に毎回歌ってる「お願い(YouTubeの歌)」の2番の歌詞は
コメント一言書いてください コメント一言書いてください
コメント欄に 一言書くだけで モチベーションが上がるだよ
誹謗中傷 でもいいから 何か反応欲しいんだ
下のコメント欄に書くだけで モチベーションが上がるのに
コメント一言書いてください コメント一言書いてください
というモノ。「誹謗中傷でもいいから何か反応欲しいんだ」これに尽きますよホント。無反応ほどどうしようもないことってないもんな。とか言いながらボクがそもそもいろんなことにちゃんと反応してんのかと言われれば、確かに無反応なこともあるけれど、それでも口やかましくやれ、ぴかりんかわいいとか、まねきケチャの曲がいいとか言っているんだけどなぁ。それと同じように反応が無いということは、そこまで届いてい無い、熱狂させられていないってのもあるんだろうけれど、それよりも事象、メールマガジンで、Tシャツプレゼントがあるデザインの連載ってことに対しての反応も薄いのがなんともかんとも。冷静にそういうのを見たら欲しい!と思わせられていないだけなのか。それはやっぱりボクの力不足なだけでしかないから、そこは口八丁手八丁でガンガン言うていくしかないのかもね。良し悪しって純粋にただただ圧倒的にスバラシイものなら有無を言わさず飛び込んでくるんだけど、そういう天才的なモノじゃないものはやっぱり宣伝でどうにでもなるというか、たくさん目に触れることによって、いいと勘違いするじゃないけど、目に馴染むことってあるから、そういうアプローチをしなくちゃいけ無いのかなぁ。いや、いや圧倒的にスゴイのを作れってことなんだけど。現状できていないというのなら、たくさん目に触れさせて勘違いさせなくちゃいけないんだよ。良し悪しの判断以前に、よく目にするし、いいんだろうなという、数の理論で。
GAS BOOKってデザイン系の雑誌?CD-ROM?みたいなのがあって、それっていろんなデザイン集団が面白がってデザインしたいろいろが詰まってて、Tシャツももちろんあって、面白い試みだったんだけど、知ら無いうちになくなちゃったんだけど、そういう見たこともない斬新なモノへの反応って一部熱狂的に盛り上がって、のちにいろんなトコやモノへ派生していくんだけど、このTシャツ連載もそうならないかしら。いやそもそも熱狂させれれてないんだよなぁ。はぁ。
連載ではそのデザインに至るまでの考えや方法論的なことも書いてたりするんだけど、今回はなかなかですよ。紆余曲折具合が。ぜひ連載と合わせてこちらも読んでいただければと思います。今回はクリープハイプ尾崎世界観さんとのコラボなのでぜひ!
メルマ旬報TVボクの出演回も上がってますよ!
さて、阿佐ヶ谷アニメストリートの大怪店で11月6日まで「僕らの妖怪シール展」に参加していますので、ぜひ行ってシール買ってね!ちょっとお高いんだけど、ま美術作品なんでしょうがない。美術品なんで、のちに価値がでるようボクもがんばる!のでぜひ。見学だけでも!
久しぶりになったので、読み終わった本もチラホラ。この前まで藤井健太郎さんの悪意とこだわりの演出術を読んでいましたよ。これは水曜日のダウンタウンの演出の藤井さんの著書なんだけど、こだわり方が半端やないのね。セルフパロディーを自身の番組でいろいろやってるけど、それ誰も気づか無いよ!みたいな事を一人ニヒニヒして作ってるから、番組に奥行きがでるんだよなぁとか思いつつ。それからやっとこ春日太一さんの天才勝新太郎を。いやこれマジでスゴイ。勝さんカッコいいなぁ。
12月頃にとびきりのお知らせができると思いますので、マジでお楽しみに〜!そしてそれに向けて今とてもがんばっておりますのです。
ボクも連載している、水道橋博士のメルマ旬報もぜひ購読してくださいね!ボクは「原田専門家とTシャツ連載」という読者にTシャツがあたるTシャツのデザインの連載をしております。そのデザインにも物語があるというのを。デザインを読んでねといいヤツです。
さて、LINEスタンプの第二弾をこさえたよ。これはもう自分自身をキャラクターにしたモノなんだけど、LINEスタンプだけで漫画にならんかなと思ってて、今までは漫画の人気キャラクターがLINEスタンプになってたけど、これからはその逆っしょ!LINEスタンプから漫画になるみたいな。その前に、LINE上で漫画になるようなスタンプをこれからもっと作ろうと思ったですよ。買ってねぇ~。https://store.line.me/stickershop/product/1159459/ja
LINEスタンプのキャラがTシャツになって登場
UTMe!ハラセンTシャツ
あと、ずっと続きを作ろう作ろうと思ってたチャンネル登録の歌ができました。これはなかなか名曲ですよ。今までのフォーク調から一転してロック風ですから、まるでRCサクセションがフォークギターからエレキギターに持ち替えたのように。これはお気に入り。歌さえウマければ!ギ~。聴いてね。またどこかへ歌いに行きたいわ。

こちらはクサイハナ。ほんとうはブランキーの青い花みたいな曲にしたかったんだけどなぁ。
原専のフリーCG素材 ひつじが1匹
夜ねれない時に見てね!また子供を寝かしつける時にも使えるよ!
LINEスタンプ、エビフラえもんってのを作ったよ!ぜひ買ってね!
https://store.line.me/stickershop/product/1010464/ja
ストックフォト的な事もやってますダウンロードフリーっすよ!
パ紋の反響のまとめ
パ紋のfacebookページ
https://www.facebook.com/HarasenNoPamon
パ紋のフリーペーパー電子書籍版(PDF)バックナンバーは100円で販売中!
PCでダウンロードしていただき、各種端末に入れて持ち歩こう!電子ならでは検索機能が役に立ちます!猫で検索したり、ラーメンで検索したりして楽しんでね。
パ紋Vol.1
パ紋Vol.2
パ紋Vol.3
パ紋extra(16p 200円)
パ紋Vol.4
パ紋Vol.5
パ紋Vol.6
パ紋Vol.7
パ紋Vol.8
ヴィレッジヴァンガードオンラインでパ紋の缶バッチ販売中!鈴木さんと加藤さんはぜひ!入手困難かパ紋のフリペのバックナンバー付き!あと手ぬぐいも!

妄想キャブリエーションのみんなが稽古着で着てくれているEbiFly Tシャツ!UTMe!で着心地バツグン!

さて、2500個を超えましたよパ紋。年内に3000個目指そう!
パ紋フリーペーパー配布場所
大阪の中津のシカクさん
中野ブロードウェイのタコシェさん
高円寺はみじんこ洞というミニコミ大好きなお店にもおいています。いろいろごはんが美味しいよ。
武蔵小金井の文具店、中村文具店さんにも設置しています。土日のみの営業ですが、古い文房具などこだわりのお店です。
あとは渋谷パルコのオンリーフリーペーパーにも置いてました。
その他、ゴールデン街のO2というBarにも置いてます。
ゴールデン街バーバスターにも置いてます!
新代田crossingというライブハウスにも置いています!(月一レアソングに出てます)
あと実家の三河湖のほとりのうなぎの三河にも置いてます。バックナンバーが充実してます!ってかほとんど減ってないので、この機会にぜひ!
さて、2014年の行列以来非常にたくさんのご依頼を受けて日々制作しているパ紋ですが、あなたのツイッターのTLにアイコンがパ紋の方を見かけたことがないですか?ぜひ、人とは違うアイコンで!他、色々自分だけのグッズにできるのでぜひ!
ブログの怠慢はこちらで補完 http://twilog.org/haradasenmonka
たこ焼き日記
デザフェスの日にまねきケチャのソロライブがあるなんて〜!ギャ〜だよギャ〜。
目標金額まで、言いながら絵を描いていない。2,986,714円
原田専門家さんのほしい物リストはコチラ

投稿者: hara1000

パ紋の人です。http://hara1000.com/rogo/ 詳しくは書籍を。陣内智則の面白い方。イラスト、ロゴ、CG、文筆とか。TVBros.テレビ探偵舎元メンバー

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。